• ベストアンサー

からくり人形のつくりかた・原理

動くからくり人形・動くからくり模型を木で作ってみようと思うのですが作り方がまったくわかりません。動く原理がわかればある程度はわかるかもしれませんが原理すらわかりません。動きさえすればいいですので動くカラクリのつくりかたを教えてください。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

江戸時代のからくり人形の大部分はゼンマイを使って歯車を回しています。当時のことですから.ゼンマイはサメの皮で....なんてことになります。 おもちゃやでトミー(でしたか)のプラモデルを適当に見て.ゼンマイ仕掛けのものを購入してください。これで動力部が入手できます。 後は.テンション(ぜんまい式とけいの左右に振れるバネ月歯車。江戸時代の時計では時計上部の左右に触れている錘)で一定回転に落とす機構を作成します。 以上が.面倒なところで.その他の部分は普通の歯車式ロボット(最近は.油圧しりんたー式が多くなりました)と同じです。

gunkokusai
質問者

お礼

最初はうまくいかないかもしれませんが、現代の道具をつかって十分つくれそうですね。アドバイスありがとうございます

その他の回答 (3)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

「大人の科学」のからくり人形を見てみるのが一番良いんでないかな。 http://www.rakuten.co.jp/mrmax/427984/465814/465822/

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/mrmax/427984/465814/465822/
回答No.2

こんばんは 先日、TVでやっていました。 車・歯車・カム・等が複雑に組み合わさっていました。落ちる力を利用したのもありました。 また、ゼンマイで、何年??も動く物も紹介されていました。 こまかいことは覚えていなくて、参考にはなりませんが、確か、NHKだったと思います。

gunkokusai
質問者

お礼

確かにNHKにありました。が、作成方法まではホームページに掲載されてなくて残念でした。回答ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

キットを使ってみるのはだめですか? ちなみに http://www.geocities.jp/kikousya290821/tukuru.htm のペーパークラフトサイトを参考にしても良いかと思います。

参考URL:
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/dispitem.asp?item=166438&entp=
gunkokusai
質問者

お礼

キットではなくて、現代的道具(モーターやバネなど)をつかってもいいので一からつくってみたいですね。ご提案ありがとうございます

関連するQ&A