- ベストアンサー
引退後の気持ちの切り替え
高3になって、最近部活を引退したのですが、どうも、気持ちの切り替えがうまくいきません。 勉強に集中しなければいけないのはわかっていますが、まだ部活をしたいという気持ちのほうが強く、どうも集中できません。 どのような気持ちを持てば、引退してからの気持ちをうまく切り替えられるのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕も部活で同じ状況だったから君の気持ちはよーく分かりますよ、すげえなつかしいです。僕の場合はGWの期間に部の先輩たちが帰省で帰って来て、その雰囲気の中で過ごしてたらGWあけには意識が少しだけ変わり始めてました。これがきっかけで、あとは土日に参考書を買いに遠い街へいったりとか、何か行動するたびに次の週は切り替えが進んでたかな。 人それぞれだから自然のなりゆきまかせでいいと思いますよ。
その他の回答 (3)
私の意見としては… 「引退」と思うから、気持ちの切り替えがうまくできないのだと思います。 あくまで「退部」をしたと思ってください。 「引退」と「退部」って似たような言葉かもしれませんが、全然違うと思います。 「引退」というと、もう二度と部活をやらないことを決意して自分から身を引くこと、また体力的・精神的に限界を感じて諦めたこと、を意味すると思います。 しかし「退部」ってことであれば、進学校が早い段階で決まったら部活に再入部すれば良いですし、先輩として後輩を指導したり遊びに行くのも良いですし、進学校で同じジャンルのサークルや部活に入っても良いですし、まだまだこれから色々なことが出来ると思います。 自分から「引退」って思わなければ、いくらでも部活などの活動はできますから。 今はとりあえず部活を辞めて、勉強に集中しよう。勉強をやって進学校が決まったら、また部活をしたり色々と行動していこうと思ってくれれば、大丈夫だと思いますよ。 勉強ガンバッてくださいね!! 参考になれば、嬉しいです。
- tetopon
- ベストアンサー率23% (3/13)
引退と言うのは、一応最後まで部活を続けたということですよね? 部活をしたいというのはなぜですか?引退試合の内容に納得できず、後悔が残っているからですか? 私は受験のために途中で退部してしまったので、最後の引退まで続けたかったという思いで、未練が当分続きました。 私の場合とはまた違うでしょうが、まず、部活に未練が残っている原因を考え、冷静に分析すればいいと思います。紙に書いて、気持ちを文字にしてみると案外、気持ちが楽になるかもしれません。そして、原因がわかれば、対処方法を考えればよいでしょう。
- baka_inu
- ベストアンサー率58% (148/254)
はじめまして。 部活がとても楽しかったんですね。 お気持ちはよく分かります。私も楽しかったから。 …といっても10年前の話しですが。 気持ちの切り替えがうまく行かないのは、ある意味では当然のことです。例えば運動部に所属していたのであれば、運動から机上の学習に切り替わったわけですし。確かにもてあますでしょうね。 …で、気持ちを切り替えるというより、少しずつシフトして行ってはいかがでしょう?それと、自分自身に条件を立てるのも、今後のことを考えると、とても大切です。 <シフトについて> 無理に我慢すると、集中力が乱れます。まずは時間を決めて、きっちりやりたいことをやってみてはいかがでしょう?少しずつ、勉強へシフトしていけばいいのですから。 <条件について> 「3時間勉強する」といった、やるべきことが終わったら、やりたいことができる、というように条件をつけるのです。その代わり、やるべきことができなかったら、やりたいことも我慢する。 以上、名づけて「条件付やりたい放題作戦」。 あまり禁欲しすぎないで取り組めますが、決めるのも自分、守るのも自分です。あなたの意志の強さが試されます。 しばらくは気もそぞろでなかなか勉強に集中できないでしょうが、これから進学したり、就職したりすると、大体のことは自分で決めていくようになるはずです。今のうちに、自分をコントロールできるようになることが高校生活で一番大切なのかもしれません。あせらずに、あきらめないことが肝心です。 はじめは簡単な目標からスタートして、少しずつハードルを高くしていくといいと思います。 まぁ人によって合うやり方は違うので、参考程度にしてください。 では、高校生活最後の年を楽しんでください。 うまく気持ちが切り替わるといいですね。