• ベストアンサー

新HDDのフォーマットができないのはなぜですか(Me)?

困りました。お願いします。 HDDの具合が悪いので、新たにHDDを購入して 取り替えようと現在作業中です。 fdiskを実行して基本MS-DOS領域の作成までは 順調に来ました。次にフォーマットしようと思った のですがここで実行されません。ちなみにすべてを OS用の領域にします。 Meの場合、フォーマットにはリカバリーCDを 用いると聞いたので、同じ機種を持つ友人から リカバリーCDを借りました(自分のは無くしま した)。このフォーマットが終了したら、次に Meをインストールする予定です。 何が問題なのでしょうか? 夜中で誰にも電話できず困ってます。 どうか助けてください。 ※当方、素人です。勉強のため自分で挑戦して  います。 ■バイオJ12 ■WinMe

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foglia
  • ベストアンサー率55% (64/115)
回答No.5

ANo.3ですが補足です。 Windows98でもMEでも、「アプリケーションの追加と削除」から作成した起動FDそのままでは formatコマンドは起動ディスクにそのままの形で含まれているのではなく 圧縮されたファイル中に含まれていて、起動ディスクの内容がRAMドライブに展開される時に そのファイルも展開され、使えるようになっているのではないでしょうか。 ただし、起動時の選択画面で「Minimal Boot」を選ぶと展開されないようです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;269818 > E:>cd win9x Eドライブというのがそちらの環境でCD-ROMドライブなのか 起動FDで起動したとき作成されたRAMドライブに当たるのかわかりませんが もしEがRAMドライブなら formatコマンドはE直下に展開されていてパスも通っているはずなので A:>formatでもE:>formatでもフォーマットコマンドが実行できるはずです。 RAMドライブにはwin9xなどというフォルダはありませんので win9xへカレントディレクトリを移動するコマンドはエラーになるでしょう。 もしEドライブがCD-ROMドライブなら リカバリーCD内にはおそらくWin9Xというフォルダはなく パーティション全体を圧縮したイメージが保存されているはずですから そういう方法は使えません。 CD-ROM内のwi9xフォルダからフォーマットコマンドを抽出する方法は 製品版のWindowsMEのCD-ROMを使用する場合の話です。 >リカバリーするってことはフォーマットも同時に >しているってことになるのですか?もしかして。 もっと古い時代のVAIOでは、フォーマットせずに上書きリカバリーができましたが (ちなみに私の使っている機種ではできます。) その後の時代のVAIOではリカバリーする時にはフォーマットもすることになります。 今どきは一般にも、リカバリーする場合にはフォーマットもされてしまうと考えていて 間違いはないと思います。

その他の回答 (4)

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.4

VAIOホームページへ行き、Q&A検索で機種などの設定をし、検索キーワードに「リカバリ」と入れて検索して 参照して下さい。 リカバリーCDの使い方は取扱説明書を読んで下さい。

参考URL:
http://search.vaio.sony.co.jp/google/#google01
  • foglia
  • ベストアンサー率55% (64/115)
回答No.3

他のPCのリカバリーCDを使うのは反則ですが ご自分のリカバリーCDが見つかったりしたとして。 formatはANo.2の方のおっしゃるように起動FDで行えばいいと思いますが リカバリーCDでフォーマットしたいなら BIOSの設定でCD-ROMから起動できるようにしておき、 CD-ROMから起動すれば 1.フォーマットしてリカバリ 2.パーティションサイズの変更 3.出荷時状態へのリカバリ 4.システム リカバリ CD-ROM を終了する のような選択画面が現れますので 「フォーマットしてリカバリ」を選択すればいいのです。 リカバリーCDでフォーマットできなかったというのが どういう操作をしたかわかりませんが リカバリーCDを使ってのフォーマットとリカバリは一連の動作となり フォーマット単独では行えません。

shiba_yan
質問者

お礼

夜分にありがとうございます。 「反則」を行っていた点は反省いたします。。。 また、ご配慮いただいた点に感謝申し上げます。 リカバリーCDでフォーマットできなかった点に ついては、「A>」というプロンプト(?)が 出た時点で、リカバリーCDを挿入後、「E:」と 入力して、続いて「cd Win9x」と入力した直後に エラーが出たんです。 手元にある資料には、Meの場合、起動FDからは フォーマットできないと記述があったので。。。 でもできるのですね。。。 >リカバリーCDを使ってのフォーマットとリカバリ  は一連の動作となりフォーマット単独では  行えません。 なんと的を得たご指摘でしょう!! リカバリーするってことはフォーマットも同時に しているってことになるのですか?もしかして。 と~っても勉強になります!!!

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.2

fdiskの後、再起動し、続けて起動FDDから起動し >format C: でできると思います。 他のパソコンのリカバリーCDは使っちゃいかんでしょう。

shiba_yan
質問者

補足

ありがとうございます。 助かります。 ただ、他のパソコンのリカバリーCDは 使ってならないのですね。。。 ライセンスとかの問題ですか? 勉強のためとはいえ、知らなかったでは 済まされませんね。 今回の作業は中止することとして、新たに リカバリーCDを入手したいと思います。 (メーカーに頼めば有償で売ってくれますよね?) 今後もさらに勉強して、habburuさんのように 指摘できるようになりたいです。 ありがとうございました。

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

新規のハードディスクは元のものより容量が大きくありませんか? 機器によっては使えない場合もありますので用心が必要です。

shiba_yan
質問者

補足

夜分に助かります。 ご指摘の「容量」はむしろ少ないです。 旧30GB→新10GBとしています。 エラーメッセージは以下のとおりです。 「無効なメディアの種類です」 fdiskで使用する起動用ディスクは旧HDDで作成 しておいたものですが、何か関係しそうですか? どうかお願いします。

関連するQ&A