• ベストアンサー

こどもが好きになれないんです。

自分の子どもではなく、一般的な子どもの事です。 (まだ独身です) 子どもが無邪気に騒いでいるのを見て、 うるさいなぁ・・と思ってしまったり。 また、知り合いの子どもですと”可愛いなぁ~”と 思ったりもするのですが、子どもとどのように接したら よいのかがわかりません。なんだか恥ずかしくて ちゃんとお話してあげられなかったり、笑顔が 不自然になってしまったり。大人と接するよりも よっぽど、心を見透かされてしまいそうで 怖いという気持ちもあるのです。 よいアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

 私はもともと子供が好きなのですが、両親が子供好きで子供と接する機会が多かったからだと思います。 子供には好かれるほうです。  今は私も子育て中です。子供って大人からしたら「どうでもいいこと」に興味を持ったりおもしろがったりするんですよね。  子供と接するのに笑顔も大事かと思いますが、子供が言ったことを反復するといいですよ。  たとえば、子供が「これ○○だよ」と言えば「○○なんだー」というように、子供のいった言葉の一部を反復して言うんです。  そうするとこの人は自分のいうことを聞いてくれている、興味を持ってくれていると思って寄ってきます。作り笑顔はなくても大丈夫ですよ。  私はよその子供とよくけんかもしましたよ。  子供は遊んであげようとする相手より一緒に遊んでくれる相手が好きなんじゃないかな、と思います。

その他の回答 (8)

noname#61064
noname#61064
回答No.8

私も嫌いでした。でも子供について勉強した後、好きになることができました。嫌いだった原因もわかりました。ひとつは、自分の親も子供が嫌いで、子供時代遊んでもらった記憶がないことと、もうひとつは、子供についてあまりにも知らないことが多すぎたことでした。子供の行動は予測不可能で、なんだか違う生き物だと思って怖かったんですね。 でも、子供は私たちと同じ。違うところは、頭の中が単純なんです。小さい子であればあるほど、1度に1つのことしか考えません。だから「楽しい」と思えば「うるさくしたら周りに迷惑」とか「怒られる」と考えないで、楽しいから騒ぐ。だから、痛くて転んでも、アメをあげれば「痛い」から「うまい」に変わり泣き止んだりします。たとえ心を見透かされたと思っても次の瞬間にはオモチャのことを考えているかもしれません。そう思うととっても無邪気で可愛いと思いませんか? ちなみに、私も子供が嫌いだった時、心の中で怒りながらも作り笑いをしてましたが、すごく子供に好かれてしまいました・・・。何も話さなくても目を合わせて笑顔だけで大丈夫です。後は子供の方から遊びたければ「見てー」とか言ってくるので「すごいすごい」とか言っていれば大丈夫です(笑)

  • icepink
  • ベストアンサー率22% (42/189)
回答No.7

今は子持ち母ですが、前は子供は好きじゃなかったです。 好きじゃないというより、関心がない、に近かったけど。 無邪気すぎて、度がすぎてる子とか、いい気になっちゃってるうるさい子は、やっぱり今でも、うっとおしいなぁと思ってしまいますし。 (これがまた、娘がまさにこの典型で、他人にもこれなので、困ってますが。) 接し方ですが、普通でいいんですよ^^ 不審そうな顔したりする子もいますが、「?」というのが、一瞬顔に出ただけで、子供ってあまり、深く考えてないし、すぐ忘れます。 笑顔をムリにつくる必要などないし、私は地声でふつ~に話します。 その方が、何故か子供にはモテますね^^(モテたくはないんですが。)対等に扱ってくれてると、どこかで思うんでしょうね。 自分の素直な言葉で、「なにか教えてあげよう」とか「遊んであげよう」と思わないで、自然に接していいんですよ。 たまに、保母さんにみたいに、優しい人がいますが、子供はそういう人にも、そうでない人にも、なつきます^^なつかない、時間がかかる子は、どっちにもなつきません。 ちなみに補足ですが、うまく遊びすぎると、子供は何十回も同じことを求めますが、そういうときは「あと何回ね」と決めて、終わったら何言われようが、「おわりで~す。もう疲れたから^^!」ときちっと言えば、わかってくれますよ^^

  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.6

うちの嫁さんもそうでした。 が、自分に子供が生まれると我が子はあたりまえ、他の家の子供とだって自然に 話をしたりしてます。コミニュケーション能力が自然と身に付くのでしょうね。 >なんだか恥ずかしくてちゃんとお話してあげられなかったり、 >笑顔が不自然になってしまったり。 >心を見透かされてしまいそうで怖いという気持ちもあるのです。 その気持ち、わかります。 それは多分あなたが上から子供を見下ろしているからではないでしょうか。 子供はあなたを上目づかいに見ますよね? 学生時代にアルバイトで子供を相手にする事がありましたが、ひざを折って 子供と同じ目線になると、子供も警戒心をやわらげ、それがこちらにも雰囲気で伝わり、 なぜか自然と笑顔も出て会話(お話)もできるという事を学びました。 今でも行事とかであまり知らない子供と話をする時はひざを折ります。 その辺の子供に積極的に話しかけていく必要はないと思いますが、コミニュケーション をとる必要が出た場合、子供と同じ目線で向かいあってみて下さい。

noname#25230
noname#25230
回答No.5

33歳男です。娘が生まれるまでは、子供は苦手でした。 ただ、他人の子供は、最近は知らない人がうかつに相手をすると、親にものすごく警戒されます(手を振るだけでも怪しい)。なので、あまり見ないようにしています。 また、子供と接しないといけないわけではありません。それが義務であるかのように思うと、自分も疲れるし、子供は敏感に無理していることを察知します。 無理をする必要はありません。自分に余裕がある時に、相手をしてあげればよいのだと思います。

noname#10836
noname#10836
回答No.4

とてもよくわかります。 私もまったくそうでした。 子供ができて、自分の子供にそのような事はありませんが、よその子だとまだ気構えてしまう所があります。 それでも歳をとったせいもあって、昔ほど子供を避ける気持ちはさすがになくなりました。 初対面の大人に話す内容とそう変わらない事でいいと思います。ただ、それを子供にわかる言葉にしてあげれば。 まずはやはり笑顔で、「おうちはどこなの?」「今何歳?」「みんなになんて呼ばれてるの?」「なにか習い事してるの?」など。 質問責めしろという事ではありませんが、話すきっかけとして。 そうすると人なつこい子なら自分からあれこれ話し始めるでしょうから、うなずきながら聞いてあげればいいと思います。 でもシャイな子だと初対面の人となかなか話せないでしょうから、その時はただ笑顔でいましょう。 忘れた頃に質問の答えが返ってきたりする子もいて…子供も一人一人個性がありますから観察すると面白いものですよ。

  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.3

誰にでも得意、不得意は有るわけですから、 こどもが嫌いなら無理に接する必要はないと思います。 >知り合いの子どもですと”可愛いなぁ~”と >思ったりもするのですが 知り合いのこどもをかわいいと思えるなら 精神的に異常が有るわけではありません。 生物学的にも、自分のグループに属する子供以外には 愛着を示さないというのは正常な状態です。 御自分に子供が出来たら愛着心がわくと思うので、 不安にならなくても良いと思います。

  • megu_7
  • ベストアンサー率33% (147/438)
回答No.2

質問者様に限らず、そういう人って意外と多いのではないでしょうか? まぁ自分の子供なら、良い所も悪い所も含め、可愛いものですが、やはり他人の子供となると・・・そういう心理が働くのは仕方のない事では!? まぁ、一般的に、他人から見ても「可愛い」と思えるのは生後~2・3歳ぐらいまででしょう、きっと。その位までは、まだ言葉も幼児語ですし、ヨチヨチ歩きだったり、何だか危なっかしい行動に、可愛さを感じる人も多いはず。 でも、それ以降の年齢になれば、恐らく「可愛い」と感じるのは親(身内)ぐらいなもので、他人からみれば、ただ「うるさいガキ」程度のものかも・・・。 よほど目をひくほどに外見的に「可愛い」子なら別ですが・・・。 事実、公園やデパートのキッズコーナーで遊ばせているどの親も、結局はみな我が子可愛さでいっぱい。 他人から見れば「どこが!?」というような容姿の子供でも、その親にとってみれば「世界一」可愛いものです。 それが親というものです。 そんな「親ばか」ともいえる「愛情」が根底にある事も大切な親子の繋がりの1つだと私は思います。 ↑まぁこれは極端な話ですが。 確かに子供って純粋だし、だからこそ接するのが難しい部分もあるかも・・・。 >大人と接するよりもよっぽど、心を見透かされてしまいそうで怖いという気持ちもあるのです。 的を得たご意見だと思います。 そんな気持ちを持つあなたが「保母」になるというなら少し考え直した方が良いかもしれませんが、日常生活を送る分には何ら差し支えないのではないでしょうか?

noname#13090
noname#13090
回答No.1

私も同じでした。 最悪な場合目が合っただけで泣かれたり何もしていないのに「お母さ~ん」と走っていかれて、その母親に睨まれたり・・・ 辛いと言うか、悲しいと言うか、寂しいと言うか・・・。   でも子供(4歳)の成長と共に↑こんな事が無くなって来ました。 たぶん表情が柔らかくなったのではないかと思っています。 以前は私が身構えてしまって気付かないうちに顔が強張っていたのでしょうね。  別に子供を産む事を勧めているのではありません。 手っ取り早く出来る事として【自然な笑顔の練習】をしてみませんか? 自分がニコッとして笑顔を返してくれたら「何歳?」等聞いてみるのも良いと思います。  必要なのは実践する勇気です。 頑張って!!

関連するQ&A