- ベストアンサー
東京メトロスタンプラリーの経路
GW中に東京メトロのスタンプラリーを回ろうと思っています。 できれば一日で回りたいのですが、これまで全線制覇のようなことはしたことがないので、効率的な回り方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
非常に大変そうですが、実はスタンプラリーをやる人に有利なポイントが2つあります。まずルールをよく覚えておきましょう。 (1)メトロ同士の乗換駅は、同じスタンプをその駅に乗り入れる路線に押しても良い→つまり、各路線で何度も同じ駅を通らなくていいわけです。 (2)スタンプがない駅が存在する→これは非常に要チェックです。メトロ線が行ってるのもかかわらず、諸所の理由よりスタンプがない駅がいくつかあります。 下記URLをみてください。 さて、攻略のポイントとしては下記の5つだと思います。 (1)乗り降りの回数を減らす (2)スタンプの場所をすぐに把握する(まして複数のメトロ線が乗り入れる駅は重要) (3)乗換えを少なくする (4)歩けるところは歩く (5)他社線を利用してでも短距離で移動する このポイントですね。これらを元に考えてみてください。 私が参考までに考えてみたプランを下記に書きます。 必ずメトロの地図を見ながら、参考にしてください。もっといい方法があると思います。このプランどおりにやって失敗しても、私は責任はもてませんので、あくまでも参考ということで。 赤羽岩淵からなら、 ・南北線→飯田橋 ・有楽町線飯田橋→地下鉄成増(和光市のスタンプも地下鉄成増にある) ・一気に池袋に戻り ・丸の内線→大手町(メトロ同士の乗換駅では1個のスタンプを各路線の頁に押せばいいらしい:後楽園は既に押してはずなので除外) ・東西線→西船橋(西船橋のスタンプは原木中山にある) ・JR→新木場 ・有楽町線→市ヶ谷 ・東西線→落合(中野駅のスタンプは落合にある) ・JR直通で落合→荻窪 ・丸の内線→中野坂上→方南町→銀座 ・銀座線→浅草(日本橋は既に押してあるはず) ・東武鉄道→北千住 ・千代田線→北綾瀬→大手町(北千住は押してあるはず) ・半蔵門線→押上(大手町、三越前は押してあるはず) ・ダッシュ 押上→東武の曳舟(区間準急が丁度くればよし。最大20分の待ち時間の可能性がある) ・東武曳舟→北千住 ・日比谷線→恵比寿(上野、茅場町、銀座は押してあるはず。中目黒のスタンプは恵比寿にある) ・JR→目黒 ・南北線→溜池山王(目黒駅のスタンプは白金台にある。溜池山王のスタンプは押してあるはず。) ・千代田線→代々木公園(代々木上原のスタンプは代々木公園にある) ・千代田線→表参道 ・銀座線→渋谷→新橋(表参道、赤坂見附、溜池山王はおしてあるはず) ・JR新橋→東京 ・丸の内線(東京駅は押されてないはずなので、ここで押す) ・徒歩→二重橋前(千代田線のスタンプを押す) ・徒歩→大手町 ・東西線→九段下(竹橋がまだ押されてない) ・半蔵門線→半蔵門→神保町 ざっとこんなプランを立ててみました。 結構大変ですね。 他社線を利用するので、地下鉄のフリー切符以外にもパスネットやSuicaばどがあれば効率よく移動が可能でしょう。 それではがんばってください
その他の回答 (4)
- K0N
- ベストアンサー率33% (19/57)
たぶんこの件に触れている方がいなかったと思うので。 1日で回る、終電まで回る。といっていますが、 景品交換は各路線とも16時までということは承知の上ですよね? ちょっと気になったんで、これだけ書きました。
お礼
はい。景品につきましては後日ゆっくりと引き換えに行こうと思っております。 ご心配、ありがとうございます。
- kousei2
- ベストアンサー率41% (186/443)
当たり前かも知れませんが ・景品交換でどうせ後に行くことになる駅は飛ばす ・早朝など列車本数が少ない時間には後で列車本数が多い時間に行ける乗換駅は飛ばす あとは ・東西線西船橋方面を攻める際は、快速の設定がない休日朝に ・銀座線、丸ノ内線など夜間でも本数の多い路線は後回しに ・方南町支線は入出庫のある早朝深夜が狙い目 といったところでしょうか。 一日でできるものか?と思い、これが一番効率のいい方法ではないとは思いますが「東京時刻表」休日ダイヤを使い、次の電車との間にスタンプを押せるものとして(※実際には不可能な駅がたくさんあるでしょう)、やってみたところ千代田線二重橋前のあたりで終電を迎えてしまいました。 赤羽岩淵5:01(後楽園スルー)→飯田橋→東西線(大手町、九段下、日本橋、茅場町スルー)→西船橋→(JR京葉線)→新木場→有楽町線(飯田橋スルー)→和光市→深淵池袋※有楽町線交換→池袋→丸ノ内線(霞ヶ関、東京、四ッ谷スルー)→荻窪→(JR中央線)→中野→東西線→飯田橋→南北線(永田町、市ヶ谷、四ッ谷、溜池山王スルー)→目黒→(JR山手線)→恵比寿→(銀座、上野、霞ヶ関スルー)→北千住→綾瀬→北綾瀬→千代田線(霞ヶ関、国会議事堂前、表参道スルー)→代々木公園→表参道→渋谷→銀座線(表参道スルー)→青山一丁目→半蔵門線(九段下スルー)→押上→(都営浅草線)→浅草→銀座線→溜池山王→永田町※半蔵門線交換→四ッ谷※南北線交換→飯田橋→九段下※東西線交換→大手町→霞ヶ関※千代田線交換→日比谷※日比谷線交換→銀座※銀座線交換→東京※丸ノ内線、東京メトロ賞交換 実際にはもっと効率のいいプランたるものはあるのでしょうけど、全駅乗降ですからそうそう覆る物ではないと思います。 どっちにしろ二日はかかりそうなので、マイペースでやることをお勧めします。
お礼
丁寧なご解答、及び時刻表でのシニュレーションありがとうございます。 ルートにつきましては、皆様のお答えを参考に同行者と検討いたします。 1日での制覇は無理そうですが、当日は準備を整え、体力やテンション等と相談しながら行ける所までがんばってみたいと思います。
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
スタンプラリーとは (1)全駅スタンプラリー「チャレンジ東京メトロ」 のことでしょうか、 (2)相直5社共同「2005春・夏 私鉄沿線 花さがしスタンプラリー」 でしょうか? (1)はメトロ全線ですが、まず限定であるスタンプ帳は持っておられるのでしょうか? これがないとだめらしいです。 攻略法としては、まず自分がどこに住んでいるのかですね。それによりどこからスタートするのか決まります。メトロ沿線にお住まいなら、その近辺の駅はあとで回ります。 難しい線区からてをつけましょう。南北線の王子から先とか、有楽町線の新木場に近いほう、和光市に近いほう。千代田線の北綾瀬、東西線の東陽町以遠、丸の内線の方南支線など・・・。 そして、メトロだけ使わないことです。次の目的地に向かう場合JRが有利ならJRを使うとか。場合によっては都営地下鉄、都バス、隣の駅まで徒歩も視野に入れます。 特に東西線で西船橋まで押し終えたら、JRで新木場まで出て有楽町線のスタンプを押し始めるとか、赤羽岩淵に出たら、徒歩で赤羽駅に行き池袋に出て有楽町線の和光市まで押して行き、東武で池袋まで戻ってくるとか。 そういった柔軟な発想が必要です。 特に都心部は駅間が短いし、違う駅だけど歩くとたいした距離じゃないところもあります。 たとえば、人形町と水天宮は歩いたほうが早いです。 それでもメトロ一日は厳しいですね。 (2)のスタンプラリーはメトロだけじゃないので、ちょっと説明のしようがありませんね。 それでは、がんばってください
お礼
>(1)全駅スタンプラリー「チャレンジ東京メトロ」のことでしょうか、 >(2)相直5社共同「2005春・夏 私鉄沿線 花さがしスタンプラリー」でしょうか? 丁寧なご回答ありがとうございます。 上記は、(1)になります。スタンプ帳は手に入れました。 私は埼玉に住んでいるので、近辺に東京メトロの駅はありません。あえて近くとなると、南北線の赤羽岩淵駅になります。 路線ごとに順番に回るイメージでいたので、区切って回るというのは思いつきませんでした。 始発に近い時間からスタートしても、やはり一日では難しいのでしょうか…?
- kousei2
- ベストアンサー率41% (186/443)
どこの駅を何時に出ることができるかを示されるとよりよい回答を得られるかと思います。
お礼
埼玉に住んでいるので、近くに駅はないのですが、出発は赤羽岩淵駅を予定しています。 スタート時間は、始発を考えています。 終電までに全駅制覇できるルートはあるのでしょうか?
お礼
丁寧なご解答ありがとうございます。 ルートにつきましては、皆様のお答えを参考に同行者と検討いたします。 当日は準備を整え、体力やテンション等と相談しながら行ける所までがんばってみたいと思います。