- ベストアンサー
これって普通のことですか?(長文です)
愚痴も入ってるかも知れませんが、皆さんに意見を聞きたくて、投稿します。 私の勤めている会社は、田舎の小さな会社で全従業員が30名ほどの製造業の会社です。今まで、病院に勤めていたので、会社と言う企業に勤めたのは初めてです。 私は、最近入社したのですが、ここの会社の考え方が、私のほうが常識はずれなのか、それとも、これが一般の常識なのかどうかを聞きたくて。 と言うのも、工場長や部長は、何か仕事を指示する場合、「じゃーこれは、女性のほうでやってもらいましょうか}と言うように、女性を呼ぶ時は、名前を呼ばないで、女性でひとくくりするのです。会議の時でも、最後に、「女性のほうからもなにかありますか?」という感じです。 私は、この女性なら誰でもいいって思っている会社全体が不思議です。 私は一度、指示する時に、女性と言うのはおかしいのではないですか?と進言しましたが、聞く耳も持たずです。(当たり前といえば、当たり前かも。 最近一番びっくりしたことは、一人の人がやめる時に、送別の品を贈る際の出来事です。女性で贈り物をして、男性は、現金をあげるから。と、言われました。これにもびっくり。会社全体でするのでなくて、別々なのです。 もちろん、女性の管理職はいません。事務にいる方で、20年以上勤めておられるのですが、平のまま。同じ勤務年数の方は、何かしらの手当てももらっているというのに。かわいそうです。本人は、ここをやめたら、雇ってもらえるところもないし、仕方がないといっています。 世の中のでは、これが普通なのでしょうか? こんな会社を変えることは出来ないのか?という悶々とした思いでいっぱいであるのと同時に、仕方ないとも思う気持ちもあります。 何でもいいです。皆さんのご意見お待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も一企業の一社会人ですが、その体制は普通の事ではないと感じます。 とはいえ、「普通ではない」と断定しないのは、そういう体制のところも無いわけではないからです。 いわゆる、昔のような体制が抜けきっていないところなのでしょう。 私の勤める会社には、女性の役職者がおります。 逆にその人よりも先に入社していても、まだ役職が無い人すらいます。 質問者様が例に挙げている女性が、役職をもつに相応しい働きをしていて、それでも平のままと言うのであれば、やはり体質が古いままなんでしょうし。 もちろん、女性と一括りにされるの事にストレスを感じるようであれば、それは職場での問題ですし、ハラスメントの一つでもありますので「EAPセンタ」と呼ばれるところに相談してみるのも手です。 製造業と言う事なので、売り上げを伸ばすなどの何かに貢献してというのは、内務の人ですとさらに難しいです。 さらに体制が古いままでしたら、余計難しい事です。 ただ、これを改善すると言う動きを始めるのも、下っ端が騒いでも難しいですし、自分の立場が危ういものになるかもしれません。 会社内で改革できないのであれば、やはり外の力を借りる事になるでしょう。 ただし、それにはやはり上記のようなハラスメントがある事や、現役職持ちよりも会社に(日数などではなく実績で)貢献しているのに、性別としての規制がかかってしまっている等の証明をする事が大切です。 周りの意見を見ると難しいようですが、その周りの人の重い腰を動かしてあげて、改善を要求してみては如何でしょうか。
その他の回答 (3)
- chikabon
- ベストアンサー率39% (237/602)
自分はそのようなタイプの会社で働いたことがありませんが、なんとなくのんびりした田舎の小さな会社だという感じは伝わってきますね。地方の小さい町だったらこういった会社もあるんじゃないでしょうか。もちろん今時の一般の会社とは一味違いますが。 みなさんおっしゃっている通りちょっと時代に取り残されている感はありますが、それだけに女性をひとくくりにしている習慣が残ってしまったんでしょうね。昔の会社では女性が役職につくなんて考えられなかったこと、だから20年以上勤めていても役職がつくとは考えられません。でも役職のつかない女性はもっと大きな会社でも当たり前のようにあります。 退職者へのプレゼントのあげ方は、その会社の伝統的な風習みたいなものがあるので一概におかしいと言えないと思います。女性の方がセンスがいいのでプレゼントを選ぶようになったとか、一つよりは二つがいいとか。私も辞める時に何グループからももらいましたし。 なんとか変えられないかという事ですが、昔の社風をそのまま残していて、それに疑問も持たずみんなが勤めている会社で、一人だけ今時の常識を振りかざしてもあまり分かってもらえないような気がします。「郷に入れば郷に従え」で、その会社に馴染んでみればとても過ごしやすい温かい職場かもしれないですよ。 どうしても肌にあわなければ立ち上がって反乱を起こすなり、別の普通の会社を探すなりするしかないかもしれませんね(^_^;) あ、ちなみに普通と言われる会社は、女性は男性のサポート、雑用やお茶入れは女性の仕事とか、あからさまには言わなくても態度で示す男性社員や上司などいまだに沢山いますよ。
お礼
たしかに、古い体質の反面、考え方によっては、 古きよき時代が残っている部分もあると思います。 いろいろな考え方を持つきっかけになりました。 ありがとうございました。
- kayamama
- ベストアンサー率29% (42/141)
普通じゃないですよ。全然っ!!! でも、田舎、っていうのと小企業のしかも製造業、ってことで仕方がないんじゃないですか?時代から取り残されているんですよ。 田舎に行くほど戦前的考え方、職場での男尊女卑的考え方が強くなりがち。いたしかたないでしょう。また、そういう考え方なのでその規模で収まっちゃっているんですよ。伸びている会社は大抵女性にも門は開いています。また(表面上だけでも)男女平等の態度をとってます。冷たくキビシイ言い方ですが。 私ならさっさと辞めちゃう。(笑) もしくは脈がありそうな女性社員とボイコットも辞さない覚悟で抗議しちゃう!かな(苦笑) 仕方ないですよ、きっと頭の中は「大阪万博」の頃で止まってカビ生えているんですから。 送別の品は人それぞれ、会社それぞれ、ですね。
お礼
確かに時代に取り残されています。 いろんな面で。 辞めたい気持ちも山々なのですが、 ほかに就職先もないのが辛いところです。 大阪万博で止まってカビが生えているには、 笑ってしまいました。 そういう、笑い飛ばせるセンスも必要ですね。 ありがとうございました。
- pk7743
- ベストアンサー率23% (211/896)
世の中に「普通」なんてことはありません。「常識」なんて会社によって違います。 「社風」という言葉もあるように、どこの会社もそれぞれみんな違います。 社風を作ってるのはその会社の経営者と労働者です。いろんな考えかたの人がいるのですから、いろんな会社があるということです。 田舎の小さな会社ということでしたら、しかたがない気もしますけどね。 変えることは難しいと思いますよ。
お礼
おっしゃるとおり、普通と言うものはないですよね。 仕方がないといえば、ないのですが、 仕方がないとあきらめてしまうのも、 子供には、がんばれって言うのに、自分は どうなのか?と自問自答してしまうのです・・・ ご意見ありがとうございました。
お礼
ハラスメントの一つでもあるのですね。 しっかり記録もつけておきます。 機会をみて、相談もしてみようと思います。 ありがとうございました。