• 締切済み

サービス業の方へ 特定の小銭やお札がたまって困ることはないですか?

過去、某アルバイトで、レジにすぐに100円玉がたまって大変な思いをしたことがあります。 以後、そのチェーン店には、必ず100円玉でおつりが出るように支払うようになってしまいました。 できるだけ、ファーストフード系では1000円札、それ以外では5000円札で支払うようにしていたのですが、その店でアルバイトしてから、考えが複雑になりました。 小売店がつり銭対策に困っているのはよくわかるので、それに協力できればと思います。 そんな店(特にチェーン店)、自販機、などがある所や体験談などを、教えていただけないでしょうか。 全国を問いません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

デパ地下です。 5000円札が足りなくなることが多かったです 特に給料日後なんかは 皆さん1万円で払うので1000円札もヤバイです。 両替機はあるのですが 時間も決まっていて、忙しいときは行けません。 2000円札はジャマなので (入れるスペースが無い) 来たら速攻 おつりで使います。

  • Kashima
  • ベストアンサー率23% (18/78)
回答No.3

元・関東地区某大手民鉄バイトです。 運賃600円以上ならともかく、小額に対して1万円札とか出てくると?と思ってしまいますね。100円玉不足で困ったような・・・記憶があります。出来るだけプリペイド(パスネットやスルッと関西など)を使うようにしていますが。 あと自動改札機にsuicaを入れたお客様がいて、取るのに一苦労でした。

  • shhkmg
  • ベストアンサー率28% (105/363)
回答No.2

当方タクシー乗務員です。 むしろ小銭がすぐに足りなくなって大変です。 よく、ワンメーターや1000円そこらの所で、平気な顔をして万札を出される方が散見されます。そこで、 「すいません、細かいのはありませんか?」 などと尋ねようものならもう大変です。 「お前のタクシー会社は釣り銭すら用意してないのか?」 などと逆ギレされます。 用意していない訳ではなく、「手持ちの弾に限りがあるので、なるべく細かいのでお願いします」という事なのですが…… この辺の話題を掲示板にあげると必ずと言っていい程、場が荒れます。その論調の殆どは、 「客がどんな金種を出そうが勝手。それに応えるのがお前らサービス業の義務。それが出来ないなら死んでしまえ」 こんな感じです。 もちろん、こちらの申し出に協力していただけるお客さんは多いですが、その腹の内ではこんな考えなのかと思うと、人間としてかなり悲しくなります。カネさえ払えば何をしても許されると言うのでしょうか? サービス業は無償の行為と同義ではないのです。その裏では、釣り銭確保に四苦八苦している人間がいると言う事を忘れないで欲しいのです。 タクシー業界では、釣り銭の用意は乗務員自らのポケットマネーで行うのが「常識」です。用意できる金種や額には限界があります。なるべくお客さんの出される金種全てに対応したいとは考えていますが、こちらの懐の都合で、その用意が間に合わない事もあるのです。 加えて、最近は偽札や偽硬貨などの偽造通貨が横行し、おいそれと町中で両替も出来ません。コンビニや駅では100%断られますし、銀行は窓口営業時間内でしか対応してくれません(しかも長蛇の列!!)。 残るはパチンコ屋と言う事になりますが、理由が理由とは言え、会社の制服を着たままで、しかも営業車でパチンコ屋に乗り付けると言うのは何とも恥ずかしいものですし、対外的にもマズいのです。 相手は所詮サービス業だから、と、何でもかんでも要求するのはやめてもらいたいものです。 その陰で泣いている人間がいるのです。

回答No.1

そうですね。 1000円ならまだいいです。 よくあることですし。 これが、5000円、1万円になると困りますよ。 しかも500円そこらの買い物の場合なんか。 そりゃ、金持ってるんだと自慢したくなるのはわかりますが、 それならもっとうちで大人買いしてください。 せこいんやらなんやらで。 ついでに自販機・バスの両替なんてしてませんから。 自販機に金突っ込んでくれればいいから。 ものも買わずに両替なんて手間賃出さないのにやりませんよ。 皆さん、ものを買うときは1000円札にしてください。 1万円なんて、せこいもの(1000円以下)を買うときは絶対使わないでください。

関連するQ&A