• ベストアンサー

こんな人よくいるの

同僚と雑談中に自分が当たり前と思って使った言葉を相手は知りませんでした。 そして、暗い雰囲気をだし顔を伏せて「物知りだね」とつぶやきました。 なんでそんなに落ち込むのかわかりません。 私は、知らないなら仕方がないと思ってしまうし、 落ち込んだとしても表にださいと思うのですが。 こっちが気を使わなくちゃいけない雰囲気で困りました。 こんな人よくいるのでしょうか? 皆さんは、相手を落ち込ませないように気をつけてしゃべるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bok_kob
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3

すごく自尊心が高いのか、 あるいはあなたが知っていて自分が知らないのを許せなかったのか いずれにしてもあなたが気を使ってもしかたないような気がします。 相手が「何を知っていて」「何を知らないか」なんてわからないわけですから。 どうしても気になるのであれば、話に入る前に 「○○って知ってる?」と前置きし、知らないようであれば説明するのもひとつの手です。 ですが、「そんなの知ってて当然だろう!」と怒られるかもしれませんね。 さぁどちらが相手にとって良いのでしょう。 どちらも変わらない気がします。 であれば、あなたが余計な気遣いをしないで済む分、前者のほうがよいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

気になったのは、ecscさんが、その同僚が判っていない雰囲気の時に馬鹿にした感じの事を言わなかったかどうかです。 無神経にそういったニュアンスの事を言ってしまったのであれば、同僚は普通に傷ついたのかもしれないですよ? 言った言葉を普通に同僚がわからず会話が止まり 「どうしたの?」と聞いたら「物知りだね」と言われたような流れなら「プライドが高い」か「真面目」かそれ位だと思います。 落ち込ませないように喋る・・・まず、同僚を落ち込ませる必要はないですよね。 なので、わざと落ち込ませるような事は言わないですよ。 但し、相手が無駄に落ち込むのであれば私は気にしないです。 そんな事で落ち込んで仕事の効率が下がるくらいなら私はその同僚に仕事を頼みません。

ecsc
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございます。 失礼ですがここで一括してお礼させていただきます。 皆さんの回答から、同僚がちょっとめんどくさいタイプなのかなと思いました。 あまり気にしないで普通にしゃべっていこうと思います。

  • sc73
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.7

プライドが高いんでしょうね!!困ったもんですよね~ここまではいかないけどよくいますよ! そんなプライド高い人間に対しては自尊心を傷つけないようにアホに振舞って笑ってごまかしましょう!!「はっはっはー。僕(私)もたまたま最近知った言葉ですよ」なんて。 だれしも知らない言葉なんて無数にあるのにねぇ~。自分は何でも知っている!なんて思い込んでる人間がいることがコワイよね(^^;

  • YUKKER
  • ベストアンサー率44% (74/168)
回答No.6

こんばんは。わたしなら冗談のネタに使いますね。 まず相手が知らないような態度を見せたら、 それについて説明しますし、その後に 「物知りだね」って言われたら、 「ああやっぱり?」と胸を張ります(笑) 同僚の方は真面目なんでしょうね。 世の中には「こんな事も知らないの?常識でしょ?」なんて さも当たり前のように軽蔑する人もいますから、 何かそういう人に関わったトラウマがあるかもしれません。 こんなの別に知らなくてもいいんだよ、豆知識豆知識!と 言ってあげるなり、「知らない自分がおかしいんだ」と 思わせないような気遣いはあっていいと思いますヨ。 ただ、最近友人が「いつか」って何?と聞いてきた時は さすがに大笑いして、「いちにいさんしいご、5日のことだよ」 と親のように教えてあげましたが(^^;)

noname#10645
noname#10645
回答No.5

過去に同じような状況で馬鹿にされたことがあるのでは?そのことがトラウマになっていて、そんな行動をとったのかもしれませんよ。ecscさんはその人のことを馬鹿にしたりしたわけではないなら、特に気にする必要もないんじゃないかなって思いますけど。

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.4

自分が知ってて当たり前だと思っていても、知らない言葉は誰にでもありますよ。 使った言葉の真意が相手に伝わらない場合は、 相手が理解できるレベルの同義の言葉に換えて伝えるのが話す側の気配りかも知れませんね。 私ならそうします。 相手が落ち込んでしまうという事実がわかったなら、 次回は話し方や使う言葉を考えればスマートなコミュニケーションになると思います。 言葉の知識の足らない子供に大人が話しかけるときは、必ずその子供の会話レベルにあわせるでしょう? 世の中いろんな人がいるわけで、相手の責任ではなく、話す側の問題だと思いました。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.2

回答になってないかもしれませんがいろんな人がいます。 その方と話すときは、気を使うのも良いですが 質問者様なりに明るい雰囲気にもっていったり、 その方の良いとこをよいしょしたりで乗り切るしかないのではないでしょうか。 私も以前あまり知らない男性の方と食事にいったんですが、 何かを聞くたび、手を顔の前で組み (キリストに願うかのようなあの手です) 数秒下を向いて沈黙の後、もそもそ話し始めるちょっとペースのわからない方でした。 今回のことはたまたまかもしれませんが、 そういう人って決め付けて接するのも良いですが、 先入観をちょっとすとっぷして優しい目で見てあげてくださいね。^^;

回答No.1

それは、その人の一種のギャグだったのでは?

ecsc
質問者

補足

血相を変えてパソコンの辞書ですぐに意味を確認した姿を見る限りギャグとは思えないのです。

関連するQ&A