ベストアンサー 日本映画専門チャンネルの 2005/05/12 14:03 「岡本喜八の世界」紹介で流れるエレキのパンチの効いた音楽をわかられる方いますか?日本語じゃないような歌と感じます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#192240 2005/05/12 14:27 回答No.1 こんにちは 「Ghost World」というサントラに収録されている Mohammed Rafi の「Jaan Pehechaan」でしょうか? 参考URLで試聴できますのでご確認下さい。 もし違ってたらごめんなさい。 参考URL: http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=327373&GOODS_SORT_CD=101 質問者 お礼 2005/05/13 20:06 すごい。ありがとうございました。まさにその通りでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント映画日本映画・邦画 関連するQ&A 日本語紹介ができる歌を教えてください! 日本語紹介ができる歌を教えてください! 外国の人に日本語を紹介できるような短い歌を知りませんか? 今度、東南アジアの国に行くのですが、その際に現地の方との交流があり、そこで一緒に、日本語や互いの名前を覚えてもらう歌を歌いたいと考えています。 そこで、そのような目的がかなえられる、簡単な歌をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 歌に含まれる日本語は例えば「こんにちは」などの短く、外国の方でも覚えやすいものがいいです。そしてできれば何度も繰り返して歌える短くて簡単な歌を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 Spinnerの日本版 以前、この「教えて!Goo」で紹介された音楽配信サイト(Spinner)で世界中のあらゆるジャンルの音楽を24時間無料で楽しんでいます。 有線放送のような感じでBGMに最適なのですが、日本の歌(歌謡曲)がないので少々不満です。 このようなサイトの日本版(有料でも構いません)をご存じの方見えましたら教えてください。よろしくお願いします。 外国人へのプレゼントにおすすめな日本の歌を教えて インド人の友人が帰国します。 日本語の歌をカセットにダビングしてプレゼントしたいのですが、おすすめな歌はありませんか? 日本語は日常会話程度できる方です。 今考えているのは、「世界にひとつだけの花」です。 歌詞は日本語と英訳したものを渡そうと思っていますので、日本語の歌の英語の歌詞がありましたら載っているHPなど教えてください。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 日本の歌手が下手すぎるのは? なぜなんでしょう? なんでも、頂点を極める日本人なのに、 歌に関しては寛容すぎるというか。。。 ビジュアル重視だからですか? 世界には素晴らしい歌手がいるのに、ウィキで調べても、日本語がない歌手ばかり。。。 確かに日本にも素敵な歌を奏でる人はいますが。。。 少ない上話題に上がらない。 かなしすぎる。。。 日本の曲の売り込める世界の市場と受信 音楽市場ですけど。 欧州など、英語の歌で世界にだして、国内向けも自国語で出していると思います。 英語と近い文法なので英語で世界に売っていて、逆に聞いていると思います。 世界とつながっている市場だったりすると思います。 フランスなど大きな国など特にそのようにしているかと思います。 日本では。 発信は日本語は英語は遠いので、難しいものがあります。 日本以外にアジアにも多少売れていると思いますけど。 日本国内だと受信が邦楽と洋楽に分かれます。 日本は英語で洋楽を聞いていても歌詞はわからず、メロディーなど楽しんだりも多いかと思います。 またK-POPなどが最近以前はブームでその後すたれてますね。 もし他に世界に売るとすればどんな売り込み方があるでしょう? 逆に世界の曲をどんな構成と意味で聞く形があるでしょう? 癒し系なドイツ人歌手を教えて下さい 最近、ドイツ語を勉強しています。 そこで、参考書よりは、歌の方が頭に入ってくるのではないかと思い、ドイツ人の、または、ドイツ語の歌を歌われる歌手の方を探しています。 ヒップホップ系や、R&Bなどのジャンルの歌を歌われる方はネットで検索して見つけたのですが、癒し系というか、ゆったりまったりした歌を歌われる方は見つからなかったので、探しています。 日本人で言えば、奥華子さん、KOKIAさん、岡本孝子さん等等のような方を探しています。 宜しくお願いします。 日本の音楽 私は今日本の音楽に興味を持っています。 私は日本のポップ音楽を聞きましたことがあります。 そこで私は今日本の民族音楽もまた聞きたいです。 あなたの日本の歌を一番好きなのは何ですか?そしてあなたは日本の民族音楽を聞きますか?「おおその歌を聞きますために私は日本の心を感じることができますね。」のような歌はあなたは知りますか? インド映画 短い5分とかの内容面白いの教えて下さい インド映画 短い5分とかの内容面白いのを紹介してください 検索は、日本語でyoutubeでしましたが、 なかなか面白いのがないです 音楽が素晴らしいのでもいいです いずれも短いのでお願いします 英語で歌わなければ世界的にヒットしないのか 世界的にヒットする歌は全部英語の曲なのでしょうか。 それはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌は世界的にヒットしないのはなぜでしょうか。 フランス語やドイツ語やイタリア語の歌はヒットしないのでしょうか。 世界的にヒットするためには、英語で歌わなければならないのでしょうか。 日本語の歌がヒットするには由紀さおりが歌わなければならないのでしょうか。それとも日本人なんて問題外でしょうか。 日本でも入手できるシャンソンのCDは? 私は今,フランス語を勉強しています。参考書等で覚えるよりは 歌で覚えたいのですが、なかなか良いCDが見つかりません。 そこで、日本でも入手できる、オススメのCDを紹介して頂けませんでしょうか。 バラードよりはポップな感じ(?)の曲が好きなので,できれば そういった歌が多く入っていると嬉しいです。でも、 フランス語で、良い感じの曲であれば何でもいいです(*^_^*) よろしくお願いしますm(_ _)m 日本の歌について 学生時代の音楽で習う 歌は学校によって様々だと思います。 日本人として この歌は知っていた方が良いと思う歌、歌えた方が良いと思う歌は何ですか? 流行りの歌ではなく、学生時代に習うであろう歌、いつも時代にも習うであろう歌を教えてください。 ドナウ河のさざなみ? 岡本喜八監督の映画『沖縄決戦』の中に・・・ 「君とみた『ドナウのさざなみ』という映画はいい映画だった。きれいだった。」 といったような内容のセリフが出てくるのですが、これは現存する映画なのでしょうか?探したところ、「ドナウ河の漣」という曲は見つかるのですが映画が見つかりません。 ご存知の方がいましたら教えいただけませんでしょうか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 日本語訳の映画やドラマ 日本語を勉強しています。 日本語の字幕を見ながら日本語を勉強したいですが、 ビデオレンタル可能な範囲で、翻訳(字幕)の優れた映画やドラマを紹介していただけますか。 宜しくお願いします。 グリーンチャンネル競馬で流れていた曲、知りませんか? グリーンチャンネル イーストの日曜競馬中継のG1競走の 本馬場入場の後に流れている音楽で 2003年12月までに使われていた曲を探しています。 音楽のみで歌はなく、エレキっぽい音の曲です。 グリーンチャンネルに聞きましたが、 教えてもらえませんでした。 どなたかご存知でしたら、曲名・アーチスト名など 何でもいいですから情報を教えてくださいませんか? ずーっと気になってて、いろいろ調べてみたのですが、手がかりがありません。 よろしくお願いします。 日本から持っていく楽器、ドイツで使えますか エレキベース、エレキギター、キーボードなど、日本からドイツに持っていって使えますか。 使えるためには、どんなものが必要ですか。 これらの楽器のことは、ぜんぜんわかりません。 できれば、英語もしくはドイツ語の言いかたも教えてください。 サンレモ音楽祭の歌で日本語歌詞が付いているもの もうじき第65回が開催されるイタリアのサンレモ音楽祭ですが、この歌謡フェスティバルは日本でも知名度があるようですね。 http://www.sanremo.rai.it/dl/portali/site/page/Page-63365324-808f-41f4-9618-2e7bb4c99ae2.html 日本はかつて、欧米をはじめとする数多くの外国の歌(いわゆる洋楽)に日本語の歌詞をつけて日本の大衆歌・歌謡曲として広めましたし、昭和40年代のいわゆるカンツォーネ・ブームで人気を集めたイタリアの歌にはこのサンレモ音楽祭に出場した歌が多くあったようです。 ならば、サンレモ音楽祭の出場曲で、日本語による歌詞が(オリジナル歌詞を踏襲しているか、全然違う歌詞になっているかはともかく)つけられて日本で広められたものもあると思うのですが、寡聞にして当方は思いつくものがありません。 どのような楽曲があるか(あるいは、もし無いのであればその旨を)ご教示くださると幸いです。 なお、ご回答の際には少なくとも以下の項目は必ず書いて下さい。大衆歌はれっきとした著作物であり、その作者を無視することは著作権侵害につながりますので(大抵の日本人聴衆は海外曲についてこの著作者無視をさんざんやってきて反省の色もありませんけれど)。 ・歌のイタリア語題名 (イタリア国外からも出場曲がありますから、もしイタリア語以外の言語の題名があるのならそちらも) ・歌の日本語題名 ・誰がその歌を作曲したか(作曲者。できればカタカナで) ・誰がその歌のイタリア語歌詞を書いたのか(作詞者。できればカタカナで) ・日本語の歌詞があるということは、誰かその日本語詞を書いた人が当然いるわけですから、日本語詞の作詞者も述べてください。 作者のうちフルネームでクレジットしている人は名字だけやイニシャル+名字ではなくフルネームでお願いします。検索を容易にするためや人違いを防ぐためにも大事です。 なお歌手の名前は原曲・日本語カバーともに不要です(書いてもいいけど)。 日本のアーティストのレベルは何故低いのか? OKWaveで、感動する歌、泣ける歌で検索して、紹介された歌を沢山聞いてみましたら、皆、嫌悪感を催すほどのまずさでした。有名なアーティストで日本の若者たちに大人気のアーティストばかりです。こぶくろ、中島みゆき、AKIO、浜崎あゆみ、奥華子等々。何故これほど聞き苦しいのか、私なりに捉えてみますと、先ず、メロディーに独創性がない。どこかで聞いた魅力のない旋律の寄せ集めであること。激しいリズムも流れるようなリズムも、どちらもない。メロディーと声の両方に哀愁がない。声の質ですが、声量に乏しいのは勿論、声に「張り」や「つや」がない。女性などは「甘えた声」でおよそ成人した大人の声とは言えない。あの、甘えた声は、昔、童謡歌手が童謡を歌っていた時の声です。 総じて一本調子で、曲に複雑な旋律がなく、小節もなく、歌というよりも、弾き語りに近い。弾き語りには弾き語りの魅力があるが、その魅力はない。ラップは好かないが、まだラップの方がマシかも。 私自身は専門家ではありませんが、世界中の音楽を聴いて、その魅力は感じることが出来ると思っています。日本の浪曲、民謡、詩吟、美空ひばり、インド、アラブの音楽(Nooshafarinとか)、南米の音楽(Alboradaとか)、ホイットニーヒューストンとかセリーヌディオンとか。彼らは日本のアーティストが持っていないものをたっぷり持っております。 ところが、この国内アーティストたち、日本の若者には大人気なんですね。ひょっとして単なる「好みの違い」なのかなと思いましたが、そうではないようです。音楽にうるさい外人にコブクロを聞かせましたら、余りの魅力のなさに嫌悪感を催したそうです。彼の理由は、日本の若い世代が、人生や生活の苦労をしなくなったからだ、ということでした。政治では、国民は民度に応じた政府しか持てないといいますが、やはり、今の日本人の音楽鑑賞レベルが低いから、その程度に応じたアーティストしか出現しないということでしょうか? 外国を旅行すると街には民俗音楽が流れています。生まれて以来、民族伝来の音楽を聴いて育った彼らは、それをベースにした歌を作り歌います。タイでも、マレーシアでもインドでも、レバノンでも、モロッコでもプロの歌手は皆、複雑な民族伝来のメロディーやコブシを操って歌います。 ところが日本では民謡や浪曲といった民族伝来の歌謡が廃れてしまいました。学校で習った極めて単調な歌しか知りません。それで、彼らの作る歌があのような単調なメロディーになるのではないでしょうか? 諸兄の意見をお聞かせ下さい。 日本の歌で「日本」という歌詞があるもの 日本語の歌で、歌詞の中に「日本」(「にほん」でも「にっぽん」でも)という単語 のある歌をご存知でいたら、教えてください。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします! 日本語訳されている英語の歌 日本語訳されている英語の歌や、日本語で歌われている英語の歌など掲載されているサイトまたはそれらの曲をご存じの方お知らせ下さい。 宜しくお願い致します。 日本の音楽家、もっと日本語を大事にしたらどないや? わいはほんまそー思うんやわ、なぁ、あんたらはそう思わんんお?、なぁ、だってなぁ、英語圏の音楽のものまねやん、あんたらがやっとること、全部なぁ、たとえばドラムの強弱でリズム刻んでやで、コードとベースつけて、メロくっつけて、それに日本語のしたら終わりやん、基本はなぁ、そんなんほんまに日本語におうとんか?、ってわいはなぁ、思うんやけど、ちゃうか?、だってなぁ、日本語ってなぁ、強弱アクセントちゃうやんかぁ、英語やったらなぁ、「I love the dog」ってなぁ、単語単位で、三か四の音でのせれよるやん、ほんで、theとか、音の弱い部分と、dogみたいに強い音があるやんかぁ、せやからなぁ、ドラムの強弱で拍節を刻んで、そんなかで強弱と対応するようにシンコベーションしたりすんのも合理的やん、、けどなぁ、日本語は強弱ないやん、さっきの言葉ゆうたら、「わたしはいぬが すきである」みたいなさぁ、文節によって区切りがあってさぁ、構成する音は十二もあるやんかぁ、こういう言語をさぁ、無理やり英語の様式でやろうとしてさぁ、のるわけないやんっていう、なんでなん?、独創性、なさすぎやで、ってわいは思うんや、非合理的なんを、無理やりねじまげてのせたとこでさぁ、無理しとるから歌詞が自由につくれんで、変に抽象的で文法的におかしなるし、内容もうすっぺらなるんちゃうんけ?、って思うねんけど、どない? ようさぁ、日本語は同じこというのにも時間かこうて、速いテンポの音楽におうてへんとかゆうけどさぁ、それは英語の定まった拍節とテンポにあわしてなぁ、英語的な旋律にのせようとしとるやつらがほざく戯言やん、伝統音楽を勉強したらさぁ、七五調で意味を凝縮したりさぁ、テンポに加速度を持たして拍節無視で一息で歌い上げるような歌唱法や語りがなぁ、あるわけやん、そういうのなぁ、ろくにしらんとようゆうなって思うねん、ほんでなぁ、日本語は英語とちごて音韻をつけれへんとかいうやんかぁ、そんなん同音異義語が名詞や動詞に多いねんから当たり前やんっていうなぁ、そんかわり掛詞の文化があってなぁ、そういうんが発達したのになぁ、それを現代でも挑戦しようっていう気概がまるでないやんかぁ、日本語に合わせた様式をなぁ、生み出す創造性がないだけなんを、言い訳して、英語のかっこよさをそのまままねしよなんてなぁ、めっちゃださいやん、ほんまむちゃくちゃださい思うねん、英語かてなぁ、昔は歌に向かん言語いわれとったんをなぁ、いろいろ工夫して今のロックがあんのにやでぇ、そういう努力をせんやつらがなぁ、JAPANESEROCKとかゆうとるんはなぁ、はっきりゆうてみっともないで、って思うねんけど、どないや? 大体なぁ、あんたら日本の伝統音楽なんもしらんやんかぁ、江戸以前の曲とか作曲家教えてって外人にいわれたらなぁ、何もこたえられへんやん、外人と同じくらい日本の音楽しらんねんからなぁ、かっこうつけとらんとなぁ、日本の伝統音楽をまなんでやでぇ、ほんまに日本語にあう音楽様式をつくりあげぇおもうねん、いつまでもなぁ、アメリカイギリスの真似してやでぇ、○○ROCKやのJPOPやのゆうとるんはなぁ、日本人も英語人も馬鹿にしとんのやでぇ、ほんまになぁ、百年後もおんなじようになぁ、日本語でも英語でもないちんみょうな造語でなぁ、サビうとうてなぁ、いのなかのかえるやっとるつもりなんかぁって思うねんけどなぁ、そもそもなぁ、日本語でロックなんて無理なんや、そこにまずきづき、って感じやわ、君らはどない思うねん、結局なぁ、戦後日本人はなぁ、未だに「日本語でもできる」音楽は確立できてもなぁ、「日本語やからこそできる」音楽はこしらえてへんのや、なぁ、あんたらがそれをかえていかなあかんおもうねんけど、どないや? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 映画 日本映画・邦画洋画韓国・インド・アジア映画その他(映画) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
すごい。ありがとうございました。まさにその通りでした。