- ベストアンサー
どのように伝えればいいでしょうか・・?
同じマンションの3歳の女の子のことなんですが、 最近、訳もなくうちの子を(3歳)いじめます。 今日も、買い物から帰ってきたら私の目の前で「おまえは早くどっか行け!!」と、突き飛ばし、うちの子は転びました。私が「○○が、何か悪いことしたの?」と聞くと、「何もしてないけど、どっか行け」と言うのです。 「何もしてないんだったらそんなこと言ったらだめよ」と、言うと、「うるさい!!」と言うのです。 他の子にはそんなことしていないので、うちの子が本当は何かしたんじゃないだろうか。と思い、他に一緒に遊んでいる子に聞きましたが、「何もしていない」ということでした。 こういうことが何度も続くので、その女の子のお母さんに言おうと思うのですが、どのようにすれば角の立たない言い方で伝えられると思いますか? または、言うべきではないのでしょうか? その子のお母さんはいつも家から出てこないので、もしかしたら自分の子供のやっていることには気づいていないのかもしれません。 その子のお母さんは近所づきあいをしない人で、マンションにもしゃべる人はいないように思います。うちは隣なので、なんとかそういうもめ事はさけたいのですが、あまりにもその女の子の態度がひどいので困っています。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。そうなんです。 外に出てくることのないお母さんですので、わざわざ話に行くのがとてもイヤで、悩んでいます。 kei-zi さんのアドバイスを読んでなんだか気持ちが楽になりました。 まだ3歳ですもんね。一時期の事だといいのですが・・。