職場の飲み会を断るということは、どういうことでしょうか
近いうちに、職場(事務所)の経営者とスタッフ、合わせて7人で、焼き肉に行くことになりそうです。目的は、おそらくちょっとした親交会の意味と、分かりませんが税金対策(?)の気がします。ちなみに経費は事務所持ちです。
ですが、仕事がたまっているため(クライアントも待っているため)、できることなら、パスしたいと思っています。うちの経営者は、自分も締め切り間際でも飲みを優先させて出かけてしまったり、スタッフの状況はおかまいなしに飲み会を開いたりするのです。
しかし、うちの職場は最初に書いたように、少人数の事務所で、行かないということは、なんとなくその経営者に「そむく」のようなニュアンスがあり、私が行かないと言えば、少し浮いた雰囲気になってしまいそうです。(また、リストラも予定していなくはないので、その候補になる気がします。)
職場の飲み会のようなつきあいを断るということは、どういうことになるのでしょうか。私の職場はいわゆる一般企業というわけではありませんが、一般的な会社の常識に対する知識が乏しく、よく分かりません。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました