• ベストアンサー

特定の人がサイトに入れないようにする。

友人と半年ほど前から詩と写真のサイトを始めたのですが、(ほとんど友人メインですが)サイトデザインこそ違うものの詩と写真をまるまる盗作されました。 メールアドレスもホームページスペースもフリーのもので、抗議のメールを送っても返事が来ないままです。 その人のサイトにはBBSがあるのですが、そこに書き込んでも「荒らしはやめてください」とレスがつきました。 相手が「盗んでいない」と言う以上こちらとしてはどうしようもないのですが、これ以上盗まれるのはイヤだし、かと言ってページを移動させると今までメールは送ってないけど来てくれていた方やBBSに書き込んで下さっていた方たちと交流できなくなってしまいます。 特定の人がサイトに入って来られないようにすることは可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.1

方法としては「盗作した人のIPからアクセス禁止」ということなんですが、 フリースペースだとCGIも多分つかえないでしょうし、 htaccessの認証も多分無理でしょうのでつらいところがあります。 今のプロバイダでするならjavascriptで 「右クリック禁止」「IPをはじく」「パスワード制」にすることもできますが、 script未使用にされちゃうと身もふたもありません。 ページを移転した上で、前のトップページで移転をお知らせしておいて 新トップページはパスワード制にするかCGIでIP制限をかけるのが無難ですね。 ただ、この方法も「盗作した人と同じプロバイダの人は見られない」という 制限がついちゃいます。 冷酷な言い方ですが「不特定多数の便利なアクセス」と「見られないように制限をかける」のは矛盾した望みなんですよねぇ。

toduki
質問者

お礼

>冷酷な言い方ですが・・・ 正にその通りだと思います。ネットに上げる以上、ある程度盗まれるのは仕方ないと覚悟はして、一応右クリック禁止にはしていたのですが、実際やられると怒りというか悲しいというか・・・。詩は友人が作っていたので写真よりもそっちの方がダメージが大きいみたいで。 プロバイダ単位でのアクセス拒否は結構つらいですねぇ。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • makimaki7
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.6

ちょっと見かけたサイトのURLを残しておきます。 このサイトだとIPから所有者を調べたりする「IP・ドメインサーチ」があったり アクセス拒否のCGIを貸し出したりしているようです。 入室拒絶(アクセスポイント等)、入室許可(アクセスポイント等)、プロキシ拒絶(串拒否)、パソコン拒絶(cookie) 残念ながらこのサイトでは貸し出し停止になっていますが、このようなレンタルサイトが まだ他にもあるかもしれませんので、探してみるのもよいかもしれません。 ただやはり皆さんが仰るように、特定の個人を入室不可にするのは難しいかとおもいますよ。 あまり役に立たない発言でスミマセン(汗) 無料ホームページレンタルとはいえ、犯罪に繋がる行為の横行の阻止には 相談に乗ってもらえるかと思います。 別件でしたがメールをしたことがありますが、gooはそんなに対応遅くなかった気がします(^_^) まずは自分でやれることから始めてみましょ。

参考URL:
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
toduki
質問者

お礼

アクセス拒否のCGIとか貸し出ししているところがあるんですねぇ。探してみます。 >あまり役に立たない発言でスミマセン(汗) いえ、全然役立ってます!ここでいろんな方から回答をいただいて泣き寝入りするしかないのかな、と思っていたのですが、やれることだけはやろうって気になりました。 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.5

ホームページスペースがフリーでも、管理者が必ずいるはずです。まずはそちらへ訴えて削除要求をしましょう。簡単に削除はしてくれないと思いますが、写真がフィルムで撮ったものであれば、証拠はありますので、著作権侵害で訴え出る事を前提に話を進めたらいいと思います。また、公開日などの記録と、友人の証言も用意しておきましょう。

toduki
質問者

お礼

今、管理している会社の方へ警告してくれるようにお願いして結果待ちの状況です。 フィルムとか用意しておいた方がいいんですね。 参考になりました。回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu-kun
  • ベストアンサー率31% (72/232)
回答No.4

特定の人だけ入ってこられないようにして、他の人は誰でも入ってこられるようにするのは、実は難しいです。 とりあえず、あなたのホームページの入り口をCGIにして、初めて来た人には、名前やメールアドレスなどを入力してもらい(そうしないと人を特定できないので。)、Cookieを出すようにしましょう。 そうしておいて、Cookieを持っている人だけ、奥に入っていけるようにします。 Cookieを出す時に、例の来て欲しくない人が間抜けにもそのメールアドレスなどを入力してきたら、本物のCookieを出したフリをして、偽物のCookieを出し(Cookieの中に偽物である印を入れておく。)、本物のCookieを持っている人が行けるページとは違うけど、一見本物のような、偽物のページへ入っていくようにします。 こうすると、例の人はあなたのページに入れたと勘違いしながら、実際には本物のページには入っていけないので、あなたの新しい作品は盗めなくなります。 ただし、この方法は、例の人がちゃんとメールアドレスなどを入力してくれないと使えません。もし、その人がいつも使っているプロバイダなどが分かるのであれば、そのプロバイダから来た人は全て偽のCookieを出すとか、次善策もあります。 でも、以上のことをやるには、Perlを使ったCGIの知識がないと無理です。ここで、細かく説明するのは長くなるので無理です。 それよりも、例の人があなたの作品を盗んだと証明できるものがありますか。 あれば、例の人が使っている無料ホームページを管理している会社に連絡して、その会社から例の人に警告してもらったほうが良いです。変な会社じゃなければ、なんらかのことはしてくれるはずですよ。

toduki
質問者

お礼

特定の人が入れないようにするのってすごく難しいことなんですねぇ。プロバイダごとアクセス拒否するのも他の方にとても失礼にあたりますし。 無料ホームページなので細かいサポートはしてもらえないかな、と思って管理会社の方へは何の連絡もしていないのですが、やってみないと判らないですよね。取り敢えずやれるべきことをやろうと思います! 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokiriko
  • ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.3

>メールアドレスもホームページスペースもフリーのもので、抗議のメールを送っても返事が来ないままです。 ホームページスペースを提供している業者に対して抗議を行って、ホームページの削除を求めるべきです。

toduki
質問者

お礼

フリーのホームページスペースなので、そういう細かいサポートは期待できないかなぁと思っていたのですが。 無理かどうかやってみないと判らないですよね! アドバイスありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.2

もし相手のIPアドレスが判れば、トップページにCGIを 組み込んでおいて、IPによるアクセス制限をかける事も 可能だとは思います。ただ、相手が固定IPでなく浮動IP の場合(と言うよりも浮動IPの可能性の方が高いですが)、 制限するIPに幅を持たせなければならない為(アクセス ポイント単位だとか、プロバイダー単位だとか、相手が 接続して来る可能性を全部潰す為に)、ヘタをすと、 相手と同じプロバイダーやアクセスポイントを利用する 他の無関係なユーザーまで、アクセスできなくなってしまう 危険性もはらんでいます。 あと、私は詳しくないので、こんな事ができるのか、自信は 無いのですが、もしかしたらCookieを利用して、個人の パソコンを特定してアクセス制限をかける方法と言うのも 考えられると思います。どなたか詳しい方のフォローを 期待したいと思います(^^; ちなみに、私はとある個人サイトのチャットルームとBBSに アクセス制限をかけられてしまい、見る事ができません。

toduki
質問者

お礼

特定の人が入れなくするのって難しいんですねぇ。 浮遊IPだと更にどうしようもないみたいで・・・。 半年間サイトを運営(ってもページを作っていたのは主に友人で横から口を出す程度ですが)していてプラスなものにしか触れていなくていきなりマイナスなものが来たのでかなりダメージが。 アドバイスありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A