- ベストアンサー
FDISKの後のフォーマットが出来ない・・・
自作PC組み立て後FDISKまで行ったのですが その後のフォーマットが出来ないのですが・・ 手順は以下の通りしたのですが↓ 1.WinMeのCDからFDISKを実行し、完了後再起動(WinMeのCDは入れたまま)。 2.「Start computer with CD-ROM support.」選択 3.「漢字のキーボードを押せ」の表示で押す 4.黒い画面で「A:\\>」が表示される。 5.「format c:」と入力する 6.「コマンドまたはファイル名が正しくありません」と表示される ↑のように、6の結果で終わってしまい、フォーマットが出来ないのですが やり方が間違ってるのでしょうか? 一応本やサイトを参考にしたつもりなのですが・・ ※すみません先ほどFDISKのことで質問したのですが あのご回答はまだじっくり読んでいないので まだ締め切らないままもうちょっと置いておきます。。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
製品版のWindowsMeでしょうか。 起動ディスクからのフォーマットについては#4三への補足欄で解決なさっているようです。 Windows Meのインストールは以前のWindows98などと比較して簡単にできていて、CD-ROMドライブにWindowsMeのインストールCDが挿入された状態で本体の電源を投入するとインストールプログラムが自動的に起動します。 ただし、BIOSの設定で1stブートデバイスをCD-ROMに設定しておく必要があります。 電源を入れると 1.Boot From Hard Disk 2.Boot From CD-ROM と表示されるはずですので、2を選択します。 次の画面では 1.Start Windows Setup from CD-ROM. を選択します。この状態で2を選択したんですよね? あとは画面に従うだけでOKです。 http://www.t-meister.co.jp/cdd_boot.htm こんな感じで進みます。上記ページはWindows98の例です。Meの場合は 「cd win98」と入力する部分で「cd win9X」と入力します。
その他の回答 (7)
- A1200hd40
- ベストアンサー率51% (336/647)
WIN98の例で恐縮ですが、FDISKの後はフォーマットを行わずに、起動メニューで「Start setup program from CD」を選択すれば良かったように思うのですが? 起動メニューはどうなっていますか? フォーマットが必要なのは、確かWIN95までだったような気がします。
- Hauyne
- ベストアンサー率30% (44/143)
素人の経験です。 私の場合はXPですが80GBのHDDを二つに区切ってありましたがCドライブがフォーマットできませんでした。 結論として、HDDに損傷があるということで、ローレベルフォーマットという物をしたら無事フォーマットされました。 思いっきり的はずれかもしれませんので可能性の一つとして詳しい方の補足をお願いしたいのですが・・・・
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
こちらが、勘違いしていたようですね。 CDからFormatを試みているようですね。 当方にはMeのCDはありませんので(リカバリーCDとなりますので)Format.comの収納されている場所は不明です。 DOSのDIRコマンドで探すと分かると思います。 また、WinMeから作成した起動ディスクにはFormat.comが含まれています。(今確認しました) ↑のFDでFormatすれば良いと思います。
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
>2.「Start computer with CD-ROM support.」選択 と、有りますので、WinMe付属の起動ディスクを使用してのFormatかと思います。 WinMeでは未確認ですが、OSインストール用の起動ディスクにはFormat.comは入っていないと思います。 まず、FD内にFormat.comが存在するか確認しましょう。 起動しているOSより作成した起動ディスクにはFormat.comが含まれていますのでそちらを使用します。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
HDDがBIOS上で認識済み。 HDDの容量も制限以内という前提で・・・ >4.黒い画面で「A:\\>」が表示される。 >5.「format c:」と入力する >6.「コマンドまたはファイル名が正しくありません」と表示される NECのPC98ですか?(それにしても変かな・・・) それでしたら、ドライブレータが違います。 AT機でいうCドライブがAドライブになります。 何でコマンドプロンプトがAになるのがなぞですが・・・ FDで起動して、FDISKとFORMATを先に済ませると良いのでは?
補足
NECのPC98ではありません。DOS-V機?っていうんでしょうか・・それの自作したやつです。 >FDで起動して、FDISKとFORMATを先に済ませると良いのでは? FDISKは、WinMeのCDから起動してもう設定は済みました。 パーテーションきれている状態です。 FDで起動してというのは、どういうことでしょうか?? WinMeのCDしかないのですが・・
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
formatのスペルミスしました。 D:\windows\command\format.com c:
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
それは、FORMATコマンドがAドライブにないから実行エラーになっているのです。 CD-ROMは、Dドライブになっているのでしたら、そちらにFORMATコマンドがあるディレクトリーに変更してから実行してみましょう。 例えば、下記の様にです。 D:windows\command\fprmst.com c:
補足
すみません・・ものすごく初歩的な事を聞いているかも知れませんが。。 CD-ROMが、Dドライブになっているかどうかは どうすれば分かるのでしょうか・・・ FORMATコマンドがあるディレクトリーというのは、 書いていただいた「windows\command\fprmst.com c:」と 決まっていますか? 教えて頂いたとおりに「windows\command\fprmst.com c:」をそのまま 打ち込んでしまってよいでしょうか? それとも自分でディレクトリを調べてから打ち込んだ方がいいでしょうか? 調べ方が分からないのですが・・
補足
ご回答読み、起動ディスクを探したのですが なくしてしまったようです・・。 もっと探せばあるのかもしれませんが、とりあえず急ぐので ↓に載ってる方法で作成した起動ディスクを使えばいいでしょうか? http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol97.html#WindowsMe 今から起動ディスク作ろうと思うのですが、上記で作ったものが使えるのかどうか分からないのですが・・ 別にWinMeの動作しているPCがあるので、そのPCで作ろうと思いますが大丈夫でしょうか?