- ベストアンサー
高1の模試
私は現在私立高校1年生です。 今通っている私立は本当にすべり止めで、授業料のために進学校ではなく、早慶に毎年2・3人行っているくらいの学校です。 そのせいか、学校でやる模試の回数が少ないような気がします。 2年後半か3年生になったらやるらしいのですが、数をこなしておいたほうがいいような気もするのです。 学校では河合塾の模試をやるらしいのですが、なるべく早いうちから受けておいたほうが良い模試・ほぼ必須で受けるべき模試を教えてください。 ちなみに、志望校は東京大学です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1年のうちは進度も違うので、無理に模試を受けることはないですよ。 ただ、学校の授業だけでは十分ではない(定期考査とはまるで違う問題)に慣れる意味では、1~2回くらいの経験はあってもいいですね。 予備校の夏期講習などを受けるのであれば8月、二学期に1回受けてみる、くらいの感じでいいかと。 数をこなすより、1回の模試でしっかり補強が大事です。 志望校が東大なら記述・論述対策も必要です。模試に要するお金・エネルギーを記述対策に振り替えた方が賢明と思います。 それでも不安なら、進路室行って「模試の過去問」をもらうといいですよ(貸し出しかもしれないけど)。
その他の回答 (5)
- emi99
- ベストアンサー率53% (26/49)
初めまして。今晩は。 他の回答者様も書かれていますが、 やはり、3大模試(代ゼミ・河合・駿台)は必須です。 学校では模試をやらなくても、東大志望であれば、率先して模試を受けてみるといいと思います。 6月には駿台で、高1ハイレベル記述があると思います。 私は、高校は進学校でしたので、高1では2ヶ月に1回程度、 高3では毎月2回、多いときでは3回模試を受けていました。 高校3年間で、合計40回以上受けた記憶があります。 駿台ハイレベルも毎回受けていましたが、駿台は評価が厳しく、問題も難しいので、思ったとおりの偏差値は出ないかもしれませんが、かなりの力がつくと思います。 代ゼミでも6月に高1模試がありますね。積極的に受けてみるといいと思います。 そして、模試を受けたら、毎回自己採点をし、 さらにきちんと復習し、次に繋げていって欲しいと思います。 模試も学力を上げるためのいい教材ですから。 東大志望ということで、目標を達成させるため、 頑張って下さい。応援しています。
- prettiest_milk
- ベストアンサー率29% (52/174)
大手3社(河合、代ゼミ、駿台)は必須。 でも、東大が志望ということを抜きにしても、模試は数に加えて完璧な復習をしてはじめて数千円の価値がでます。これを決して忘れないでください。
- ayayaya0930
- ベストアンサー率28% (18/64)
東大には全然及ばない大学の学生ですが・・ やはり河合、代ゼミ、駿台は必須でしょうね。 また私の友人の東大や一橋に合格した人たちは、1年のうちから各予備校のハイレベル模試も受けてましたよ。あと東大模試は必ず受けた方がいいと思います。 余裕のある今のうちに数をこなしていけば、三年になったときに差がつくとおもいます。 頑張ってください。
- aikoxxaiko
- ベストアンサー率22% (14/61)
東大が志望校ならば、駿台模試を受けるべきです。 問題が難しい分、かなり偏差値が低く出てきますが、受験者のレベルが高いので、受けるといいと思います。(必須と言っても過言ではないかも?) あとは、代ゼミトップレベル模試など受けるといいと思いますよ(1年生で受けられるかは定かではありませんが) しかし、河合も侮ってはいけません。1年生のうちは、何処の模試でも受験者層が薄いのであまり判定はあてになりませんが、模試で解いた問題がいい参考書になったりするので、数をこなすならばそれ相応の復習も必要になるでしょう。これは忘れてはいけないことだと思います。
- tyuuta
- ベストアンサー率35% (164/458)
模試を早いうちに受けたいなら、3大予備校(駿台、河合、代ゼミ)をまんべんなく受けると良いです。 そうすれば偏差値がいいかげんなものだと言うことが よく分かると思いますので、率先して受けて下さい。
お礼
お礼が遅れてしまってごめんなさい。 テストが近いので、一人一人へのお礼をまとめさせてもらいます。 私は、あまり裕福な家庭にいないので、金銭面でもいろいろと厳しいところがあり、hard_drunkardさんの回答に凄く支えてもらえたところがありました。 それ以外の方々には全員お礼ptを渡したい気持ちで、選ぶことができなかったので、このような形にしました。 これからも一生懸命勉強して、貯金をして模試を受けたいと思います。 ありがとうございました。