- ベストアンサー
あせりは何から来るのですか
今は大学生です、大学に入る前家庭内で色々事情がありましてすこしはいるのはおくれました。でもがんばり大学生活も半分は行きました。しかしそれまでの私の休日は気楽に過ごし楽しいものだったのですが、大学の休日ただ気楽なものをやると時間のムダ使い、そんな物やるな、そういう気持ち、ある意味あせりがどこからか湧いて集中できないのです。本当の望みは自分の興味がある物、好きな事を心の底から楽しみたいですが、なぜこのような心が生じるかわかりませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「こうしなければならない」「こうあるべきだ」「他のみんなはこうしている」との意識に縛られると、心の容量が少なくなって息ができなくなります。 焦る気持ちはその前兆ではないでしょうか。 固定観念や周囲の雑音にふりまわされず、自分が何をしたいのかを見極めて実践することです。 何がムダであったか、何が幸せだったかなんて、もっと人生のずっと後にならないとわかりませんよ。 それからムダを全部とってしまったら、心は壊れてしまいます。 柱と柱に遊びがないと、揺れに弱いです。 これはやっても役に立たないだろうと思っても、心がその楽しみを求めているのなら従ってみたらいいと思います。 「ねばならない」を捨てましょう。
その他の回答 (5)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
みんなあなたと同じようなことを経験しました。 大学というのは本当に自由時間があり、その時間の使い方がうまくできない。その時間をどうように使うのか?これも勉強のうちでしょう。 今の大学生活、楽しんでくださいね。
- kaburi1
- ベストアンサー率28% (147/521)
焦るってことは、とりあえず今に満足してなかったり、もっと成長したい変わりたいという心の現われではないでしょうか。 別に焦ることは悪いことではないと思いますよ。 何かキッカケが生じることで人は新しく物事を考えたり行動したりするものですから。 今、あなたは興味のあることや好きなことをココロのそこから楽しみたい遣りたいといことですが、やっと自分自身のことに目を向けられるようになったのではないでしょうか。 簡単にやりたいことは見つからないし、どんどん焦ってしまうかもしれませんが、焦ったらじっとしていないでとにかく何でもやってみるって言うのはどうでしょう。 焦ってどうすることもできないときは、とにかく紙に今の自分のこと、どうなりたいのか、そのためにはどうしたらいいのかを、とりあえず思いつくだけ書いてみるのがいいでしょう。 誰か話を聞いてくれる人が近くにいれば、その人に気が済むまで話してみるのもいいでしょう。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
自分の価値基準を粗末にしているからではないでしょうか。価値の判定の主体を自分以外のところに置くと焦りが生じるはずです。この主体がほかの人であるか社会であるかわかりませんが,自分が価値を判断する主体性を取り戻すことが唯一の方法ではないでしょうか。基本的には趣味を大切にするところから始まって,仕事においても主体性を確立することが必要なのではないかと思います。
- monmarumarumaru
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんばんは。 私は社会人ですが似たような焦りを感じます。 推測でしかご返答できないので、的外れでしたらごめんなさい。 hanapeeさんは普段とても真面目にがんばって生活しているのではないですか? 私は真面目ではないですけど、毎日わりと忙しくて。でもそれが何だかイヤじゃないんです。充実しているとゆうか。 忙しければ忙しいほど、時間をうまく使ってやろうと、変に前向きになるとゆうか。 時間に少しケチになっちゃうんですね。 その反動なんですかね、 休日に余暇ができると少し不安になってしまうんです。投げ出されてしまったような、居心地の悪さを感じます。 何かもっと建設的なことにこの貴重な休日の時間を使った方がいいんじゃないかとか。 私は本当に会いたい、 一緒にいたい人と過ごす、 本当にしたい事をする、 夢中になることをする、 なるべく自宅以外で過ごす。 そんな風に休日を過ごすと、 焦りを全然感じません。 自分だけ止まってしまっているように感じるのが不安なのかもしれませんね。 よい休日がすごせるように!
- maroglico
- ベストアンサー率20% (1/5)
きっと新しい環境に慣れないんだと思います。 今まで高校生で、時間割も朝からきっちり夕方まで学校に拘束され、家に帰ったら勉強で、だから休日はゆっくり楽しめた、そういう感じではなかったでしょうか。 それが大学生になり、自分で時間割を決め、でも空きコマもある。そうすると、休日になって、完全に暇になると自分が何もしていない、休んでいてばっかりだ、などいろいろなことを考えてあせるのではないでしょうか。 大学生活はいろいろな勉強が出来ます。授業、サークル、バイトなど。それによって得られるものは本当に大切です。少しずつ周りになれていって、友達をたくさん作ることも勉強です。頑張ってくださいね。