- ベストアンサー
寝かし付けについて
10ヶ月の娘がおります。 おんぶか抱っこで寝かし付けていますが、布団に降ろすと起きてしまうので毎回添い乳をしています。 ここ1ヶ月位、夜8時頃に「ねんねしようね~」と言いつつ暗くした寝室へ行き、布団でごろごろしながら絵本を読み聞かせ(暗記しているので照明は暗いまま)背中をとんとんする寝かし付けに挑戦しています。 30分位は私の身体に乗っかったり顔を触ったりして遊んでおり、その内ぐずりだすので結局抱っこ・・・。そして添い乳・・・。 いったいいつになったら「お布団ごろごろ背中とんとん」で眠ってくれるものなのでしょうか。卒乳してから? 個人差があり一概に言えないとは思いますが、おおよその目安や良い方法などがございましたら教えて頂きたく、質問致します。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 ご質問拝読いたしました。 私は1歳9ヶ月の娘がおります。 娘は9ヶ月から保育園に通っていますが、その頃にはもう一人で布団で寝ていたように記憶しています。 日中の遊び疲れ&直前のお風呂でバタンキュー(古っ!)でした。 抱っこをせがまれることもありましたが、あくまでも布団の中で眠らせるようにはしました。 時間は・・・やはり30分くらいはかかってしまいますが。 日中ほど良く疲れさせるのは夜眠らせるのに重要です。 もしかしたらお子さんはまだ8時では「眠くない」のかも知れません。 お昼寝の時間を調節したりして、決まった時間に「眠くなる」ようにさせることがまず必要かも知れませんね。 ようは「習慣づけ」です。 今お子さんは「抱っこ」や「添い乳」が「習慣」になっているからどうやってもそれがないと眠れない状況に なっているのだと思います。 「お布団ごろごろ背中とんとん」・・・早く習慣になるといいですね。 ご参考になれば幸いです。 頑張ってください。
その他の回答 (6)
- jarako
- ベストアンサー率37% (3/8)
1歳3ヶ月の息子がいます。 うちも大体20時頃にお布団に行き、絵本を読んでごろごろ、その後添い乳で寝かしています。 もちろん、毎回背中をとんとん・・・の寝かし付けに挑戦後、という感じです。 私も添い乳に罪悪感があって質問したこともあったのですが、知り合いの方から、おっぱいはお互いが満足するまで飲むと、自制心のある子に育つ、という話を聞いてから、まだいいや~と思うようになりました。 本当にそうなのかどうかはわかりませんが、 必ずお互いが満足するときがくる、そのときを待つのが一番、という話です。 ちなみにうちの子は4ヶ月から保育園に行っています。 保育園ではもちろん添い乳ではなく、先生方のお背中とんとんで、寝ています。 土日の家では、お昼寝でも必ず添い乳です。 子供も甘える相手・場所がきちんとわかっていて、 昼間離れている分余計おっぱいが必要なのかな、なんて思って夜中もしっかりあげています。 (飲みたいというより口に含みたいのでしょうね) お互い頑張りましょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 母乳育児は後々思い出すととっても幸せなひとときだった、というママが多いですよね。 いま、その幸せ真っ只中なんですよね。 長い目で見守り、子供がすやすやと眠りにつける日が来ることを願うばかりです^^ ありがとうございました。
補足
スペースをお借りしてご回答下さった皆様へ 始めての育児にとまどったり焦ったりしつつ、子供と一緒に毎日試行錯誤しています。 寝かし付けは大変ですが、気長に頑張ります! 皆さんのご意見を参考にさせていただきます。 ポイントを差し上げられなかった方、申し訳ありません。 本当にありがとうございました。
うちの子は10ヶ月くらいから背中トントンで寝かせています。1歳くらいから勝手に寝ているときもありました。1歳2ヶ月頃から、眠くなると「ねんね」といって枕にしがみつくようになり、父親母親が揃わないと、いないほうを呼ぶようになりました。 なので、もうそろそろ、だと思いますよ。 というか夜8時頃に寝るって早くないですか!? お昼寝からおきるのが午後1時や2時ときは、午後8時9時に寝ますが、4時、5時までお昼寝してるときって10時過ぎまでなかなか寝てくれません。もう卒乳もしているので寝る前に飲まないといけないことはないんですが、 自然と眠くなるには、お昼寝から結構時間がたたないと駄目ですよね? 早く寝かせたいときは、お昼寝の時間を早めるようにしてみてはいかがでしょうか? 後、どうしても寝ないときでも歌を歌ってあげると眠くなるみたいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 娘は寝室に入ってから寝付くまで1時間くらいかかるのですが、だいたい9時に眠り朝7時に起きるというリズムになっているようです。 お昼寝はだいたい午前午後合わせて2時間くらい。 寝かし付け、早すぎますかね・・・。8時には眠そうに目をこするので寝室へ連れて行くのですが布団に入った途端おめめぱっちり・・・。 お歌も挑戦してみます。ありがとうございました。
- mihito
- ベストアンサー率21% (74/341)
寝かしつけは大変ですよねー。 外国のように、泣いてもわめいても「この時間にはベッドに入って眠るのよ」とするか、添い寝で一緒にねてしまうか…どちらかではないでしょうか。 うちは、添い寝で一緒に寝ちゃいます。時々親のほうが先に寝てるみたい(笑)。 ある程度の家事は寝かしつけの前にやって、一緒に寝てからふと自分だけ目がさめたら家事の続きとか自分の自由時間にしたり、朝早く起きてやるか…にしています。 「寝かしつけよう」「早く寝て~」と思って寝かしつけると、子どもってなかなか寝ないんですよねぇ。寝てしまってからやりたいことがたくさんあるのに! でも、最近はあきらめました(笑)。 フルタイムで働いてるので、たまった用事は土日にするようにしました。もしくは、寝てしまった後に夫に起こしてもらうか、携帯のバイブで1、2時間後に目覚ましをかけるかして起きるような不規則な生活です。 私は「お布団ごろごろ背中とんとん」は長女も次女も年が離れてますが、あきらめました(^^;) あまり参考にならずに長文ですみません。
お礼
娘は泣き叫んで私の顔を引っ掻いたり噛み付いたりするのでとても先に眠れないのですぅ・・・(泣) もう少し様子をみてみますね。 ありがとうございました!
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
smilenutsto31wさん、こんにちは。 子供が10ヶ月くらいの時・・・思い出します。 寝かしつけで、とても苦労していました・・・ >おんぶか抱っこで寝かし付けていますが、布団に降ろすと起きてしまうので毎回添い乳をしています。 同じです!! 私は添い乳ができないタイプ(座ってじゃないとおっぱいやりにくかったのです)なので 抱っこで寝かしつけするしかありませんでした。 大体、2,30分くらいは毎日軽くかかっていました。 ひどいときは、1時間くらい抱っこしながら、歌を歌ったり 背中をとんとんしながら、暗い部屋をぐるぐる歩いて・・・ もう疲れ切って、だんなと交代でやったりもしましたが だんなも私もキレて「もう知らん!!」とギブアップしたこともありましたよ。 諦めて、寝ないならもういいや!!って夜中までテレビ見せたこともありましたが・・・ >いったいいつになったら「お布団ごろごろ背中とんとん」で眠ってくれるものなのでしょうか。卒乳してから? そうですね~。 卒乳すれば、お布団でとんとん、で寝かしつけできるんじゃないかなと思います。 (それでも最初はなかなかぐずったりして大変だと思いますが・・) 私は添い乳はしなかったのですが、寝る前はおっぱいを飲ませてから 抱っこでゆらゆら・・・というパターンでした。 おっぱいは、1歳くらいまで続きました・・・ 卒乳してからも、寝る前に温めた牛乳などをマグマグで飲んだり それを麦茶に変えてみたり・・・といろいろトライしました。 でも、それもだんだんなくなっていきました。 まだ卒乳前は、添い乳で寝かせてあげても全然問題ないと思いますよ。 焦らず、ゆっくりと頑張ってくださいね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 添い乳に何となく罪悪感を持っていて戸惑っている自分がいます。というのも、こんなにおっぱいおっぱいで、卒乳・断乳できるのだろうか。今から少しづつでもおっぱいなしで寝てくれないだろうか、と思っているから・・・。 私は卒乳でもいいと思っているのですが、諸事情から1歳半くらいまでに断乳せざるを得ない状況なので・・・。 でも、今はまだ添い乳で様子をみたいと思います。 長くなりました、すみません。 ありがとうございました。
- a-mu
- ベストアンサー率25% (39/156)
こんにちは。 私は、1歳8ヶ月になる息子がいます。 息子は4ヶ月になるまで、ずっと抱っこでしか寝なく、首がすわる頃に、自分の胸の上に仰向けやうつぶせに寝かしていました。 今では、勝手に寝ている事もあります。でもだいたいは添い寝をしないと一人では嫌みたいですね。 私は子供の周りに枕やタイルで壁を作っていました。 囲まれている感じが赤ちゃんはイイみたいですよ。 一度試してみてはいかがですか? 小さいうちしか抱っこできないから、私はいっぱい抱っこしてします。
お礼
私も何とな~く子供の周りに枕を置いたり腕を置いたりして囲っています。それっていいことなんですね! 添い寝で寝付いてくれる日が待ち遠しいです。 ラッコ抱きも試してみますね^^ ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
参考にはならないと思いますが、 私は最初から「お布団で~」でした。だっこしておんぶしてと言う寝かせ方はした覚えが無いくらいです。ぐずぐず言ってもそのまんま。ぎゃーと泣き出したらあやしはするけど、布団の上でだっこ添い寝背中とんとんを続けます。全然関係のない話をして(念仏のように)そのうち寝てくれます。よくお昼寝の時TVが点いていると眠れるじゃない?そんな感じ。 なので・・・・。 泣いてもわめいても「なし!」な状態になればそのうちなんとかなるかもしれません。 親の方が疲れちゃうので、心を鬼にして!頑張るしかないですよ。 寝るモードを作るのは良いですよ。部屋を暗くする、話し声も小さく低くのんびりにする。うさぎさんもねんね、くまさんもねんね、おつきさまもねんね。 お話をするのは良いことですよね。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます。 娘は泣き叫んで私の顔を引っ掻いたり噛み付いたりして抱っこをせがむので根負けしている状態です・・・。 寝るモードを続けて頑張ってみますね。 ありがとうございました^^
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはりお昼寝との兼ね合いは大事ですよね。なかなか難しいですが頑張ってみます。 習慣づけ、続けてみますね。 ありがとうございました^^