• 締切済み

国際経済・国際政治・観光学が学べる大学

関東の私立大学で上の3つの学問が学べる大学ってありますか?国際経済を一番に学びたく、国際政治と観光学を同じくらいの割合で学びたいです。英語は当たり前ですが重要です。 今、視野にいれているのは青山学院の国際政治経済なのですが一体、観光学は学べるのか・・・。立教の観光学部で国際政治経済は学べるのか・・・。本当に悩んでます。

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

家庭教師派遣会社勤務です。 それなら立教でしょうね。観光学というのは特殊なので、通常の大学にはありません。しかし、政治系・経済系は一般的なので、どこの大学にもありますよ。 特殊なものに合わせて立教大学観光学部がいいと思います。下の方もいってますが、他学部専攻はどこの大学でもやっていますから問題ないですよ。 ただ、現実として、他学部専攻する方はかなり数的に少ないです。理由は簡単、自分の学部の勉強でいっぱい×2になるからです。 どっちかにしぼった方が無難ですがね…でもあなたはスーパーマンならあるいは両立してしまうかもしれませんね。

noname#11742
noname#11742
回答No.3

観光学と国際政治を同じくらいの割合で学べる大学はないと思いますよ。大学の1,2年は教養課程ですから、他の授業もたくさん受けることになりますし、3,4年はゼミ中心ですから、ある程度一つに絞らなければなりません。観光学と国際経済学と国際政治学が専門の先生やゼミはまずいないでしょう。 それと大学に入ってからは学びたいものは自分で学ぶようになります。学びたいものがない人は何も学ばずに卒業していきます。大学のカリキュラムや授業や教授に過度に期待してはいけません。自分で本や論文を読んで研究し、論文を書くのが大学生です。自分で学ぶ、という姿勢を大切にしてください。

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.2

立教は、観光研究所で、旅行業&ホスピタリティマネジメントの講座をやっています。観光学部で無い学生でも、他大学・社会人でも受講可能ですので、これを1つの柱にする、という手があります。 国際経済と国際政治についてですが、あえて「国際」をどうしてやりたいか、というところをもう少しはっきりさせるとよいかもしれません。 実際経済にしろ政治にしろ、国際間の状況には国内の状況が色濃く反映するものです。もしその本質をしっかりやりたいのであれば、「国際」のつかない学部にいったほうがよりよいかもしれません。 また、政治と経済も密接不可分、どちらかをやるにしろ、もう片方が分からないと・・・という代物です。 こういった点を参考に頂いて、各大学の中身までみたうえで、よりjapaneseloveさんにフィットする学校を選ぶのが良いと思いますよ! 以上ご参考になれば。

japaneselove
質問者

お礼

よく考えてみます。アドバイスありがとうございました。

  • sad-No1
  • ベストアンサー率65% (215/326)
回答No.1

 立教の観光学部に入学しても、立教の他学部の講義を受講することは、可能だと思います。どの大学にも、自学部他学科・他学部他学科履修などの規定がその大学にあれば可能です。例えば、A大学経済学部経済学科の学生が、A大学経済学部国際経済学科(自学部他学科制度を利用して)の講義を受講したい場合は、A大学経済学部経済学科の学生は、A大学国際経済学科でしか開講されていない講義を受講することは可能です。また、A大学経済学部経済学科の学生が、A大学文学部哲学科やA大学法学部政治学科(他学部他学科)の講義を受講することも可能です。大学では、このような自学部他学科・他学部他学科の講義を履修することも可能です。  ただし、大学の学部によって規定が違うため注意することが必要です。立教なら、これらの学部や学科がほぼそろっているから立教を選択するのがベストではと思います。経済学部と観光学部の他学部他学科と自学部他学科履修をしていけばよいかと思います。そのほかに、立命館大学の産業社会学部で観光系の講義・演習もあったはず。また、立命館なら語学関係もそこそこ充実しているし、関西の大学でもOKなら立命館大学のHPやパンフレットなど確認してみてはどうでしょうか?  この制度をしている人は、あまりいないんですが、首都圏の大学では、単位互換協定を結んでいるせいどがあります。例えば、青学と立教が単位互換協定を結んでいれば、青学で行なわれる講義が、立教の学生が受講できるという制度です。確か、MARCHは、他大学と協定を結んでいます。協定を結んでいる大学であれば、どの大学の学生でもその制度を利用することができ、単位認定もされて卒業単位に参入することができます。ただ、履修できる単位数の上限があるので、あまり多くの講義は履修できません。  まずは、どの学部学科を専攻する場合にも1・2年次は一般教養科目を中心に勉強し、2年次又は3年次になってから学部の専門科目を多く勉強していくことになります。できるだけ、自分が一番勉強したいないことを中心に学部学科選択をされると良いと思います。最悪の場合には、大学に入ってから編入学試験という切り札もありますが、どの大学でも他学部他学科・自学部他学科などの履修制度があるので、極力その制度を利用して、編入を避けたほうが良いかと思います。  参考までに、リクルートの進学系サイトのURLを掲載しておきます。何らかの参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.shingakunet.com/cgi-bin/shingakunet.cgi
japaneselove
質問者

お礼

立教の経済にいって観光学もとるという手も考えてみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A