- ベストアンサー
鉄道高校って?
息子は小さい頃から鉄道が好きで、高校は鉄道高校に進学したいと言っていますが、鉄道高校とは鉄道の何を勉強するのですか?息子は運転手ではなく整備や機械系のことをやりたいらしいのですが、そのようなことも鉄道高校で扱っていますか?なによりそこへいけば鉄道の会社への就職に有利なのでしょうか? ぜひ教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昨年鉄道高校を卒業した弟がいます。弟は無事鉄道会社に就職することが出来ました。就職状況に関しては一昨年、昨年の卒業生が1/3ぐらいが鉄道会社に就職、今年は筑波新線の開設や団塊定年の影響が出始め半分ぐらいが鉄道会社に就職できたようです。 楽観的な考え方をすると息子さんが高校を卒業するころには景気も直り、団塊定年の影響がもろな時期なので就職は楽になってるかもしれないですね。 鉄道高校に行って良いと感じた点は ・特別枠は無くても求人はある。(高校の場合は高校に求人が無いと受けられない) ・普通の高校と比べてとにかく学校からの就職支援が充実している。 ・同レベルの他校にくらべ、生徒がマジメ 悪い点は他の方が指摘されているとおり、鉄道科目なんかに時間を割く分通常科目がかなりおろそかになることです。その為3年から予備校に通うことすら難しくなります。たしか数学なんかは高校三年までに理系が習う内容の半分ぐらいしかやらないはずです。そういうわけで、進路変更はきついです。 ただ、適性検査(クレペリン)というのがありましてこれの結果が悪い子はほとんど鉄道会社に合格してないようです。また、実質的に性格を調べるものなので、訓練してもほとんどあがりません。1年生でもやるので、これが悪い場合は早急に進路変更をする必要があるでしょう。就職の意識が高く、就職するには最適な場である鉄道高校も大学進学を考えたとたんにある意味で最悪な環境に変化します。ここをどう考えるかですね。
その他の回答 (6)
- K0N
- ベストアンサー率33% (19/57)
>なによりそこへいけば鉄道の会社への就職に有利なのでしょうか? 勘違いしている方が多いですので、私から。 現役鉄道高校生です。 鉄道高校は鉄道会社への就職に有利 と思っている方が多いですが、 そんなことは全くありません。 以前は鉄道高校専用枠がありましたが、現在はほぼ全廃しています。 そのため、一般高校の生徒と同等に扱われるので、 有利ということはありません。 *現在、鉄道会社は“安定企業”又は“大企業”と見られることが多く、 いろいろな高校の生徒(鉄道に興味がない生徒も)が入社試験を受けにきます。* 東京の2つの鉄道高校の話ですが、双方とも学校のレベル(学業として)が高いとはいえません。 上にも書きましたが、レベルが高い高校の生徒も大勢来ます。 専用枠がなくなった現在では、「どこの学校か」ではなく、 どれだけ「協調性、教養があるか」で見られます。 鉄道高校への進学を強く希望しているのであれば、 それはそれで良いと思います。 最後に…岩倉や昭鉄が鉄道会社の就職率が良いのは、 有利だからではなく、元から鉄道希望の生徒が多いからです。 逆に言えば、1つの会社に希望が集中すると、 校内選考で入社試験すら受けられないことがあります。 まとまりがなく長くなりましたが、 ご理解いただければ幸いです。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。確かに鉄道会社は今や優良企業ですよね。しかし今回の事故でJRの内情がいろいろでてきて、ダイヤを守るためのとてもつらい現状がわかって心痛みました。息子も考えるところがあるようです。参考になりました。ありがとうございました。
- 2830E
- ベストアンサー率35% (25/71)
>整備や機械系のことをやりたいらしいのですが、そのようなことも鉄道高校で扱っていますか? 近年では、このような仕事は、その鉄道会社で、行うのでなく、協力会社(下請け会社)が、実際は行っていることが多いし、更に、今後も、このような流れが加速すると思います。 子会社や下請け会社と言うのは、労働条件的に厳しい会社が多いし、リストラにあった社員のモチベーション下がりまくりという事もあって、楽しく仕事ができるか?疑問です。 鉄道会社の場合は、労働組合などの複雑な事情もあるので、業界の動向を研究してみるのが良いと思いますよ。 特に鉄道会社の労働組合などのホームページは、今、現場で何が起きているのかが?見えてきます。 しかし、機会や整備でも開発や研究といった分野なら、今後も期待できるんじゃないかと思います。 しかし、大学卒以上、できれば院卒以上の学歴が必要です。 工業高校しか出ていなくて、後悔している僕のアドバイスとしては、高校では、普通科や理数科(理工系を目指すなら)に進学し、そのあと、専門分野の大学に進学する事をお勧めします。 高校から、専門的な高校に進んでしまうと、本人の気が変わってしまったとき、その業界が不況になり採用をやめてしまった場合などの異常事態の時、選択の幅が無く困る事があります。 ただ、ここで出てくる「鉄道高校」なども大学進学に対応したコースもあると思うので、研究してみてください。
お礼
ありがとうございました。2830Eさんのお答えは私の考えに一番近いと思いました。特に特別な高校に行ってしまってその後の進路変更の難しさについては言えると思います。息子に読ませたいと思います。ありがとうございました。
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
まず鉄道高校ですが、ここを卒業して鉄道会社に入るのは、他の高校に比べて有利です。 ただし、最近は会社自体が取る人数を抑えている傾向もありますし・・・。 それと、鉄道高校を卒業したあとに鉄道会社に進んだ場合は(一般の高校も含め)、ほぼ間違いなく現場に回ります。 主なところでは駅務か保線か車両整備関係でしょうか?乗務員での採用はありません。 まぁ。息子さんは整備方面希望ということなので、鉄道高校の技術系に進むのは、決して間違った方向じゃないとは思います。 それから、高校をでて大学卒で鉄道に進もうとすると話は変わります。 鉄道会社で大卒採用はまずありません。 大卒はJR各社を含めグループ総合での募集がほとんどです。 しかも狭き門です。入ること自体難しいです。 仮に入れたとしても、鉄道希望で入ったのに○ンタッキー○ライド・○キンに行ったり(笑)鉄道会社の不動産グループ希望なのに鉄道本社に回されたり(爆) そういったことになります。 高校を考えているということなので、まだ中学生なんでしょうか? いずれにせよ、じっくり考えることは必要だと思います。 選んだ高校で、その後の人生が決まってしまう人も少なくないですから。(私もその一人です(笑))
お礼
ありがとうございました。息子は今中学2年生です。同じ中学の今年の卒業生に昭和鉄道高校に進学した子がいたため急に現実的に思えてきたようです。息子の希望は「車両の整備」とにかく電車をいじっていたい!(小さいころからレールとか連結とかが大好きでした。。。)もう少し親共々調べてみます。ありがとうございました。
- machidax
- ベストアンサー率0% (0/1)
現在、就職活動中の大学4年生です。 大卒の視点から答えさせてください。 各鉄道会社のパンフレットを見ますと、設備や機械系に向く学科は「機械」「電気」「土木」「建築」等ですので、普通科高校を卒業し、これらの学科に進む方法もあります。 また、大卒ですので、ホワイトカラー(管理職向けの総合職)としての採用となりますので、ゆくゆくは部下をまとめる資質のある学生を求めていると感じました。 理系なら何でもいいというわけでもなく、理論系の学科は募集対象外ということも多々あります。私は物理学科で対象外にされている鉄道会社もあったという経験談です。 理学部(物理・数学・化学)は不向きです。 工学部(機械・電気・土木)が向いています。 情報系は微妙です。 鉄道高校の話ではなく、鉄道会社へ就職の話ですが、参考になれば幸いです。
- yuripapa
- ベストアンサー率29% (49/165)
岩倉高等学校のサイトです(↓)。 整備や機械系の現業希望との事ですが狭き門です。 運輸系(駅員から乗務員)の場合は回転が早いのか採用も多いですが設備や車両系は人の入れかわりがほとんど無いので会社の規模にもよりますが新入社員1人とか今年はなしって言うのもあります。 あと、もっと具体的にどの会社で何をやりたいってはっきりしないと何とも言えません。 機械整備と言っても駅設備や車両所、信号、保線などあげればきりがありません。鉄道会社の場合、駅トイレの換気扇から車両の中まで全て機械扱いなのですから。 >鉄道の会社への就職に有利なのでしょうか? 普通高校に比べれば鉄道会社の求人は多いそうですが自分の希望通りの会社に就職出来るのはトップの数名です。 せっかく鉄道高校に行っても居酒屋チェーンに就職した人も居ますから。もちろんこれが悪いわけではありませんよ。 ですのでJR本体あるいは大手私鉄をねらうのか、車両製造会社や車体整備を請け負っている会社、系列会社などをねらうのかによって工業系大学や工業高校の方が有利な場合も多いです。 ちなみに車両整備がしたくて入った会社で全く違う仕事をしている人も多いです。 入社後に必ずそこに行ける保証はありませんので参考まで。
- poppuras
- ベストアンサー率40% (97/237)
昭和鉄道高校のサイトです(↓)。 同サイトによれば機関科というのがあり、そこは 技術のようです。 > 鉄道の会社への就職に有利なのでしょうか? いわゆる「現業」の職場(ブルーカラー)への就職は有利といえると思いますが、 本社などのホワイトカラー職場へはもう少し学歴が必要になってくるかもしれません。
お礼
早速にお答えいただきありがとうございました。その高校の名前は息子も口にしていました。見てみます。ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした。ホームページ等を見ると運転台のシュミレーション等もあるようで、鉄道好きにはたまらないようですね。今回の事故で息子は毎日食い入るようにテレビにくぎ付けです。壊れた電車を見るのはたまらないと言っています。JRの内情もいろいろとでてきて就職先としてはどうなんだろうという気持ちにもなります。息子の受験はもう少し先ですのでゆっくり考えたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。