- ベストアンサー
家計簿ってなんでつけるんですか?
タイトルのまんまの質問なんですが。 何で家計簿ってつけるんですか? そもそもこのような質問にいたった理由というのは、 いま 会社の寮住まいで光熱費タダ。使い放題w 家賃も1万円以内。 なんてのんびりした生活を送っています。 このたび、いよいよ 賃貸住まいになることになりまして、、、 きっと今までのように 使い放題なんでもできるってわけじゃないよなぁ。 しっかりお金の管理もしないとだよな。 って思っていた私に ふと 家計簿 って文字が頭に浮かんだんです。 家計簿をつけているとどんなメリットがありますか? つけるってことは 何かしらのメリットがあるんですよね。 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家計簿のメリットは ・家計がどうなっているのか「把握」ができる ・そこから「無駄を見つけられる」こと ・家計引き締めや貯蓄額アップのために「家計の見直し」ができること ・さらには「今後のやりくりに活かせる」 でしょうか 「何に使ったか判らない」「いつの間にか使っていてお金が残らない」では 計画や考えもまとまらないですから つけてみるとちょっと楽しくなってきますよ。 毎月の収入があるってことに小さな幸せを見出したり出来ますし…
その他の回答 (8)
- chulip
- ベストアンサー率0% (0/4)
私は1年間だけでしたが家計簿を付けてみました。 確かにクリーニング代など自分で洗濯してアイロン掛けをすれば月に6.7千円浮くことetc・・・ 家庭の欠点が見えてきました。 でも生活がセコセコしてしまい(俗に言うケチくさくなりました)とても窮屈になり精神衛生上良くなかったので付けるのを止めました。 どんぶり勘定もいけないとは思うのですが・・・ 私は後者をとりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほどー そのようなご経験がおありなんですね。 ありがとうございました。
- katoman
- ベストアンサー率35% (13/37)
30歳男性子供二人です。 まだ締め切られて無いみたいなのでおよりしました。 まず私は貯金は得意です、節約も得意です。 家の家計簿も旦那の私がずっとやってます。 よくおもうのですが、貯金しなくてはとか節約とかの事態になって家計簿つける人が多いのですが、それは違うと思うのです。 金に余裕ができるほどにしっかりと家計簿つける必要があります。 家計簿をつける目的の一つに己の行動パターンをしるというのがあります。人間動けば必ずお金をおとしますから、どういう人間かわかるんです。 金に余裕ができると落とす額もおおくなるのでシビアにつけたほうがいいかもしれません。 だから持続して記録することが必要です。 家計簿はただの記録だからそれを参考に自分がどういう人間なのか把握して、これからの行き方の参考にするだけです。 たくさん稼いで使いまくるタイプなのか、そこそこ稼いでぼちぼちやる人間なのか、それだけでも知ることができれば自分の生き方の参考になるとおもいますよ。 私は貯金も得意ですし、節約も得意ですが、目的の無い貯金や節約はするべきではないのが持論です。 人間がセコクなるからです。 使うもためるも個人の自由ですから、そのためのたたき台が家計簿ってだけのことですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この質問をしてから少しだけ自分の金回りというものを意識し始めました。 確かに使うもためるも個人の自由。 お金の使い方がわかるって言うのはすごくわかりやすいつける理由だと思いました。 ありがとうございました。
- kosukage
- ベストアンサー率32% (25/76)
収支を管理する事によって無駄な支出を省き、生きた金の使い方をするためです。 私は家計簿ソフトを使って買い物のレシートの一品ずつまで入力していました。データが確かであれば機能を使って、ある商品についてもっとも安い店を検索したり、価格変動を調べる事も出来ます。 解析する事にかまけて本来の目的を見失った私には、何のメリットもありませんでしたので1年でやめました。 まずは節約する意思が必要なのですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 節約のために役立ちそうです。 でも、一年も続くなんてすごいですね。 ありがとうございました。
生活費の内訳を把握できているなら あえてつけることはないかもしれません。 ただ住居費、光熱費、水道代、情報費の固定費も1年間はつけてみられると、翌年度の支出がほとんど把握できます。 食費は全て記載すると、とても面倒ですが、これは年間を通さなくても、サンプリングでかなり正確な数字がでます。 ようは、家計簿というのは、収入と支出の把握ですので、継続することが肝心です。 ざっくりとやって、あまり細かいことは気にせず、帳尻合わせはすべて使途不明金でかたずければいいかと。 税務署から調査がくることは絶対ありませんから。 市販家計簿も何回かチャレンジしましたが面倒なだけで 本当にほしいデータはきわめて信頼性に問題が。 (作業入力する人間の問題ですが) 参考に私の家計簿の記載方法を紹介します。 これはDOSの123から継続しておりきわめて有効です。 ソフトはエクセルで充分です。 表1枚で項目は列でやるのが見通しがいいです。 項目はつめてみようという項目だけではじめて、増やしていけばいいです。 諸事情で埋まらなかったところは全て推定固定値をいれて年間でつじつまをあわせます。 その要領で10年先まで家計簿をつくっておきます。 あとは月々は修正だけですので非常に簡単です。 精度をあげるのはあとどれだけ時間をかけるかだけです。 年1回次の10年の見直しをかけます。 そうすれば数年先が確実によめます。 簡単ですからぜひやってみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 生活費はほぼ一定ってことなんですね。 継続しなくちゃ意味がないですよね。 私エクセルあんまりわかりませんが、シンプルに続けられそうです。 エクセルの練習にもなりますね。 ありがとうございました。
- fcrjoey
- ベストアンサー率35% (20/57)
昔ある本(家計簿をつける事を推奨する本ですが)に 家計簿をつけていない家計は 帳簿をつけていない事業の様なものだと 書いてありました。 現状を正しく把握するためには必要ですね。 私は家計簿もつけていなければ 個人事業用の帳簿も年末にあわてて1年分つけますが(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。 帳簿をつけない事業ですか。。。 現状の把握、だいじですよねぇ。 きっちり目で見えるようにすれば無駄がなくなるのかな。 ありがとうございました。
- rose-mary
- ベストアンサー率19% (25/127)
下の方々の回答と同様意見になりますが、お金の自己管理ですね。 今や銀行に預けたお金も利息が使いない時代。いかに稼いだお金を無駄にせず有効に使うか・・・ということだと思っています。 あと私自身、買い物の時に「これは本当に必要なものか?」「そういえば今月はちょっと赤字だから我慢しよう」「家計簿つけるの面倒だから買うのを止めよう」なんて思うことがあります。 要は『節約』に至るのかもしれません。 そうそう、1円単位までキッチリ書こうとすると挫折する可能性は大です。項目を何個か決めてその中でやりくりするようにするのです。慣れてくると予算内で収まりお金が残ります。残金は貯金するなり、頑張った自分へのご褒美にしたりすると、また“頑張ろう!”という気分になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おー、確かに!! 大事なお金、 有効に使いたいです。 家計簿つければ気持ちにも変化がおとずれる気がします!! ありがとうございました。
何にどれだけ使っているのか把握するためです。 それによって、どこがまだ節約できそうとか、貯金はどの位できるとか、将来的に考えることができます。 続けるコツは・・ あんまり細かい金額まで、家計簿につけないことですね。一円まで、合わそうとするとイライラしてストレス溜まります。まあ、1000円位財布の中身と合わなくても気にしないことです。 大まかに使い道が分かればいいのですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 細かい金額を気にせずつけることがポイントなんですね。 ありがとうございました。
- sakikock
- ベストアンサー率22% (114/510)
家計簿をつけるとお金の流れがわかります。 手取りの給料から光熱費、電話代、新聞代、食費などをひいていくといくら余り、毎月どのくらい貯金できるかがわかります。最初の3ヶ月は、一月にかかる生活費を知るきっかけになります。その後は、使いすぎた項目を反省したり、削ることのできるお金を見つけることができます。また、一月の生活費を把握することにより、年間の生活費の概算が出ます。たとえばマイホームが欲しい場合、年間の貯蓄ペースがわかるので何年後に買うのがいいかなど、先の予定もたてやすくなるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 どのくらい貯金できるかわかればなんか楽しみが増えますね。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はいつも あれ?何に使ったんだっけ? ってかんじです。 私は無駄使いだらけの生活でしょうからつけてみる価値はあるなとおもいました。 ありがとうございました。