• 締切済み

ターボ車について

ターボ車っていうのはどんな感じの車なんでしょうか?初歩的な質問ですいません。 あとインプレッサは昔からターボ車なんでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • impimp
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.7

インプレッサ乗りの私としては、やっぱりターボを肯定したくなりますねぇ。 NAにはない「グン」と来る加速感は、やめられません。 外国はどうか知りませんが、日本ではエンジンの排気量でクルマの扱われ方が変わります。大排気量エンジンはガソリン消費量が大きいので、税金も高いです。だから小排気量エンジンが喜ばれているわけですが、 それじゃあパワーがモノ足りないっていうので、ターボを搭載するクルマが存在すると、私は認識しております。 最近のターボ車はほとんどインタークーラー搭載なので、よほどのスポーツ走行後でなければ、アフターランは不要です。 ガソリンについては圧縮比次第なので、ハイオク仕様の大排気量エンジンもあれば、レギュラー仕様のターボなんてのもあります。ダイハツのYRVなんて、レギュラーで140馬力捻り出す1.4Lのターボエンジンです。車重が軽いから、結構な加速感・・・ デカいクルマは一般的に重いからパワーが余分に必要で、更に静粛性を求めがちなのでシリンダーを増やす(高排気量化) という図式ですね。 インプレッサやランエボはラリー車ですから、スポーツ性重視でターボ搭載ってなカンジですかね。 乗る人の好みや必要性によりますね。 私は小排気量+ターボ派ですが。(インプは中排気量?)

  • Fucrum_A
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

No.5のPe_40さんは、かなり以前からターボ派のようですから、いわいる「ドッカン ターボ」という類の、3000回転より上で、性格が豹変するクルマを知っておられるようですが、最近のターボ車は以前に比べてターボ作動の瞬間を体感し難くなったようです。逆に言うと、一様に吹き上がる、扱いやすいクルマに成長したようです。 僕は、アンチ・ターボ派なのですが、「馬力が欲しくば、大排気量に乗りなさい」と言いたいです。 理由は ・プレミアム・ガソリンは単価が高い ・ターボ車の場合、駐車後にアフター・ランが欲しいので、夜中は近所迷惑 ・駐車毎に5分間もアイドリングをやるとガソリン消費が酷い ・上記の事は、特に女性に理解を求めるのが大変なため、家庭争議の原因になります。 F1と一般車は、構造的に同じなので、「ふーん、めんどくさいのね」って程度に御理解下さい。 ただ単に「僕のには、ターボというやつが入ってるんだぞ」という自己満足です。

  • pe_40
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

どんな感じと言われたら ずばりドカーンと加速するのがターボ車です ターボの加速は何ともいえない位気持ちいいです 私は今だにH8のレガシィー(BG5)に乗ってますがもうNAには戻れない体になってしましました(爆)

回答No.4

#3に補足。 (たびたびすみません・・・。) > 2000ccのHX-20S/SRX[初代]、20N/20S[二代目]、 二代目 WRX NA(丸目のセダン)もターボ無の2000cc NA車でした。 WRXを名乗ってはいるんですけどね・・・。 丸目の頃は、WRXという名前がセダンにしか与えられていなかったんですよ。

回答No.3

こんばんは。 現行のスポーツワゴンWRX(GGA-D型、H15年式)に乗ってます。 ターボの仕組みや、ターボエンジンのメリットについては他のご回答者の通りです。 ターボチャージャーは、排気ガスを使ってタービンを回して 大量の混合気を吸気する為の機械なのですが、エンジンの回転数が低い時には 大した圧縮効果が得られず、アクセルを踏んでもすぐにターボの過給効果が得られません。 このため、NA(自然吸気)車と比較して絶対的なパワーが得やすいものの アクセルレスポンスに劣るというデメリットがあります。  ⇒過給が始まるまでのタイムラグを「ターボラグ」と言います あと、同排気量のNA車と比較すると燃費が悪い・・・など。  ⇒見方を変えて、同じ出力を持つ大排気量のNAエンジンと比較すると燃費は良い方だと思います。   乗り方にもよりますが・・・。 でも、ターボ車特有の加速感は爽快ですよ。 > あとインプレッサは昔からターボ車なんでしょうか? WRXは、初代モデルから2000ccのターボエンジンを搭載していますよ。 初代の頃からいうと、現行のWRX STiは驚くような性能アップが図られていますね。 因みに、ターボエンジンを搭載しているのはWRX系だけです。 (他、22BやS20#といった限定車もありますが、中身はWRX系です。) 2000ccのHX-20S/SRX[初代]、20N/20S[二代目]、 また2000cc未満のエンジンを搭載しているモデルは、ターボチャージャーを持たないNA車です。

回答No.2

まずエンジンは空気を取り込んで、それを燃やして稼動しているということを前提に。 普通はNA(ナチュラルアスピレーション)車といって、日本語にすると自然吸気 つまり普通の圧力で吸気しています。対するターボ車はタービンで加圧し、圧縮した大量の 空気をエンジンに送り込んでパワーを出します。 加圧されている状態を「ブーストがかかっている」と表現します。 ブーストはある程度アクセルを踏み込んでいくとかかりますが、かかった瞬間から 加速が爆発的に強くなります。まぁ爆発的というのは車種にもよるんですが・・・ ツインターボといえば、タービンが2個ついてる車のことです。 1つを低回転域で動かし、もう1つを高回転域で働かせるなどでフラットにブースト がかかるようにしてあったりします。 インプレッサは昔からターボ車か?ということですが、WRXですよね? WRXは昔からターボだったと記憶しています。

回答No.1

わかりやすい図があったのでこちらを。http://www.isuzu.co.jp/cv/cost/manual/knowledge_3.html ↑ディーゼルエンジンを例にとってますが、ガソリンでも同じです。 ターボチャージャーが付いた車をターボ車といいます。 同じ排気量のエンジンならターボ付きの方が大きい出力を得ることができます。 インプレッサですが、ターボなしのモデルもあります。 WRXはターボがついているグレードです。