• 締切済み

性格の良い人間になりたい

自慢話ばかりしていた自分が嫌になります・・・。 文が長いですが、もしよければ付き合ってください。 私はよく友達に「また自慢話か」と柔らかく(?)言われていました それでも私は気持ちが良くてそのままあまり気にせずその友達と付き合っていました。 そして今回は「私はこんなのもやってるんだ、凄いだろう」みたいな自慢メールを友達に送ってしまって・・・。 その時の自分は特に自慢をする気は無かったのですが、後で読み返してみたら本当に酷くて。 自慢話の内容は、あるとしてもほとんど私の趣味の事なんですけど、今思い返すと本当に馬鹿な事をしたと後悔しています(実際にメールの内容を翌日友達に嫌がられてしまいました) これからは自慢話を控えようとは思うのですが、今更変わってももうこんな自慢話ばかりしていた奴だと印象は悪いままなのでしょうか。 まだその子と友達になって間もないですが、もう近いうちに縁を切られそうで嫌です。 自慢話ばかりする人にありがちな「すぐ自分の話に持っていく」というのも当てはまっていて本当に自分を変えたいと思いました その子から、今までの悪い印象とか全部を取り戻せるくらい、性格の良い人間になりたいです。 しかし私の場合自慢話だけではないんです(欠点が) だから私に対する友達からの悪い印象の部分は大きいと思われます・・・ 変われば、その友達に「変わった?」なんて気づいてもらえるんでしょうか。 そんなのは贅沢かな?気づいてもらえなくてもいいから、相手を不快にするような会話はしたくないです ・性格の良い人間になるために日々やっておくべき事はありますか? 性格の良い人間といってもなんだか難しい気もしますが・・・。 また、私は応用力が無いので何をするにしてもいちいち頼りにならないし、それに加え人と話したりする事が苦手です。 ・図々しいですが上手い聞き手になれるコツとかも教えていただけませんか? すみません。ここまで読んでくれた方がいらしたらありがとうございました!よろしければ回答お待ちしております

みんなの回答

  • banyanyan
  • ベストアンサー率25% (21/84)
回答No.4

そうやって自分がちょっと頑張って、自分的にいい人になって、、 で、私は昔こうだったんだ~って自慢しそうですね、、(失礼ですがごめんなさい) とりあえず、「自分はこの世界の、たくさんあるうちの、ちっぽけな一つの存在」と思ってみてはいかがでしょう 自分は他人と変わらないと思うこと。 あと、物事を論理的に考える事です(意味はググってください) 話をする前に、いちど、客観的に自分を見てどういう風に見えるか、ということをする事。 そうすれば自然と「すじの通った人間」になれるかもしれません。(いい人かどうかは別として、正しいということ) 私のような人間が、ひとに言えた立場じゃないですが、チャンスだと思ってがんばってください!

mokokoomoko
質問者

お礼

今のままではそんなことをいう可能性も大ですね。 倫理的ですか。 いきなりに良い人になるっていうのも難しいですよね。 まずは客観的に見れるように頑張ります。 回答ありがとうございました^^!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.3

直ぐに性格が「良い」人間になろうとする事って。 自慢話の多い、自分自分になりやすい貴方の「延長」だよね? 考え方自体が美味しい所取りだから。 貴方らしいとも言える。 駄目な所を丁寧に改める、という考えよりも。 良い人間~というふんわりと飛躍した部分が先に出てきているから。 貴方の課題は大きいかもしれない。 ただね、 貴方は自分の至らない点を自覚している訳でしょ? 「本気」で変わりたいと思った訳でしょ? そういう貴方は変わっていけるんだと思う。 もっと良い人間になりたい。変わりたい。 相手あっての人間関係。 相手あってこそのコミュニケーション。 私は相手にとっても心地良く受け止めていける存在になりたい。 その気持ちを持ち「続ける」事が大事。 何かが起きた時や悩んだ時は真剣でも。 喉元過ぎたら~という自分になっても意味が無い。 今は気持ちのブーム。 でも時間が経つと直にスランプ。 そのレベルの自覚では変われない。 そんなに簡単に人って変われないんだよ。 時間は掛かるんだよ。 その時間が掛かるプロセスを面倒だと思うのか? 自分にとって必要だと思うのか? 直ぐには変われないけれど、 変わろうとする丁寧な積み重ね、自己練磨の中で。 今まで簡単にやり過ごしてきた部分とか、 分かっていても目を逸らしていた部分に逃げなくなる。 目の前の相手に対して、 目の前の一日一に日に対して、 以前よりも「丁寧さ」を持って向き合えるようになる。 以前の自分にダラッと繋げてしまう「前」に一呼吸置けるようになる。 その積み重ねの中で、 変化に繋がる小さな小さな萌芽が生まれてくんだよね? こういう感じで、こういう自分で向き合えるのっていいな、と。 こういう自分をもっと大切にしていこう。 貴方は今の自分に安住するのでは無くて、 丁寧なオッケーが出せるようになるんだよね? 貴方から「変化」を感じるとしたら。 全体的な落ち着きが生まれてきた時。 貴方の印象の核は「忙しなさ」。 結果的に自分の話に持っていくような対応にしても、 バタバタと自分のペースに絡めてくる対応にしても。 心のゆとりを感じないんだよね? むしろ自分の世界で閉じている印象。 その世界の「中」で一生懸命バタバタしている。 閉じているからこそ、 周りを平気で置いていけるんだよ。 それに対して、 「落ち着いた」印象って周りが見えているからこそなんだよね? エネルギッシュに自ら発信する時もあって良い。 でも、 ワンパターンの、自分満足の閉じ方をしない貴方も大切にしていく。 コミュニケーションは廻っているから。 自分を受け止める相手の目線や感覚に丁寧になろうとするなら、 貴方は「自然」に落ち着いていくんだよ。 忙しないままでは汲み取れないから。感じられないから。 だからこそ、 貴方が全体的に落ち着いてきたような変化があれば。 それが即好印象にはならなくても、 今までの延長では「無くなる」んだよね? 決め付けられたらしんどい。 こいつはそういうやつ「だから」、と。 今の貴方では決め付けられやすいよね? 際立つしんどい部分がハッキリあるから。 だったら、 決め付けられてしまう前に、 貴方なりに自分自身を落ち着かせていく事なんじゃない? 課題を持って自分に向き合えている貴方は、 分かっていて同じ事はしない筈だよ? もう少し丁寧な人間を目指していく。 コミュニケーションは、人間関係は廻っているんだからね☆

mokokoomoko
質問者

お礼

落ち着くことですか。 確かに私には落ち着きが足りないかんじもします・・・。 改めて丁寧に相手と接していくことを心がけていこうと思いました^^ ちょっと辛口な意見も、ありがたいです。 回答ありがとうございました!

  • j0m8
  • ベストアンサー率42% (81/189)
回答No.2

相談者様は学生さんでしょうか? 私も昔よくやってしまいました(笑)後から考えてしまうんですよね(´・ω・`) 別に自慢話してもいいんですよ。ただ私は伝え方だと思うんです。 文中に出てきた「私○○もやってるんだ、凄いでしょ?」 これだと「(棒読)へー、スゴイネー。(何が凄いの?)」ってなりそうですよね。 不思議なもので「で?だから何?」としか返せないものに関心は持てず共感もできません。 そして聞き手側は見下されてる気持ちになり、それが所謂『自慢』になってしまう訳です。 この○○が例えば習い事だったとして・・ 「私○○やってるんだけど、すごく楽しいんだよ!こんなことやってこんなことするんだよー(^^)」とか内容も織り交ぜて話したらこの後どう続くでしょう? あまり興味のない人間から話されたとしても前者の話し方よりは続きを聞いてみる気にはなれませんか? それに相手が凄いと思ったらコチラが促さなくても自然に相手から「すごいね!」って言葉が出てきますよね。 聞き上手になるコツは、相手の言葉を一回受け止める。 文章で書くと難しいですが・・ 例えば相手があなたに意見を求めてきている時、「○○だと思うんだけど・・」 これを「それは違うんじゃない?」とすぐ返してしまわず、 「うん、そういう考えもあるんだね。でも私はこう思ったよと返すと、なんだかやわらかく感じませんか? 「そうだね」等の『共感』をワンクッションを入れるだけで大分印象が変わりますので試してみてください。 誰でも欠点なんてあります。 気付いた時点で克服したいって思える相談者様は性格良いと思いますよ(^^) ご友人の誤解?を解きたいなら、「自分のこういう部分が嫌で一人になった時に考えたり後悔しちゃうんだよね、気分悪くさせてたらごめんね?」なんて話してみたら分かってくれると思いますよ。 「そういう部分を直していきたいんだけど自分で気付かないこともあるだろうから、その時に遠慮せずに指摘してくれると嬉しい」と伝え、 実行できれば あなた自身もその場で気付けるし、お互いのモヤモヤも後日に持ち越さずに解決できます。 私は親友や彼氏には先にこう伝えていて、その場その時に話し合ってます。 やはりケンカやトラブルは減りました(^^) 聞き手<話し手 とかは あまり気にしなくて良いと思いますよ! お互いが気持ちよく会話できて何でも自然と話せる仲なれれば素晴らしいですよね! 長文失礼いたしました_(..)_

mokokoomoko
質問者

お礼

共感のワンクッションですか、とても参考になりました。 今度やってみようと思います! なるほど。相手に正直に思った事を伝えてもらうのも、確かにもやもやが晴れそうですね^^! 回答ありがとうございました^^!

  • niwa0127
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

「どうしてあげると相手は喜ぶだろうか?」 を、常日頃考える事だと思います。 そうすると、言葉や行動が自然と相手にとって「思いやり」を感じるものになると思いますよ。 ただ、これは何歳になっても、なかなか難しいものです。 相手が本当に喜こんでいるのか、、お節介になってしまっているか、、 なかなか相手を思いやることは、本当に難しい。 きっと、一生、考えていくことなんだと思います。 ただ、その所作こそが、自分の成長につながり、 内面をキレイにしていくんだと思います。 その内面の美しさは外見にも反映されてきます。

mokokoomoko
質問者

お礼

思いやりって難しいものですよね・・・ 自分自身の成長につながると信じて、相手の気持ちを常に考える事を心がけてみます。 回答ありがとうございました^^!

関連するQ&A