• 締切済み

PCが起動しません

2月頃からPCの起動に時間がかかるようになってしまい(bootまでに約20分) 今朝ついにPCの電源が入らなくなってしまいました マウスは起動時に少しだけセンサが作動しましたが PC自体はBootしませんでした

みんなの回答

  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.5

 補足説明です。  以前,信じられないエラーがありました。  友人の自作パソコンですが,しばらく普通に使えていたのに,ある日から起動に時間がかかる,再起動を繰り返すなどの症状が出てきました。  その人はハードディスク,モニター,キーボード,CPUなど,考えつくあらゆるものを交換しました(金持ち…!)が,それでもエラーが頻発する。  私にHELP要請が出て,半日がかりで色々調べた結果,電源スイッチの接触不良ということが判明。  電源スイッチを交換したら何のエラーも出ず普通に使えるようになりました。  他にも,キーボードの接触不良など,「接触不良」系のエラーはなかなか原因がつかめず,えらい苦労します。  メーカー製のパソコンならば,修理に出すのが一番かもしれません。(保証期間を過ぎている場合は,お金がそれなりにかかりますが…技術料7000ぐらい~+部品代です)

  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.4

「起動に時間がかかる」→「起動しなくなる」の原因は色々考えられます。 1:ハードディスクのクラッシュ  →ハードディスクが壊れているので,ハードディスクを交換してソフト,データーを入れ直し。 2:電源の不良  →電源ユニットの交換 3:マザーボードの不良  →マザーボードの交換 4:メモリーの不良  →メモリーの交換 5:意外なのが周辺機器の不良  →キーボード・マウス・モニター以外に  接続されている周辺機器をすべて外して  起動してみる。 6:Windowsのファイルエラー  電源自体は入るが,Windowsが起動しない, という場合は,ファイルエラーの可能性も多いです。  その場合は,Windowsのディスクを挿入し, BIOS画面を呼び出して,起動ドライブをCDドライブに指定してから,再起動すると,Windowsのセットアップ画面が出てきますので,そこから「修復セットアップ」することで直ることもあります。  ただ,段々起動に時間がかかるようになった,という場合,ハードディスク不良の可能性が高いですから,次に起動に成功したら,必要なデーターをバックアップしてから,ハードディスクを交換するか,修理に出すのがよいと思います。 本体の電源が入らないのか,Windowsが起動しないのかはっきりしないので,思いつくものを書いてみました。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 デスクトップPCであれば、まず最初に疑われるのは電源ユニットでしょう。電源を入れたとき、電源のFANは回っていますか? もし回っていなければ、明らかに原因は電源ですから、この場合は交換した方がよいでしょう。もちろん、FANが回っていたとしても、電源が原因ではないとは言い切れません。  電源以外に原因があるとしたら、マザーボードかCPUですね。電源を入れたとき、電源以外のFANは回っているのでしょうか? 回っているとすれば、電源の方は大丈夫だと思いますが、この場合はマザーとCPU両方を疑う必要があるかと思います。  そもそも、そのPCは購入からどのくらい立っているのでしょうか? 古いものだと、電源やマザーに使われているコンデンサが寿命にきている可能性もあります。その場合は、交換するしかないです。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.2

即刻、修理が良いと思います

  • gotaro-m
  • ベストアンサー率21% (447/2039)
回答No.1

電源が入らない、ということであれば機械的な故障が考えられます。購入したお店など、パソコンショップに連絡し、修理などを依頼したほうがいいと思います。

関連するQ&A