- ベストアンサー
「人間的に好き」ってどういうことでしょうか?
18歳・学生・男です。 約3年付き合った彼女の事で相談します。 彼女とは波長が合って一緒にいても落ち着くし 自分が1番正直になれる相手でした。 学校が違うので、会う回数は少ないけど 周りの女の子の誰よりも「この子でなきゃ」と思えました。 冬くらいに、自分のワガママと勝手な行動で怒らせてしまい その時に初めて、今までの自分が至らなかったことや 彼女が我慢してきた自分の欠点なんかを指摘され 逆に自分も、彼女に対しての要望とか言い合いました。 長く付き合ってきて、そういう話し合いをしたのは初めてで それからは普通にメールや会ったりもしていました。 ただ彼女は、その時に「もう付き合う気は無い」と言い 「理由も言わないのは失礼だから。言ったことが理由」 そう言われましたが、実際メールやデートは続いてたし 会ってる時は雰囲気も良かったので、自分としては 彼女の気持ちは元に戻って今までと同じなんだと思いました。 でもこの前またデート中に、そういう話になり 自分は「ずっとそばにいて欲しい」「友達と彼女とでは 全然違う」とはっきり気持ちを伝えました。 それに対しての返事は「人間的には今でも好きだけど 彼氏としてはもう無理だと思ったから言った」 「雰囲気が悪くなかったのは、嫌いになったわけじゃないからだと思う」「友達として普通に接することもできる」 そんな感じでした。 人間的に好きって、どういうことですか? 彼女は友達として付き合っていけると言うけど 自分には友達か彼女か、の言葉の違いは大きいです。 もう彼女をあきらめた方がいいのでしょうか? ヨリを戻すなんてことは不可能でしょうか? 長くなってすいません。同じような経験をした方 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
- 1taroukun1
- ベストアンサー率29% (18/61)
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
- deiete
- ベストアンサー率30% (15/50)
お礼
アドバイスありがとうございます。 自分としては、とことん惚れ抜いてみようかと思う反面 ストーカーみたいにはなりたくないので、自分の気持ちに正直に、でも後ろをふりむくんじゃなく前を向いて進みたいです。彼女とは、元々男女数人でいつもツルんでる仲間だったので、仲間の中では彼氏・彼女ではなく、1人の仲間って感じで接していたので、彼女は仲間同士でまた今まで同様付き合えると言っていますが、自分は今はそれが出来そうにないですね。「じゃあ友達に戻ろう」と簡単に割り切れません。