- ベストアンサー
猫◆歯頸部吸収病巣って??治療は?
こんばんわ。16歳の老猫飼っています^^ 最近歯が途中からぬけてしまい、病院にいったところ 「吸収病巣」と言う病気といわれました。 歯がとけてなくなるそうで歯を抜くのが1番の治療らしいのですが老猫なので麻酔が危険だからといわれうまくつきあうしかなさそうです><! 奥歯の歯肉が赤くなっていてかわいそうです。 今はまだドライフードを普通にたべていますが(缶ずめは食べません^^;) これからひどくなるとかわいそうと思い、なんとかいい治療がないかと思いみなさんのご意見をお聞きしたいです。1度、抗生物質の薬をいただき1週間くらい飲ませました。老猫だから多少はガタがきても仕方ないとは思いますが・・。 今はいちお様子を見ています。 いい治療やうまい方法はありませんでしょうか? どなたか経験された方、ご存知の方いませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#11114
回答No.2
その他の回答 (1)
noname#11481
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 食事も水も飲んでいるようなのですが。。。・ 又いい病院をさがしていってみたほうがいいですね^^;