• ベストアンサー

パソコンの選び方

皆様の過去の質問でも同じようなことを聞いてるじゃないかとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、言葉の意味がわからなかったりでちんぷんかんぷんなので教えてください。 まず、今使用しているパソコンの買い替えを考えています。 それで、出来るだけ安く仕上げたいのでいろいろ探していたりするのですが、何が良くて何が悪いのかが探せば探すほどわからなくなっていくので皆さんのご意見をお聞かせください。 まず、私がパソコンですること。 (1)インターネット,メール(ADSLでLANでつないでます) (2)EXCEL/WORD (3)CADソフトで図面書き (4)デジカメの編集 (5)イラストレータ・フォトショップなどのソフトの使用 (6)DVDの書込み こんなところです。 それでわからないのは、 (1)ペンティアムとセルロン性能がいいのがペンティアムなのはわかるのですがセルロンだとどう問題があるの?すごく値段が違うので・・・。 (2)グラフィックボードがあるとCADの図面書きがスムーズに出来るということを聞いたのですが、グラフィックボードはどこのメーカ、もしくはどれくらいの容量〔容量っていい方は違うかもしれないのですが〕必要がなの? (3)結局一番いいたいのはこれなんですが、私がパソコンを使ってしようとしていることをこなすパソコンはどんなのがベストでしょうか?(たとえば、CPUとか、容量とか) いきなりのぶしつけな質問の上に、長々とまとまりの内文章で申し訳ありません。 お暇なときでかまいませんのでご意見聞かせていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.6

Q/ペンティアムとセレロン性能がいいのがペンティアムなのはわかるのですがセレロンだとどう問題があるの? A/問題があるかどうかはソフトウェアと目的次第です。 そもそもPentium(ペンティアム)やCeleron(セレロン)はブランドネームに過ぎません。実際にはどちらも同じNetburst-Micro-Architectureと呼ばれる技術を使った製品です。 違いはそこに制限を付けているか付けていないかという点だけです。制限があるということは、制限がある方が能力が最大限発揮される確率が低くなることを指します。同じ周波数ではPentium4はおよそ40%程度の資源を最大能力発揮時に使うことができます。残りの60%は使われることがありません。 Celeronはそれより10%ぐらい下がると思ってください。 本来なら100%使えるのが一番効率的ですが今のパソコンではCPUと呼ばれるプロセッサの性能に対して、周辺の回路の性能が極めて遅いといういびつな環境になっているため、100%性能を発揮することはありません。そのため、Pentium4ではその能力をできる限り引き出せるように、工夫がされており性能が良くなるのです。僅かな性能差でも出す価値があると思う人向けの製品です。 対して値段が明らかに安く、安さを武器にしたのがCeleronです。価格に対する性能(コストパフォーマンス)は最高ですが、もともと制限を掛けてある物ですから、本来のアーキテクチャ上の性能を発揮することはないです。 Q/グラフィックボードがあるとCADの図面書きがスムーズに出来るということを聞いたのですが、グラフィックボードはどこのメーカ、もしくはどれくらいの容量必要がなの? A/セパレートタイプのグラフィックスのことなら 2Dの図面ならそれほど考慮する必要はないでしょう。3Dで、大画面での描画を行うならATIのRADEONなどが妥当かな・・・ただ、世代の最も当たらしものよりも、安定性が高い一個前ぐらいが良いかもしれない。まあ、普通に使う上で絶対に必要とは思いませんけどね。本格的にばりばり3Dを扱うならFireGLなどを実装すべきでしょうが・・・ Q/結局一番いいたいのはこれなんですが、私がパソコンを使ってしようとしていることをこなすパソコンはどんなのがベストでしょうか?(たとえば、CPUとか、容量とか) A/まあ、目的が書いてあるのでどれがどのような性能を必要とするかを書いておきます。すべてデスクトップという前提です。ノートの場合は、プロセッサの種類などが変わります。ただ、ノートはCADには向かないかも・・・ (1)インターネット,メール(ADSLでLANでつないでます) これは、ブロードバンドサイトを見るならCPUの性能とネットワーク性能で快適性が決まります。後はメモリでしょう。WindowsXPでは384~512MBのメモリがあり、CPUは1,4GHzを超えれば問題にはならないでしょう。 これらの作業にはCPUはAMD社のAthlon64が向いているかもしれません。廉価版ならSempronになるかな? (2)EXCEL/WORD これは、マクロ作業などが伴うなら比較的高速なプロセッサの方が処理が高速になるでしょう。メモリが512MB以上あると快適に動作する可能性が高いです。特にExcelは、シート行数が多いとメモリを消費します。 マクロ作業をしないなら、上のインターネット程度の性能で十分です。 デスクトップPCでは2,4GHzもしくは2400+以上の性能があると高負荷マクロでもそれほど苦にはならないでしょう。これもAthlon64が得意項目です。 (3)CADソフトで図面書き 図面作業では、複数の作業を効率的に行う機能を備えている場合が多くあります。これをマルチスレッドといいます。この場合はCPUはPentium4でHyperThreadingと呼ばれる技術をサポートしていると快適な動作になります。 メモリは多いほど良いです。図面は大きなメモリを消費することが多いですからね。できれば1GBぐらいは欲しいですね。 グラフィックスに関しては、標準の物でも問題はないですが、3D CADや高解像度1600×1200ドットなどの表示をするようなことがあれば、能力が高い物の方が効率的な動作をすることがあります。 製品としてはGeforceやRADEONを実装したものを選べば良いでしょう。最初から搭載した物を選び自作や下手なショップブランドでなければ、相性は気にしなくても良いですよ。 この目的では、Pentium4-660を推奨するかな? メモリは512MB以上~1GBあると快適。 グラフィックスは、予算に応じて高解像度表示、3Dの場合には投資を検討する。 (4)デジカメの編集 通常はそれほどの負荷はかからないでしょう。2GHzを超えるプロセッサなら快適です。メモリは512MB~768MBあればたいていは快適です。 (5)イラストレータ・フォトショップなどのソフトの使用 同時に使うことがあれば、Pentium4かAthlon64が良いでしょう。 メモリは768MBオーバーあると快適でしょう。まあ、画像の内容によりますけどね。 (6)DVDの書込み 800MHzでDVDに確実に書き込むのに必要な能力がソフトウェアレベルで提供できます。ハードディスクが高速で空きがしっかりあれば、問題はないでしょう。まあ、最近はハードディスクは160GBが主流ですからこれは、問題外です。DVDドライブはDVD±R DLに対応したドライブを選ぶと良いですよ。できれば、DVD-RAMにも対応すると何かと使える。 まあ、Pentiumが高いなら他社のAthlon64という主力プロセッサもある。これは、Pentiumの開発元であるインテルとは別のAMDというメーカーが開発しているプロセッサで、Pentiumの競合製品。価格が多少安く性能はPentium4と張ります。Celeronはどうかなと思うが、Pentium4はというときには考えても良いかもしれない。

ATSURI
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 お返事が遅くなり吸いません。 とても詳しく且つわかりやすい説明ありがとうございます。 すごく勉強になりました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

  • s76r44
  • ベストアンサー率11% (8/72)
回答No.7

基本的にはいまどきのPCであれば何でもかまわないと思います ただ、DVD書き込みの要素があるという事で マシンのスペックはおのずとあがってしまう つまり値段が高くなってしまうという事です これを除けばノートであっても実売価格で7万円台の ものでもメモリーを増やせば十分に動きます ワタシもCADを使いますが 同時に2つのCADソフト、複数のファイル、25MBなどという巨大なファイルを立ち上げ運用しますが特にストレスは感じません

ATSURI
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 お返事が遅くなりすいません。 参考にさせていただきます。

noname#13376
noname#13376
回答No.5

(2)EXCEL/WORD (3)CADソフトで図面書き (4)デジカメの編集 (5)イラストレータ・フォトショップなどのソフトの使用 (6)DVDの書込み これらのライセンスはお持ちですか? つまり、それらのソフトウェアを新しく買ったPCに引き継ぐことができますか? なぜこういうことを聞くかというと ・PCにプリインストールしているアプリケーションソフトには、インストール用CDがついていないことがある -ライセンスがあっても、そのPC以外にインストールをするのは不可能である場合がある -CDがなくても、ダウンロードして使えるなら問題はない ・アプリケーションソフトをPCとは別に買うと、たいてい、いくら安いPCを買っても、トータルで損になるリスクがかなり高いから つまり、新規に上記アプリケーションソフトを買う必要がないなら、デルコンピュータなど、ソフトがないかわりに安くて高性能なものを使うといいでしょうし、ソフトを新規に買う必要があるなら、 ・できるだけ多くの必要なソフトがプリインストールされたPCにする ・別に買うなら合計金額で安くなるようにする ことをお勧めします。 いずれにしても、予算がいくらなのかわからなければ、性格に答えようがありません。 無理に(いいかげんに)答えると (1)セルロンの問題は演算スピード。でも自覚できるかどうかは不明。それよりもクロックとメモリスワップの方が、速度的な変化を自覚できる要因である。 つまり、ペンティアムとセルロンの違いよりも、たとえば、ペンティアム2GHzよりも、セルロン2.4GHzの方が速いと感じられるだろうし、メモリ256MBで待たされる時間よりも、512MBで待たされる時間のほうが絶対に短いと思うし。 (2)グラフィックボードがあると、というのは不正確な表現。なぜなら、マザーボードに「on」つまり内包されているか、マザーボードにはないので、カードとして別付けするかの違いだけ。 おっしゃってるのは「グラフィックカードがマザーボードにオンボードじゃないほうが」ということですね。 さて、CADがスムーズになる要素は、メモリスワップなども考慮しなければなりませんし、グラフィックカードに載っている描画用LSIのメモリ容量もあります。 でも、これは対予算の中で検討することなので、「できるだけ安く上げたい」人にとっては「検討するような項目ではない」ということもいえるかも。 つまり、グラフィックカードで予算を費やすなら、その分メインメモリを少しでも増やしたほうがいいな、っていうことです。 (3)予算次第だが、私は10万円程度(本体だけで)のPCで十分だと思います。 プラスソフトウェア代金で合計で15万円くらいかな、と。 ともあれ、仕事で使うなら、デルをお勧めですね。

ATSURI
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 お返事が遅くなり吸いません。 ソフトに関してはその辺の知識はあるので問題はないです。 確かに予算でいかようにもなるのはわかっているのですが 基本的なことがわからなかったのでその辺を詳しい方に教えていただきたかったのです。 参考にさせていただきます。

  • sinfonia
  • ベストアンサー率42% (53/124)
回答No.4

>(1)ペンティアムとセルロン… 画像処理やDVD書き込みを行うならペンティアム4のCPUの方が セレロンより得意(速い)です。ただセレロンが遅いというわけ では無いので、発熱量(とそれに伴う静音性)等を考えると、 セレロンの性能の良いやつで十分かと思われます。 性能の良いっていうのは、2GHz周辺のセレロンだと思って下さい。 >(2)グラフィックボードが… グラフィックボードですか。AOpenやGIGABYTEなどメーカは多岐に 渡ります。質問を伺う限りではあまり詳しくないようですが、 グラフィックボード交換はパソコンの箱を開けて行う作業ですので、 PC自作の本などを読んで、一通りの知識があってから交換を 行う方が良いです。 主に接続方式・コア周波数・搭載メモリーなどを考慮して買うもの ですので。 >(3)結局一番いいたいのは… よく分かります。なのでだいたいの憶測でお薦めしますね。 CPU=2GHz周辺(1.5~2.5) HDD(ハードディスク容量)=80GB以上 メモリ=512MB以上 OS=WindownsXP(HomeEdition又はProfessional) オフィスソフト(=Excel&Word)が最初から添付 …という感じを目安で。 よほど最速マシンをご希望で無い限りは上記スペックで問題ない です。 尚、上記スペックは快適に作業するための最低ラインのつもりで 書きましたので、「金銭的に余裕があるからHDDを250GBにしよう」 とかいうのはアリです。 組み立て済みでも液晶付で20万前後…でイケルのではと思います。

ATSURI
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 お返事が遅くなり吸いません。 とても詳しく且つわかりやすい説明ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ある程度まではなんとなくわかるのですがグラフィックボードあたりになってくるとぜんぜんわからない分野になってくるので困っていたのです。 ありがとうございました。

  • wildarms
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

(1)Celeronは簡単に言うと、Pentiumの廉価版です。専門的なことは省きますが、3Dグラフィックを扱う場合、かなり処理速度に違いが出ます(大学で機械系のCAD使ってますので。)また、CPU以外でも「メモリ」というものがあり、いくらCPUが早くてもメモリが小さいと意味がありません。 http://www.sherpa2000.com/faqit/sub/sonota.htm#6 ソフトによりますが、CPUは絶対Pen4、メモリは最低でも512MB、できれば1GB以上はほしいところです。 (2)グラフィックボードは、相性があるらしいので、店員さんに聞いてみるのがよいでしょう。また、ハイスペックなデスクトップパソコンなら、大体そのままでOKかと思います。(これにつきましては、もっと詳しい方の意見を参考にしてください。) (3)以上を踏まえると、DELLのDimension XPSあたりがよいのではないでしょうか?下にリンク張っておきます。ある程度カスタマイズできるはずので、ご予算と相談してみてください。 簡単なアドバイスですみません。

参考URL:
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_280.asp
ATSURI
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 お返事が遅くなり吸いません。 とても詳しく且つわかりやすい説明ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.2

Pentium MとCeleron M,Pentium 4,Celeronではすべて違いがあります。最近はPentium MとCeleron Mが主流です。大雑把に言いますとPentiumの廉価版がCeleronです。2次キャッシュメモリの量やFSB(メモリなどとCPUがデータをやり取りする周波数)が異なったりしますが,同じPentiumブランドでも違いがあるので一概には言えません。仕事で使うならPentiumブランドのほうが良いと思います。同じ周波数ならPentiumの方が処理能力は上です。また,Pentium MとPentium 4は,Pentium Mの方が低い周波数で高性能です。処理内容によって違いますが,周波数と能力の差は,だいたいPentium M×1.8≒Pentium 4と考えて良いと思います。ただし,(5)の用途に限って言えばPentium 4のほうが速いかもしれません。 (3)のCADと,(5)のイラストレータ・フォトショップの2つの用途以外の用途は,最近のパソコンなら何でも良いと思います(不満が出ることは少ない=体感としてはあまり変わらない)。しかし,(3)や(5)は,処理内容によってはCPUパワーがいるので,どの程度の作業をするかによって決めなければなりません。だから,ここではどの程度の作業内容がわからないので「これが良いですよ」とは言いにくいです。 省電力が優れているのはPentium Mです。他のブランドは発熱が多いので冷却ファンがうるさいかもしれません。(特にノートPC) CPUパワーだけに限って言えば,今年中にデュアルコアCPU(1つのICの中に2つのCPUの回路が入っている)が出そうな感じです。待てるなら待ったほうがいいのですが,それでは仕事になりません。パソコンは待てば待つほど性能が上がりますが,現実問題ある程度の性能で買わないといつまでたっても買えないのです。せっかく情報を仕入れても,すぐに最新版ではなくなるのでなかなか難しいところではあります。また,とりあえず買っておいて,後でCPUなどをパワーアップ(高性能なものに交換)する,という手もあります。ただし,必ず交換できるわけではないのです。 今使っておられるパソコンの仕様がわからないのですが,結局のところ予算があるので,その予算の中で自分の作業状況にあわせた最適な組み合わせ(CPU,HDD,メモリ,グラフィックアクセラレータetc.)を選ばないといけません。一般的には,お金をかければかけるほど高性能になると言えますが,それでは答えになりませんよね。私が言えるのはこの程度ですが,今のPCのスペックや支払える予算,あとデスクトップPCかノートPCか 等を示されると誰かがアドバイスしてくれると思われます。具体的でなくてごめんなさい。

ATSURI
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 お返事が遅くなり吸いません。 とても詳しく且つわかりやすい説明ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

お勧めディスクトップ・パソコン一覧です 参考に >(3)CADソフトで図面書き CADを使うならペンティアムが良いです。 >(5)イラストレータ・フォトショップなどのソフトの使用 別売りになります >(1)インターネット,メール(ADSLでLANでつないでます) どのパソコンでもつながりますが、別途プロバイダに入会の必要があります。

参考URL:
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00100411737.00100411745.00100211729.00100411743.00100411585
ATSURI
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A