- 締切済み
福知山線の復旧について
福知山線の復旧について 宝塚で阪急、JRの乗り換えが大変な混雑です。 塚口まででも運転すれば少しは緩和される と思います。 また塚口~尼崎の代行バスで、しのげば相当、 楽になると思われますが、できない理由が ありそうです。教えてもらえませんか? バス代行は東海道本線で実施したのだから どこでもできそうですが。 電車がまともに走るのはいつ?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyaochan0221
- ベストアンサー率63% (45/71)
塚口まで走るようになったとしても、そこからのあしの確保が問題ですね。 JR塚口と阪急塚口の間を徒歩でとお考えであればそれはかなり厳しいです。 現実、阪急塚口駅前で仕事をしていたとき、JRのほうが便利だろうということで歩いてみましたが、かなりせかせか歩いて12分くらいかかりました。普通のペースで歩くと15分以上かかる距離です。しかも途中に交通量の多い道路があり、その前後は閑静な住宅街なので、そこを延々と歩かせるような振り替え輸送はかえってマイナスです。 さらに、JR塚口駅前の広場はそんなに広くなく、バスを頻繁に乗り入れさせて頻発させるような余地はありません。
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
代行に関して、代行バスとか(含む塚口~尼崎の市営バス)、阪神および阪急今津線の西宮北口→今津のルートとか、選択肢がかなり増えたようです。。。 http://www.jr-odekake.net/oshirase/index_train1.html (重いです。見れるかな??) 当初、北伊丹以外は、阪急宝塚線と伊丹線で補完できるので、代行バス対応することもないと考えてたのでしょうが、あまりにも混雑して、長期化しそうな展開になったのでしょう。 >電車がまともに走るのはいつ? ATS-Pが着いて国交省のお許しが出てからです。JRの当初予定を額面通り信じると、国交省の絡みも考慮して、少なくとも7月に入ってからでしょう。
- mer-lion
- ベストアンサー率47% (169/356)
保全命令は尼崎~伊丹間に出てましたので、塚口までの運転は出来ません。 この保全命令は8日に解除され、復旧工事は始まっています。 ただ、北側国交相から「宝塚~尼崎間の運転再開は新型ATS(ATS-P)の設置が条件」という指示が出てますので、ATS-Pの設置が完了し国交省の検査が終了してからの運転再開となります。
- takarajun
- ベストアンサー率23% (237/1028)
#2です。訂正 (誤)一編を使って (正)一編成を使って です。すみません。
- takarajun
- ベストアンサー率23% (237/1028)
>解除されなくても、伊丹までなら走れるんだ・・・ いや~それは不可能ですね。 伊丹、猪名寺両駅とも折り返し用の渡り線(上り線と下り線間)が存在しませんからね。 阪神大震災のあと、西宮北口~門戸厄神間で宝塚方面行きの線路を使って折り返し運転を行っていたことがありますが、これはたった一駅間で、しかも一編を使って、だったから可能だった。
塚口駅構内は「国土交通省航空・鉄道事故調査委員会」から保全命令が出ています。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200505100025.html
補足
記事の感じからしてもうすぐ解除されますね。 解除されなくても、伊丹までなら走れるんだ。 正確には猪名寺でしょうけど。 走らせたら、いくらかでも、 混雑緩和になりそうですね。 一気に、尼崎まで走らせる計画なのかな? と思ってしまいます。
補足
塚口まででも開通したら、各駅が便利な方々、 たとえわずかでも助かりますよね。 塚口~尼崎で代替バスを走らせれば、 楽になりますよね。 代替バスを入れるような大きなロータリーが あるような駅がうまく不通区間に存在するはず ありませんから。 塚口までのあいだは、猪名寺でも伊丹でも、ゆける ところまででもいいではないですか? 渡りがないなどと、否定的な意見よりも 実施する方向で考えればどうでもなりますよ。