- ベストアンサー
食事でカラダの柔軟性をたかめられますか
スポーツクラブに通っていますが、どうもカラダが硬く肩もこりやすい体質で困っています。 ストレッチ体操など以外に食事でもカラダを柔軟にする方法がありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お酢は・・飲んでも柔らかくなりません。ウワサです。 残念ながら、これを食べれば柔軟性が高まるという食べ物はないです。 やはり地道に柔軟体操&ストレッチを続けるしか方法はないと思います。 身体の柔らかさは軟骨の弾力性とも関係があるので サプリに抵抗がなければ、コンドロイチンやグルコサミンなどを飲むとよいと思います。 肩がこるのは、疲労物質がたまっているせいです。 運動時、頭が揺れるなど・・姿勢がくずれていると肩は凝りやすいです。 また肩に力が入っていると運動していても肩こりは解消されません。 運動時の姿勢に気をつけ、運動後は肩の筋肉をほぐすストレッチをするとよいです。 疲労回復には春菊、セロリ、クレソン、キャベツが利きます。 また血液をきれいにし、血行をよくする食べ物には ぶどう、にんじん、アスパラ、トマト、大根などがあります。
その他の回答 (3)
- somatech
- ベストアンサー率45% (157/345)
「カラダを柔軟にする」には2つの意味があります。 1.関節の稼動域を広げる。(ストレッチなどでできます) 2.動作をしなやかに柔軟にする。(ストレッチは不向き。フェルデンクライス・メソッドなどでできます。) カラダが硬く肩もこりやすい場合、関節の稼動域を広げるのも多少の効果がありますが、それよりも動作をしなやかに柔軟にすることを考えたほうが効果的です。 (「ヨガなどで関節はよく動き柔らかくなったのだけど動きが硬くなって問題が増えてしまった」ということをダンサーからよく聞かされます。) 口から入れるものではクエン酸を試してみるといいと思います。「つかれず本舗」で売っています。
- 参考URL:
- http://www.tsukarezu.co.jp/
お礼
よくわかりました。ありがとうございました。
一つの参考になるのは、インドなどで行われているヨーガです。からだを柔らかくする食べ物というのはないのですが、なるべく小食で肉食を避けるとかすることにより、ヨーガの修行がよりうまくいくと言われています。ただ、ヨーガでも2年ぐらいは続けないとなかなかからだは柔らかくなりません。ストレッチ体操は、均等の運動を行うため肩こりなどをかえって強めてしまうこともありえます。肩こりなどに重点をおかれる場合だと「繰体法」などが参考になるかもしれません。
お礼
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
酢を飲むとやわらかくなると聞いたことあります。でも、本当かどうかは定かではないので・・・。アドバイスになってなくて、ごめんなさい!!
お礼
さっそく回答していただきありがとうございました。
お礼
わかりやすく説明してくださりありがとうございました。