- ベストアンサー
小学校の給食のナフキンのサイズ
お世話になっております! 息子が小学校に入学して給食袋&ナフキン (ランチマット) を月曜まで作成しなくてはいけないのですが 先生の話しをうっかりメモするのを忘れて 机のサイズを忘れてしまいました。 既製のものだと全て小さいので・・・って言っていた のだけ覚えているのですが・・・。 どなたか小学校の机のサイズなど分かります? また普通の布で周りをミシンでガーっと縫うだけで いいのでしょうか? また毎日アイロンがけが必要なのかしら、、、? また給食に使うハンカチはミニタオルか普通のハンカチ どっちがお勧めでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 現在育休中の小学校教員です。 いよいよ給食も開始ですね。 私の勤務する学校では、1・2年生だけ、机の天板が大きくなりました。教科書やノートが大きいサイズなのと、算数セットなどを使いやすいように、とのことでした。 サイズは、ちょっとうろ覚えですが、横が60から70くらい、縦が40から50くらいだったと…(^~^;) まずは1,2枚にしておいて、来週学校が始まって、お迎えの時に会ったお母さんにでもしっかりサイズを聞いてみてはいかがでしょうか? 市販のものだと横が足りませんが、ナフキンのあるところに食器を置いて食べさせていました。 しっかり机をカバーしたいという先生の意図があるなら、サイズ通りにした方がいいと思うので…。 手作り、すてきですね。4年生くらいで、ぞうきんにかわいい鳥さんやくまの縫い取りのあるものを持ってきてくれた男の子がいましたが、喜んで使っていましたよ! 縁を縫うだけでいいと思います。 もし面倒でなければ、名前の部分を縫い取りでしてあげるといいですよ。何度も洗濯するうちに名前がかすれて読めなくなってしまうので。(ナフキンに限らず、体育の帽子とか、ハンカチ、ぞうきんとかも) アイロンは、かけてあれば気持ちいいですけど、丁寧に畳んでいれるだけでもいいと思います。 ハンカチは、うーん、ミニタオルだとかさばって給食袋に入れにくいかなあ?タオル地の方が吸い取りはいいので、入れられれば、タオルの方がいいかもしれないけれど…。しまうのが子どもさんなので、できる方でいいと思います。
その他の回答 (1)
- sarararara
- ベストアンサー率29% (29/98)
学校によって違うのでなんともいえませんが、バンダナを使う子が多いとかで、手作りで持っていくと(男の子は特に)恥ずかしいって言われました… バンダナの大きさくらいがよいのでは?
お礼
学校によって机のサイズって違うのですねー。 失礼いたしました! バンダナを使うんですか?そうすると真四角ですよね 初耳です、参考にさせて頂きますね^^ 手作りはまだまだ喜んでくれる年齢なのですが 高学年になったら嫌がるのかな~? 寂しいなぁ~(涙)
お礼
ご丁寧なアドバイス有難うございます。 そうですね、まずは1、2枚用意しておいて 他のママたちに聞いてみます。 名前部分を縫い取りとはとても参考になりました。 マジックは洗濯するうちに消えてしまうんですねー。 (遠い記憶・・・笑) 全てとても参考になるご回答で有りがたいです。 学校に楽しく通ってくれるよう親ももうひとふん張り ですね。