• ベストアンサー

サイト小説の持ち帰り方

キリバンで小説を頂いたのですが、どのような持ち帰り方 が一番良いでしょうか? サイトにアップされている小説を持ち帰って、自分のサイトに置きたいと思っています。 (自サイトにアップする際のマナーなどもありましたらお願いします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_subaru
  • ベストアンサー率56% (74/130)
回答No.2

やっぱり、一度管理人さんに聞いた方がよいと思います。 ソースをコピーして持っていくと、不快に思われる方もいらっしゃいますし。 私も、キリリクが取れて持って帰ったことありますが、管理人さんが書いたアトガキとかどうすればよいか迷いましたから。 親切な人で、テキストエディタをメールで送ってくれる方もいらっしゃいましたよ。 自分のサイトに置くとなると背景が変わったりして、管理人さんのイメージと多少変わる場合があります。 UPした後も必ず、連絡をいれましょう。

haaana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お答えを見て、やはりソースより文章をコピーして、イメージをあまり変えないようにアップするのが良さそうだと思いました。 それからアトガキの問題にも改めて今気づきました…! 管理人さんにきちんと確認・許可を取った方が良いことがあるのですね。 とても参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mana99
  • ベストアンサー率33% (78/234)
回答No.1

一番簡単なのは、その文章をコピー(右クリック)することでしょう。 それから自分のサイトへ掲載する。 それか、右クリックでソースを表示し、それ自体をコピーするか。 しかし、ソースごと持って帰るのはデザインもそのままになるので、許可を取ったほうがよいでしょう。 やはり文章をそのままコピーすることをおすすめします。 その際には、どのサイトでどういう経緯でその小説を頂くことになったかを明記し、リンクを貼った方がよいでしょう。 でも一番いいのは、作者の方に聞くことでしょう。

haaana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文章をそのままコピーして持ち帰る方がやはり無難なのですね。 作者さんに持ち帰り方法まで聞くのはご迷惑かも、と尻込みしていたのですが、聞かないでご迷惑をかけるよりはずっと良いですね(笑) とても参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A