- ベストアンサー
ノウハウを保護したい
営業のノウハウ・テクニック・企画案などをインターネット上で全国に展開したいと考えています。 ホームページは既に作ってあります。 ホームページには重要な部分は公開予定はありません。 提携する事務所に公開しないように書類を作る予定ですが、強制力や無断で公開した場合の罰則・賠償請求なども文章にいれたいと考えています。 1.どういう文章が必用でしょうか? また、将来大手の会社に成功報酬制で売り込むつもりですが、そのときには弁護士に依頼したいと考えていますが。2.弁護士報酬の手付け金は今は、あまりないので、成功報酬で依頼できるでしょうか? 内容は書けませんが、ほとんどの世帯で必用としているものです。効果は一世帯で数百万円はあります。 製品ではありませんから、特許はとることができません。 いろんな知識がなければできないことですが、一定のレベルの知識があると真似される可能性は高いです。 3.その方面に詳しい弁護士はどうやってさがせば良いでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 実は弁理士の資格を持っている人は私の仕事のお客様にいます。某シンクタンクでの経験もある方なので、場合によってはお願いしようと考えています。 独占が無理なことは予想していますので、代理人を立てて、複数の大手に交渉して一番条件の良いところと交渉するの方法が無難かと考えています。 私も大手会社から逆に圧力等がかかったり、もめるのが、いやで、表に名前を出したくない事情があります。