• ベストアンサー

反日運動の海外メディアの論調

 現在中国では反日運動が活発ですが、 海外メディアは、日本に同情的? もしくは中国人をあれだけ怒らす日本の 行動に問題がある? 実際はどのように報道してるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

大勢としては、米国のメディアは、中国を醒めた眼で見ています。中国の反日主張に同調していないところが多い。 CNNは、中国の教科書歪曲の方がひどいと指摘。ワシントン・ポストは、日本擁護論を掲載。やはり、米国は民主主義国の味方をするべき、という思想が基本にありますね。 ただし、ニューヨークタイムズは、昔から日本いびりの悪癖があり、今回も中国の言い分(日本は謝罪していない。日本の教科書の反動化が悪い)をそのまま事実のように報じるニュアンスです。ここは良いアジア通の記者が居ないことでも知られています。また、米国には中国系の人口がかなり多く、彼らが狂信的に中国本国と同じ主張を米国内でやっています。あのRape of Nankingという本は、宣伝としては成功して、真に受けている米国人はかなりいます。 イギリスのメディアは、近年はずっと中国に厳しい傾向があるように思います。今回も、どちらかというと中国に批判的な論調が見られます。ただし、一般人はとにかくアジアのことなんか知らないので、「日本は謝らない」という情報が入ってくると、そのままに受け取ってしまい、単純な誤解をしてしまう人はまだ少なくない。 ドイツのメディアは、昔から、自分たちの謝罪の効果を高めるため、日本の戦後処理をことさら悪く描く傾向が強い。 フランス、イタリア、その他欧州諸国は、アジアのことなどそもそもあまり興味がない。論調もばらばら。 BBCのウェブサイトでは、中国の言い分を正しいと思うかどうか、ネット投票欄がありました。二重投稿可能なので所詮不正確な投票ですが、そこでは半分以上(55%~60%)は中国に批判派でした。(中国の言い分を認めるのは、40%~45%くらい。)人口の多い中国(中国系)のほうがこういうネット投票では有利ですから、それでも半分以上が中国批判というのは意味があるのかもしれません。 日本は、日本が民主主義国であること、教科書についても「検閲」「国定教科書」にならないよう幅広く民間に教科書発行を許していること、戦後は謝罪のみならず経済的にアジアの開発に貢献したこと、などを堂々と理知的に主張すべきです。 すくなくとも民主主義陣営、先進国陣営では、それで理解が得られる可能性が高い。そして、そこでたいていは勝負がつきますね。

takuroudep
質問者

お礼

遅れてスミマセン。中国もそれをバックにした韓国もしつこい人は嫌ですね~ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • marsar
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.6

フランスは欧米諸国の中でも とりわけアジアに無関心な国だと思います。 NHK-BS1で午前中に放送している「BS世界のニュース」を見ていて実感しました。 阪神大震災の時には「浅草の寺で被災者に線香をあげる丸坊主の幼児」を中心に 据えた報道をしていました。東ティモール暴動の時には世界中のあらゆる国の トップニュースがそのことを扱っていたのに、フランスのトップニュースのみ 「今日から新学期」でした。これらを見て、私はフランスを見る目を変えました。

takuroudep
質問者

お礼

遅れてスミマセン。フランス恐るべしですねありがとうございました

  • shigekomo
  • ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.5

英紙ファイナンシャルタイムズへの専門家の寄稿があります。 「韓国と中国で起きている激しい反日感情は、韓国と中国が自国の失敗に対する憤りをそらすため、国民を煽り立てたため」 というもので、韓国の新聞が取り上げていました。 米教授「韓中の反日デモ、自国の失敗から目をそらす目的」 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/15/20050415000005.html

参考URL:
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/15/20050415000005.html
takuroudep
質問者

お礼

よく見たら韓国系メディアですね(笑) 遅れてスミマセン。ありがとうございました

  • Sean
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

アメリカCNNニュースのサイトwww.cnn.comでは、4/17付けの記事 "What Chinese textbooks don't say" で、中国の教科書がどれだけ自国の都合の悪いことを隠しており、日米については誤ったことが書かれているかを掲載しています。 また、別の "Japanese textbook rarely used" という記事では、日本の11,102中学のうち問題となっている教科書を使っているのはわずか18校であることも伝えています。 同サイトの読者投票(QuickVote)では、 "Should Beijing apologize for damage by protesters of Japanese property in China?"(中国政府は反日デモに対する被害について日本に謝罪すべきか?)に対するYes回答が87%です(私が見た時点で)。また、"Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?"(日本は常任理事国になるべき?)のYes回答も60%です。これらの投票はそれぞれ、"Beijing rejects Tokyo demand for apology"と"Long history of friction"の記事内にあります。 一方、New York Timesは "China Allows More Protests in Shanghai Against Japan"(中国は上海での反日運動を容認)という記事で、デモ参加者は一世紀前に使われていた汚い言葉(小日本、犬など)を使って抗議しており、60年以上前の事についての謝罪を求めている様子を伝えています。 米英のニュースを読む限り、「中国はアジアで唯一拒否権をもつというステータスを手放したくない」という論調が多いように思います。明らかに日本を非難している記事はないようですが、今回の発端が「教科書」「常任理事国」「靖国」「ガス」「尖閣」「歴史」などなどであることを伝えており、どちらもアジアの大国なのだから安定化に努めるべきという感じでしょうか。

回答No.3

つい2,3日前に同じような質問がありましたので回答を書きました。参照してください。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1325441 フランスのルモンドの社説には▽南京大虐殺に言及しない教科書の刊行▽従軍慰安婦の無記載▽小泉首相の挑発的な靖国神社参拝--を例に挙げ、「右派の軍国主義者の影響力の大きさを示すもの」と分析している。 とありますが、フランスの歴史認識もこんなものかと落胆。なにしろ中国に武器を売らなければならないからね。 ドイツは常任理事国候補の日本のライバルだから、ここらでゴマをすっておかなければね。 外国のメディアは結構、国益を考えるのですね。 毎日もこのような大変な時にあのような特集を組むのですかね。朝日に次ぐ、反日躍如というところですかな。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1325441
takuroudep
質問者

お礼

フランスの有名紙でも南京問題を鵜呑みにしてるんですね。そんなものなのか、戦争なんて負けるものじゃないですね

  • cardonaA
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

すべての報道を調べた訳ではないので、一部の意見ですが、ヨーロッパにとって、日本は遠い所。 中国、韓国、日本は、一つのまとまりと考えている人も少なくありません。 何か言っているが、当事者同士で話し合えばよいという方向です。 中国が、日本の教科書で、正しい歴史を述べていないと言えば、例えばドイツではそのまま鵜呑みにされています。 中国の教科書がどこまで正しいのか、100年前以上の侵略を繰り返した歴史を学ばせているかなど、ヨーロッパでは調べられていないし、関心もないようです。 日本に同情などしていないというか、アジアの争い事などどうでもよいようです。 ヨーロッパの国々の教科書では、アジアの歴史など学んでいません。 だからこそ、日本は、日本の教育内容を、広くアピールする必要があります。

takuroudep
質問者

お礼

アジア史は勉強しないんですか?こちらは世界史で勉強するんですがねえ 

  • ysk26
  • ベストアンサー率36% (135/367)
回答No.1

きのうの『毎日新聞』に、「反日デモ 欧米メディアの論調」という記事が載っていました。 この記事を読む限り、日本にとっては厳しい指摘が多いみたいですね。

参考URL:
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/china/news/20050416ddm007030023000c.html
takuroudep
質問者

お礼

これを読む限りあまり日本の旗色はよくないですね ありがとうございました。

関連するQ&A