• ベストアンサー

信用買い残が増え続けるのはなぜ???????

株価が長い間低迷してるのに、信用買残が増え続けているのは何か理由があるのですかね? 例えばどういった事が考えられるか教えて下さい。 参照銘柄:東急建設

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

東急建設は経営再建中の企業との事であり、株価も下降し続けているみたいですね。 「信用買いの残が増えている」って事の理由はいろいろ考えられるでしょうが、 例えば、 多くの方が「もう、そろそろ底だぜ!」「下げすぎだぜ!」「反発するはずだ!」…という期待を膨らませて東急建設の株を買ったものの予想に反してどんどん株価が下がるので、売るに売れない『塩漬け』状態になってしまい、ずっと決済できないまま持ち続けている人が多いって事ではないでしょうか。 こういう状態がさらに続くと、 資金枠いっぱいいっぱいに信用買いした人たちは『追証』が発生する状況となり、さらなる追加資金を投入できない人たちはシブシブ信用買いの返済を迫られるようになるので、『投売り』が発生し、さらに売りが売りを誘って株価が一層の下落をする…というシナリオも考えられます。 ここら辺で株価が反発するようなグッドニュースが一発ほしいってトコですね。

eityanman
質問者

お礼

こんにちわ お返事ありがとうございます。 回答の内容はすごくわかりやすく勉強になりました。非常に為になりました。 今後の参考にさせていただきたいと思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • misae3
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

期待過剰でしょうね・・・ 取組みを理解していない人も多いですよ。 簡単に信用取引き出来るのはうれしいんだけど・・・・・

eityanman
質問者

お礼

こんばんわ お返事ありがとございます。 そうですね。 改めてチャート見てももうしばらく下がり続けそうですね。 お返事ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A