• ベストアンサー

勝手に契約されているんです

 先日、郵便物を確認していると、保険契約をしていない保険会社から当方宛てに親展で郵便物が届いておりました。  中身を確認すると、保険料の口座引き落としができなかった旨の通知でした。 保険契約を結んでいない保険会社からの通知であったため家族に確認してみると、親類が、当方名義で2つの契約((1)契約者:当方、被保険者:当方、受取人:不明の貯蓄性の高い商品(2)契約者:当方、被保険者:当方の子、受取人:不明の学資保険)を勝手に結んで、これまで保険料の払い込みを行っていたということでした。  そして、その後、4,5回、同様の郵便物が届いております。(毎月のように、定期的に届いているというわけではありません)  そこで皆様に質問でございます。 (1)保険料の引き落としを過去、何回かできなかった事実は、当方に対して何らかのデメリット、責任等が発生するものなのでしょうか。 (2)こういったケースでは、本来、当方の親類に対してどのような対応をすればよいのでしょうか。 (3)みなさまのまわりでも、家族や親類が勝手に保険契約を結ぶケースなどあるものなのでしょうか。 以上3点、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 すでにほかの方が回答している通り、クレジットカードの未払いの場合のような信用問題などに悪い影響が及ぶことはありません。  よくあるケースかどうかについては、保険を販売している立場ではそんなに珍しいケースでもありません。親が子供に対して掛けている場合がほとんどです。 1、「保険は若いときに掛けておいたほうがいいよ、今入っておくと得だよ」といわれて入った。 2、子供には保険が必要だと思うけれど 今は負担が大変だと思うので保険料は自分が払っておいてあげよう。 2、友人の保険募集人からどうしても協力して欲しいと頼まれて入った。の3パターンが多いと思います。  多くの場合、親から独立するときまでに「いい保険に入っておいたから これから以後は自分で払いなさい」といわれます。  あなたの場合は、そのやり取り(保険料の負担者についての相談)がされずに今まで来てしまったのではないでしょうか?  その場合は、これから払い込む保険料よりもらう保険金のほうが多くなる場合があるので、解約するか引き続き払い続けるかは、保険料の損得を検討のうえご判断ください。満期でもらう金額が多いのならそのまま引き続き払う方法もありますね。自分で十分な保険に入っているのであれば解約するほうがすっきりはすると思います。  それまでの保険料の負担についてはよく御礼を言ったほうが良いでしょう。

motion2dive
質問者

お礼

 hoken_2005様はじめ、みなさまよりお答えを頂戴するたびに、「単に解約すればいい」という問題でもないことが理解できてきました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chachat8
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.5

こんにちは。 その親類の方はあなた方に資産を分けようとされているのでしょう。 ですから、「保険料を払っていただいてすみませんねえ」と水を向けてみましょう。 ・保険証書はセールスレディが親類の方に持参されたのでしょう。 ・保険締結のお知らせが郵送されて来たはずですが親類の方が受け取られたのでしょう。 ・保険会社から年1回契約内容のお知らせが来ますので、保険受取人を確認できます。(通常は税金の関係から契約者と受取人は同じ人にします。) 私の場合は、 子供の学資保険満期金はありがたくいただき、入学金に充当しました(契約者:当方、受け取り人:当方)。 定期付き生命保険は親類が年金生活に入り保険料を払い切れなくなったというので、証書と印鑑を受け継ぎ今は私が払っています(契約者:当方、受け取り人:当方)。 郵便局の養老保険の満期保険金は親類の一時払い終身保険となり、親類のお葬式代とその後の周年法要等の費用に充てるよう言われています(契約者:親類、受け取り人:当方)。 最近郵便局の養老保険を契約しましたがこれは親類が高齢のため保険料が高くなるので当方を被保険者としたとのこと。満期時に親類が生きていれば親類が、死亡していたら当方が受け取ることになっています。(契約者:当方、被保険者:当方、受け取り人:当方)。 昔の人なので、生活に余裕が出来ると保険料にまわしています。ありがたい親類だと思います。

motion2dive
質問者

お礼

 お答えを頂戴して現状をよくよく考えてみると、当方が親類と話をする機会を持つことなく今に到ってしまっていることがありながら、一方で、不安を隠しきれずにみなさまにお知恵を借りてる様がなんとも、みっともないなと感じずにはいられません。  とは言うものの、コトの運び方によってはコトが荒立ってしまったり、(相手=当方のケースの場合は親類の意図は不明なので分かりませんが、)反対に、今回の問題の張本人に対してお礼を述べたり、ありがたいと思うようになれたりする性質の問題で、もって行き方次第で、対応が全く違うというのは、みなさまに質問させていただいて本当に良かったと感じています。  この度は本当にありがとうございました。ひとまず、これで回答を締め切らせていただきたいと思います。

回答No.3

はじめまして。 以前同じようなご質問に回答をしておりますので、下記URLを参照して下さい。  ところで、その保険会社とは郵○局ですか、国内生保ですか?損保系代理店ですか?未だにそんな契約を結ぶとは考えられないですね。    (1)についてはmotion2dive様が考えておられるような不利なことは起こりませんのでご安心下さい。  (2)につきましてはmotion2dive様とご親戚の関係ですので私どもが口出しできることではありませんが、ご親類が保険会社従業員では無いとの事なので、保険会社へは強行に苦情を申告しても良いのではと思います。  (3)代書契約や替え玉契約は完全に保険業法違反となり、担当者は成績欲しさであっても 悪質な場合は会社としては営業手当ての搾取として厳格な処罰を行います。 現在ではほとんど有り得ないですね。ただ、↑では無面接・不同意・代書契約がまかり通っているようには聞いております?実際に私のお客様も何人かご親戚の契約を持っておられる方が居ます。私が気づいた時には解約するように話していますが・・・。  繰り返しになりますが 対処方法は下記URLをご確認下さい。  契約無効と言うことになって払い込まれた保険料は全額motion2dive様の口座に振り込まれることになると思いますので、ご親戚が掛けていたのならそのお金をお返しになって、その時に今後このような契約は結ばないように話せば良いと思います。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1330760
motion2dive
質問者

お礼

 ありがとうございます。参考URLを拝見すると、ケースは少し違いましたが、ポイントとなることは同じようでしたので、ある意味、安心したので、コトを冷静に処理できそうです。ちなみに、当該契約の保険会社は某国内生保です。

  • h19521229
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.2

(1)デメリットも責任も発生しません。 不思議なのは普通1つめは受取人が配偶者か子供で2つめは配偶者なんですが 契約者が知らない契約を誰が作り上げたか?なんです。 両方とも補償額が低い場合は告知書と言う書類で 自分の 健康状態を申告するのですが 本人確認が必要な場合が ありますが これをどうやってすり抜けたか?ですね。 (2)厳重に抗議して 契約を作るのに親戚の方も必死だとは 思いますが やり方がフェアじゃないので 会社にすべて 話して 解約する事を通告する。 (3)今は勝手に契約出来ないシステムになっていますが(免許証などの本人確認と確認電話は必ずある) 普通は勝手には出来ないと思います。

motion2dive
質問者

お礼

 ありがとうございます。ご回答頂いた中でありますように、当方も確認できていない事がございますので、まずは、親類と話をしっかり行い、疑問点をツブして、問題の解決にあたりたいと思います。

回答No.1

おそらく、ノルマ達成のための契約でしょう。 それか保険金目当て犯罪? 質問回答です (1)正規な手続きでない事を保険会社に言って契約を解除するようにすべきです。 あなた様が払い続けば良いと言う者ではありません。 いざっと言うときに支払い拒否されます。 (2)まずは親類に事実確認をして対応すべきです。 相手が否認すれば、解約すべきです。 (3)私の身内も勝手に契約されましたが、私が強制解約しました。 以上です。

motion2dive
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 以下、補足でございます。 ・当該契約を結んだ親類は、保険会社従業員ではありません。また、(当該契約を結んだ親類の)知人の依頼で契約を結んだ訳ではないとのことです。 ・保険料の払い込みをしているのは当方ではなく、当該契約を結んだ親類本人です。 ・apocha2005さまのおっしゃるとおり、本人以外が本人名義で契約を勝手に結んだことを考えると、契約そのものを解約することは理解できます。 当方の質問の意図が明確でなかったかもしれませんので、次のように補足いたします。 「(保険料の引き落としができなかった事実に対して、例えば、信用関係等で)当方が何らかのデメリットをうけているものなのか、また、何らかの責任の発生が起こりえるものなのか」 「このようなケースは、世間一般で普通にありえることなのかどうか」 「(世間一般で良くあるケースだとすれば、悪意はなく、良好な関係である親戚関係がこのような保険契約を結んだ場合、)どのように話を持ちかけて、契約の解除にもっていくものなのか」 以上、ご確認いただければ幸いです。

関連するQ&A