- ベストアンサー
リファラーとキャリア判定
サイト製作に伴い、アクセスログからリファラーを調べたいと思っています。 ただ、携帯サイトも同一URLで展開していることもあり、index.htmlではなく、index.cgiにしてキャリア判定して分岐するという手段を取っています。 バナー広告を出した日よりアクセスが目に見えて増え、それは良いのですがアクセス解析にかけたところ、大半がDirect(ブックマーク)扱いされているようです。 それまでのアクセス数から見ても、ちょっとおかしいのではないかと思うのですが、もしかしてcgiだとリファラーが取れなかったりするのでしょうか? 使用している解析ソフトはwebalizerです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここまでくるとwebalizerではこれ以上を探るのは厳しいでしょう。 生のアクセスログを調査して見るしかないと思います。 ちなみにDirect扱いといっても、ブックマークとは限りません。 「Direct=リファラ未セット」 というだけであって、以下のような要因が挙げられます。 ・ブックマーク ・URL直打ち ・メールにあるリンクをクリック ・リファラ未セットのリダイレクト ・ブラウザでリファラを隠している 他にもありますが多いのはこんなものでしょう。 でも、意外とブックマークが多いのかもしれませんよ。 リピート訪問数が比例して多くなっていたらブックマークという線もありえます。
その他の回答 (2)
- mark523
- ベストアンサー率70% (12/17)
>そして、「外部」→「index.cgi」→「別ページまたは別ドメイン」です。 「index.cgi」→「別ページまたは別ドメイン」この部分が 同一ログファイル内に記録されていて、(※) かつ「index.cgi」がリファラをちゃんとセットしてリダイレクトしているとしたら、 問題は「外部」にあってリファラが空になっているかもしれません。 バナー広告から自サイトへ誘導する場合、 通常はバナー広告会社のCGIを経由しますので、 そのCGIが原因かもしれません。 (※) 別ドメインに飛ばしているとのことですが同一ファイルにログを記録できているのでしょうか? 同一サーバ内でサブドメインを使っているならわかりますが・・・
お礼
度々ありがとうございます。 別ドメインについてはちょっと蛇足でした。入り口がいくつかあるのですが、バナーからのアクセスについては別ドメインは関係ないです。忘れてください。 バナー側の問題、というご指摘ですがリファラーの中にはちゃんとバナー表示先が取れているモノもあるので、判断しにくいのです。 ただindex.cgiからの流れという部分については確かにちょっと思い当たるところがあります。 最初の参照先がリダイレクト先であるケースが非常に多いのです。そのくせリファラーは取れていたりするのですが(苦笑)。 つまり、バナー→index.cgi(未記録)→リダイレクト先といった感じになっているのかもしれません。 うーん。 解析しているのはサーバーから出されたログです。正直サーバーに詳しいわけではないので、この辺どうやってログを取っているのか疑問です。 そっちに尋ねた方が早いかも知れませんね。
- mark523
- ベストアンサー率70% (12/17)
index.cgiの中ではどのようにリダイレクトしているのでしょうか? 何もしてないとリファラが空になるようです。 HTTPヘッダのLocationを使うと良いようです。 参考URLではPHPのサンプルですが、CGIでも原理は同じでしょう。
補足
こんばんは。 Locationによる遷移です。 そして、「外部」→「index.cgi」→「別ページまたは別ドメイン」です。 ということは、ちゃんと取れているはずだ、という事でしょうか? 質問にも書きました様に、アクセス数の増加とリファラーの数字のバランスがおかしいと言う事の説明が難しくなりますねえ。 うーん、悩みが深まりました。
お礼
こんにちは。 そうですねえ、まあ腑に落ちません(初日から増えすぎ)が、この辺にしておきます。うーん。