- 締切済み
建築士の資格をとりたい
30年前に、電子工学科を卒業したものですが、退職後は、100平米程度の自宅を自分で建てたいと考えています。そのためには、建築士の資格をとる必要があるのではないかと思うのですが、どのような資格が必要で、それをとるにはどのような方法があるのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
#1です。 先の回答にあるように100m2以下のもので高さが一定以下のもの、階数が3階未満のものならば建築士の資格は不要です。 なお、これは安全性・社会性のため一定規模の建築の設計・監理は有資格者が行わなければならないようになっているので、自己のためか業務で行っているかどうかは関係ありません。業務として必要なのは建築士の資格ではなく建築士事務所としての登録です(資格を持っているだけだと業として行うことはできず、事務所登録が別途必要)。 また100m2というのは延べ床面積(2階建てならば、おおざっぱにいって1階と2階の面積の合計)ですので注意してください。 あと建築基準法で制限されているのは設計と監理(図面通りに建築されているかを確認する業務)であって、現場管理(いわゆる現場監督、施工サイドで図面通りに建築するように管理する業務)や施工自体には制限はありません。 ただし、特定の作業については資格が必要なものがあります。溶接や掘削機械のオペなどはその例です。 また電気・電話工事(これらについてはむしろ質問者の方が詳しいのでは?)や給水・屎尿処理施設など設備工事は公共施設との接続の関連で、有資格者でないと出来ない作業・手続きがあったと思います。
- koushirou29
- ベストアンサー率23% (73/314)
自分で自分の家を建てるなら特に資格は要りません。 建築士などの資格は人から請け負って仕事をする場合に必要な資格で、商売にしないなら必要ないです。 自分で家を建てるの定義が「大工仕事をして建てる」のか、「設計をし、工務店などに発注する」のかどちらかは分かりませんが、どちらにしても資格は要りませんね。 ただ、きちんとした資格をとっても家を建てる(設計する)というのは経験も必要なので、素人の方がいきなり自分で建てるというのはお勧めできません。 しかるべき建築士に希望を伝えて設計してもらい、建築士の監理のもと建てられた方が無難ですね。 それではただの注文住宅だろうと言われればそれまでですが。
- AFG3171
- ベストアンサー率22% (11/49)
木造で100m2を超えなければ建築士の資格は不要です。 建設に関しても御自分で自宅を造るわけですから、たぶん何の資格も必要ないと思います。 ただの大工さんがそうです。
- chusuke_t
- ベストアンサー率35% (106/300)
何年か前に、建築関係の資格の学校の、営業をしていました。 ちょっと、だいぶうろ覚えですが・・・。 自分の家を建てるのに、建築士の資格が必要では無いような気がしますが・・・。 たしか、100平米以下、高さ13m以下だったら、資格は必要ないはずです。 下記リンクを参照して下さい。 あなたが建築関係のお仕事をしていないのであれば、2級建築士・木造建築士でも、7年は建築関係の会社に勤めて、受験資格を手に入れる必要があります。 恐らく、あまり現実的ではないと思うので、どうしても申請が必要な時だけ、建築士にお願いして、申請を代行してもらった方が良い気がします。 要するに、建築士が監督している、という状況であれば良いわけですから。 でないと、大工さんはみんな資格を取らないといけなくなります。 資格が必要ない範囲で、おうちを建てられたら良いのではないでしょうか。
大学や専門学校の建築学科などを出ていないようなので、受験資格を得るには、その手の学校に入り直すか実務経験を積む必要がありますね。 受験資格などはこちらなどを参考にしてください。 http://www.kentikusi.com/ なお、このサイト(教えて!goo)では、ビジネス&キャリアのなかに、資格取得>建築士という建築士取得のためのカテゴリがあるので、過去の質問も参考にすると良いでしょう。
- 参考URL:
- http://www.kentikusi.com/