- ベストアンサー
どうして表示義務がないのでしょうか?
坂道で何度かMT車が大幅に後退してきたことがありました。 トラックなら後退するかもという予測を立てて車間距離を多めにとりますが、 普通車だと峠攻略系のバリバリ車でもない限り、MTなのかどうかという予測が 立てられないので、普通に車間距離をとってたらぶつかる直前まで後退してきた ということがありました。 渋滞のときは充分な車間距離をとってたにもかかわらず、逃げ場もなく、 本当に恐怖でした。 簡単にMT車とわかれば最初から車間距離をもっと多めにとるのになあと思います。 教習所ではMTの表示義務というのを聞いたことありませんし、将来もこのまま なんでしょうか。 AT車よりも後退しやすいMT車にどうして表示義務がないんでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方もおっしゃるように、常に車間確保が基本だと思います。 停止時の車間距離は、前の車の後退だけでなく、後から衝突されたときの玉突き防止の観点からも大切です。 それを自分で切りつめるからには、それに伴うリスクを覚悟しなければいけないと思います。 自分はMT車に乗っていますが、AT車のクリープに驚かされることも多いです。 特に上り坂でブレーキランプ点灯のまま前進されると、こちらとしては自分のブレーキがゆるんでないか、ドキッとします。 このあたりは、いろいろな種類の車が走っているわけですから、お互いに認め合っていきましょうということで。 …もっとも、「下がる未熟なドライバーがけしからん」と言われると、謝るしかない気もするんですが。 自分自身も、数センチ単位ならあることはありますし。 ATとMTの見分け方としては、常に使えるわけではありませんが、「サイドブレーキを使うときに一旦バックギヤに入るのはAT」というのがあります。
その他の回答 (10)
- FR_fanatic
- ベストアンサー率22% (62/278)
坂道では十分に車間を保って停車するのが基本なので もっぱらあなたの落ち度です。 >しかし、AT主流の中、現在MTに乗ってる人はMTの操作に自信のある人ばかりだと思うのに、坂道で下がってくるなんて? トラック、走り屋以外のMTユーザーで多いのは 高齢者ドライバーですね。運転能力が落ちているのに MTにこだわっているのでそういうことはおきやすいかもしれません。 AT車ドライバーには赤信号停車中にクリープで 少しずつ車間をつめてくるドライバーが多いので、 そういうドライバーに対しては 万一坂道発進に失敗したときに危険な車間距離になる前に わざとサイドブレーキをリリースして少し後退し、これ以上詰めるなよ、と威嚇することがあります。 ま、坂道発進に失敗することなんて無いので余計なことなんですが。念のためですね。
お礼
ありがとうございます。 充分な車間距離はとってるのですが、それでも下がってきた場合には本当に 困るということをいいたかったのですが、いまひとつ、まとまらない質問文 でしたね。 >わざとサイドブレーキをリリースして少し後退し、これ以上詰めるなよ、と威嚇することがあります。 しかし、こういう威嚇する行為はやめていただきたいですね。 これ以上詰めるつもりは全くなく、後退もできないような状況のときに された側はビックリします。 ありがとうございました。
- ntm98
- ベストアンサー率26% (73/273)
どんな車でも下がってくる可能性があるという危険予測もせずに、車間を詰めてしまう方が問題です。 トラック&スポーツカー以外はATだという思い込みは、事故を起こしたとき言い訳にもなりませんよ。 >MTなのかどうかという予測が立てられないので、普通に車間距離をとってたら 矛盾してませんか。 予測が立てられないからこそ、広く車間を取るべきでしょう? #1さんのご意見には概ね賛成ですが、それなら危険予測力のない人への免許交付も控えて欲しいところですね。
お礼
ありがとうございます。 MT、ATに限らず、これからも車間距離は充分とるようにします。 下がってきたのはだいたいMTっぽい車種だったので、こういった質問文のような 表現になってしまいました。 質問文も煽るとか詰めて車間距離をとるという意味ではなかったのですが 文章がいまひとつまとまってないためか、うまくお伝えできませんでした。 お礼が遅くなり、すみません。ありがとうございました。
- socool1970
- ベストアンサー率15% (9/58)
そもそも車間距離をとるのはどんな道だろうと当たり前のことではないですか? 違反すれば車間距離不保持で切符きられるでしょう? それを前の車のせいにするのはまったくおかしな話でしょう? 急な坂ではATだって下がることはありますよ。 車間距離は後ろの車が気をつけるべきものでしょ?
お礼
少なくとも私は詰めて停車はしませんし、今、そうしたときのことをいってる のではありません。 前が下がってきたからと、簡単にじゃあ私も下がって逃げますというような こともできませんしね。 もし、運転中に急に2台前の車が下がり、目の前の車も急に逃げるように 下がりだしたとすれば、socool1970さんは何なんだ?!とビックリしませんか? 普段から充分な車間距離をとるようにしてます。しかし、それでも 下がってくる場合は車間距離云々だけでいえる問題ではなくなってくる のではないでしょうか。 ありがとうございました。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
逆にAT車は、クリープ現象により勝手に前進する性質がありますから、フロントにAT車と表示する必要があるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。クリープ現象により、危険なこともありますね。 MT車に限らず、表示するというのも必要ですね。 お礼が遅くなり、すみません。 ご意見ありがとうございました。
- usatann
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちわ 私は、MT車に乗っているのですが、免許取立ての時(若葉マーク時代)は坂道で止まる度に、ドキドキし、後続車の車間距離を気にしたりで緊張していました。今では、坂道発進も怖くなくなりました。 運転手の技術の問題で車の責任ではないと思います。 私は、AT車の急発進での事故のほうが怖いです。 MT車に表示義務というよりもAT車とMT車の区別のマークが良いです
お礼
ありがとうございます。 >MT車に表示義務というよりもAT車とMT車の区別のマークが良いです なるほどです。区別のマーク、いいですね。 AT車それ特有の危険性だってありますしね。 お礼が遅くなり、すみません。 参考になりました。ありがとうございました。
- Ronda
- ベストアンサー率25% (259/1025)
>AT車よりも後退しやすいMT車 これは一概にそうとは言えません。 最近の国産車は燃費や振動の面で停車時のクリープを弱くしているので、ちょっとした坂でも簡単に下がってしまうものが多いです。 以前に乗っていたドイツ車はどんなに急な坂でもエンジンがかかっている限り絶対に下がりませんでしたけれど。 MTと言ったって、半クラッチがきちんとできればそうそう下がるものではありません。 まあ、問題になるのはカッコだけでMTに乗っている人が多すぎることでしょう。 交差点の発進でモタモタしているのは大抵MTに乗っているお兄さんです。 MTが早いと思っている人が非常に多いのですが、一般の道路を走るのなら20年くらい前からATの方が速いですね。
お礼
ありがとうございます。 >最近の国産車は燃費や振動の面で停車時のクリープを弱くしているので、ちょっとした坂でも簡単に下がってしまうものが多いです。 クリープ現象で下がり難いもんだと思ってました。 そういえば、今は燃費重視な車が多いですね。 カッコだけでMT車に乗る・・・ ん~、そうなもんなんですか~。たしかにMT車に乗れると聞くとカッコイイ イメージはありますよね。(もちろん、坂道発進も普通に出来てのことですが) お礼が遅くなり、すみません。 参考になりました。ありがとうございました。
- HayBay
- ベストアンサー率32% (9/28)
本来、車はAT車だろうがMT車だろうが、後退してはいけないからでしょうね。自信のない人にはサイドブレーキを使った半クラを教習していますし。 事故っても責任は8:2くらいでしょうし、逆カマをほられたくなければ全部の車がMTだと仮定して坂道を運転するしかないのでは?
お礼
ありがとうございます。 >逆カマをほられたくなければ全部の車がMTだと仮定して坂道を運転するしかないのでは? そうですね、これからも車間距離を充分に開けて、運転するように努めます。 MTの坂道発進は私も習いましたが、エンジンの音を聞きながらサイドブレーキを 落として、クラッチとアクセルも操作というようなものでしたよね。(間違ってたらすみません。) 慣れてない人にはなかなか難しいのかもしれませんね。 お礼が遅くなり、すみません。 参考になりました。ありがとうございました。
- arau-otoko
- ベストアンサー率21% (94/437)
私が思うに、AT車はMT車よりも後発なわけで、何にでもいえることですが、後発のものが従来のものに対して比較される事はあっても、その逆はあまりありません。この場合、MTよりもATの方が便利だとか危険だとか取り上げられる事はあっても、その逆はあまり無いということです。つまり、世間一般の考え方として、MTよりもATの危険要素だけが目立ってしまうということです。 それと、MT車であることを表示すると言う事は、逆に言えば、上り坂でAT車の後ろに停止する時は、ぴったり後ろにつけても大丈夫、という意識を持たせてしまうのではないでしょうか?それはそれで、また危険な話だと思います。 以上が私なりに想像する理由です。しかし、AT主流の中、現在MTに乗ってる人はMTの操作に自信のある人ばかりだと思うのに、坂道で下がってくるなんて?ですね。他人の車でも借りてたんですかねー^_^; では、ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。 MT車に乗ってる方は運転に慣れてるイメージがありましたが、友人で 教習所を出たときからMTに乗ってるのがいます。 >上り坂でAT車の後ろに停止する時は、ぴったり後ろにつけても大丈夫、という意識を持たせてしまうのではないでしょうか? どうなんでしょう。これは私にもわかりません。 ただ、規則をいいように利用するという意識を持たせてしまうというのは、 今の初心者マークでさえ問題になるのでは。と思います。 初心者マークがついてれば無理な追い越し、侵入もしやすいという意識を 持ってる人もちらほらいますし。 危険な話というのはキリがないですよね。 ご意見、参考になりました。 お礼が遅くなり、すみません。ありがとうございました。
AT車が普及していなかった頃は、どれもMT車でしたから、わざわざMT車と表示する理由も無かったはずです。 >簡単にMT車とわかれば最初から車間距離をもっと多めにとるのになあと思います。 MT車であろうとなかろうと、坂道では安全な車間距離をとったほうが良いのでは、と思います。仮に、AT車だと分かれば、安心して距離を詰められますか?
お礼
ありがとうございます。 ATとわかれば距離を詰めるとは考えてませんが、周りの状況から見て安全で あろうと思う距離を充分開けるにしても限界がありますよね。 しかし、私の後ろの車のことも含めて考えると、後退された場合、どうにも こうにもならないときがあるんです。 これからも車間距離は充分にとって運転しようと思います。 お礼が遅くなり、すみません。ありがとうございました。
- yu-papa
- ベストアンサー率26% (14/52)
質問の主旨とは少し異なりますが、個人的にはそのようなドライバーには元々免許を与えるべきでないという意識があります。 教習所の試験でたまたまバックせずに坂道発進出来た。お情けで卒業させてもらえた。高齢や長期ペーパードライバーでうまく乗れなくなっていた…などなど。 そろそろ個人の利便性優先的な免許制度を見直し、公共交通機関の充実、免許・税金の制度改革などを変えてっても良い頃じゃないかな~なんていつも考えたりします。 と、いう事で質問の回答としては『そもそもそのようなドライバーに運転資格を与えてはいけない』といった意見です。
お礼
ありがとうございます。 >ドライバーには元々免許を与えるべきでないという意識があります。 そうですね。そうおっしゃる気持ちもわからなくないです。 昔の知人は教習所は基本を教えてもらうだけで、練習は公道で一人で するようなもんだよ、今のシステムは。なんていってたことがあります。 そう考えると私が初心者だったときも含めてコワイなあなんて思いました。 お礼が遅くなり、すみません。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 ATのことも改めて勉強になりました。 私もブレーキがゆるんでないのかとハッとさせられることがあります。 >このあたりは、いろいろな種類の車が走っているわけですから、お互いに認め合っていきましょうということで。 たしかにそうですね。 これからも充分な車間距離をとって、運転したいと思います。 お礼が遅くなり、すみません。 参考になりました。ありがとうございました。