• ベストアンサー

コンクリート施工

宜しくお願いします。今度、土間のコンクリート打ちを自分でしたいと思っています。長年牛舎として使用していました その為側面はコンクリート下地は土でした。下地の土の上に採石を敷き〈10cm位〉固めました。コンクリート打ちをしたい幅は2700ミリ×2700ミリです。教えて欲しいのは(1)中にホームセンターで売っています鉄筋は必要でしょうか?(2)よく湿気対策で採石の上にビニールを引いてからコンクリートを打つのを見かけますが必要ですか?(3)2700ミリ×2700ミリですとどのくらいの量が必要でしょうか?〈コンクリートミキサー車で運んでもらおうと考えています〉 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.3

現場で働く者です、 >(1)中にホームセンターで売っています鉄筋は必要でしょうか? 車が乗るのでしたら、ぜひ必要です、(メッシュ6mmX1MX2M) 重量物が載らない場合でも、入っていればコンクリートの割れ止めになりますよ、 高重量物が乗る場合は、10mm筋で組む必要が有ります、 >(2)よく湿気対策で採石の上にビニールを引いてからコンクリートを打つのを・・・ 必要ありません、2メーター700mmですと引くメリットは無いと思います、 (回りがすでにコンクリートなどで、打設してあっても) >(3)2700ミリ×2700ミリですとどのくらいの量が必要でしょうか? 生コン屋さんに、コンクリートを打ちたい寸法と高さを言えば即計算してくれますよ、 高さに関してですが 人が歩く程度で、8cm、車が乗る程度で10cm、大型ダンプ・高重量物が乗るようでしたら、15cm~です、 必要な物は スコップ・ジョレン・一輪車(コンクリートを運ぶ場合・底の深い物) コテ・トンボ(T字型の地ならしをする物)・バケツ及び水 メッシュの連結に、結束金、ハッカ(結束金を使う時必要) コンクリート打設に付きましては ミキサー車から直接入れることが出来る場合 ジョレンで隅に引き込みます、量は多いかなと思う程度 おおまかに入れた後で、トンボで平均化します、 高さが平均化したら、もう一度トンボを前後小刻みに動かすと砂利がある程度沈み、コテを使う時楽に成ります、 コテで一度慣らした後しばらく時間を置くと水が引きますから、水が引いてからまたコテで表面を慣らします ツルツルするのが嫌な場合は、庭ホウキで軽く掃くようにすると、刷毛引きになります。

noname#12043
質問者

お礼

適切なアドバイス大変ありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • show-jay
  • ベストアンサー率52% (35/67)
回答No.2

    設計屋です。施工については詳しくありませんがご参考まで。   まず、目的によってコンクリート打設のの厚みを決める必要があります。あまり荷重がかからない床下のコンクリート(防湿の目的)などであれば80ミリもあれば十分ですが、もと牛舎だったとのことで、打設したコンクリート上に重いものをおいたりする可能性があるように思います。その場合120~200程度あったほうが良いでしょう。車を乗り入れる場合は200から250程度必要です。   鉄筋は重量物を入れるかどうかにかかわらず、150ミリを超える場合は入れたほうがよいでしょう。結構なコンクリート量になるので、収縮がおきます(調合によりますが)が、これによるひび割れをある程度防止できます。ホームセンターで売っている溶接メッシュを、鉄筋屋さんががやるようになまし鉄線で結束して使用すれば良いでしょう。砕石の上に直に置くのではなく、4~5センチ浮かすように石かコンクリート片を下にかましておきましょう。   下に敷くビニールは「防湿シート」といいます。床下コンクリートの場合、地面からの湿気を防ぐためにしくことがありますが、普通に開放された部分であればなくてもいいと思います。   最後に量ですが、2.7メートル四方に仮に厚さ20センチ打設するとして   2.7 X 2.7 X 0.2 = 1.46立米 普通コンクリートだとおよそ3.4トンになり、4tミキサー車1台分程度になります。詳細な量は生コン屋さんに聞けば教えてくれると思います。生コン 調合の際には購入者が調合強度を指定しないといけないのですが、強度を厳密に管理する必要もなさそうなので、これも生コン屋さんに相談すると良いでしょう。   しかし、本当にご自分でされますか?コンクリートは打設しても勝手に水平にはなってくれません。打設しながらコテで押さえていく必要があります。左官屋さんの経験がないと、なかなかうまく水平にはなりません。水が入る可能性がある場所ならば、水勾配を考慮しつつ、決して凹状にならないように気を使わないと後で水溜りになりますので注意してください。。   取りあえず思いつくことだけ書きました。がんばってください。    

noname#12043
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。自分でやってみようと思っています。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 専門といってもあくまでも設計の立場からのアドバイスです。 >(1)中にホームセンターで売っています鉄筋は必要でしょうか?  車両など大きなものが載らないのであれば、特に必要はありません。ただ、ひび割れ防止という意味では、鉄筋金網を入れてもいいかも知れません。 >(2)よく湿気対策で採石の上にビニールを引いてからコンクリートを打つのを見かけますが必要ですか?  これは聴いたこと無いです。ビニールではなく路盤紙ではないですか? コンクリート舗装などではよく使います。コンクリートが採石層にしみこんでいかないようにするためのものです。 >?(3)2700ミリ×2700ミリですとどのくらいの量が必要でしょうか?  コンクリートの厚さはどのくらいでしょうか?  2700×2700ミリというと結構な面積です。これだと温度変化による膨張収縮の影響を押さえるための目地加工が必要です。  周囲が既存の構造物であれば、その接触面に膨張目地を、中央で十時型となるように収縮目地を入れると良いでしょう。  膨張目地は専用の目地剤を入れます。収縮目地は継ぎ目を入れるだけでよいかと思います。  とはいえ、素人がやるには少々困難かと・・・

関連するQ&A