- ベストアンサー
退職後の国民年金について
主人が他の会社に移ることになり2月20日付けで退職しました。 3月1日からまた正社員で勤めることになりその月の25日の給料明細に社会保険料は引き落とされてました。 今日社会保険事務所から2月20から1日まで未加入なので国民年金の手続きのお知らせが届きました。 今の会社は2月20~3月20日が締めで25日給料払いになっているのでもう厚生年金でうちは支払ってると思っていたですが違うのでしょうか 教えてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>ところで、国民健康保険料 国民年金の金額って >一人あたり金額が決まっているのですか? >2月分いくら位納めるのでしょうか >主人 妻 子供2人 祖母(67さい 扶養)弟(障害者のため障害年金もらってる 扶養) 国民年金は定額ですからご主人、妻の2名のみですから2月分でしたら13300円×2名=26600円です。(4月分からはこれより一人260円値上がり) 国民健康保険は、所得又は住民税課税額により金額が変わる上に、各自治体により金額も計算方法も異なるので残念ながらわかりません。(なんと自治体により最大格差は3倍以上になることも。。。) 間違いなく言えるのは月4.5万以下ということだけです。(保険料上限額だから) ちなみに2月21日~2月28日に病院にはかかりました? かかっていなければそのままばっくれ。。。(以下自制します) まあ、とにかく年金の手続きだけは済ませてください。
その他の回答 (3)
>この2月分の支払い額は2年間以内に支払えばいいのでしょうか? はい。年金の納付は過去2年以内です。それを過ぎると納付できなくなります。
お礼
教えて下さりありがとうございました。 年金制度には不安や疑問がつきものでこれから どうなっていくんだろうと思っていますが まじめに年金は納めようと思ってます(笑) しかし高い!ですよね~。
>2月20日付けで退職しました。3月1日からまた正社員で勤める ということは、2/21~2/28まで国民年金1号被保険者になる必要があります。 (これを種別変更といいます。) 年金は、加入と脱退は日単位で行い、保険料は月単位で行うという仕組みになっています。 >ことになりその月の25日の給料明細に社会保険料は引き落とされてました。 もしその会社に1月に勤務していたとすれば、1月分の保険料を支払ったと思われます。 というのも、保険料の支払は「翌月払い」つまり、1月分の保険料であれば2月に支払う形になります。 もっとも会社によっては早めに支払を求める場合もありますが、会社が社会保険事務所に支払うのは「翌月」です。 基本ルールは「月末加入している保険に支払う」となっています。(だから翌月払い) なのでご質問を素直に解釈すれば、2/28にはどこにも加入していなくて国民年金1号被保険者でなければならないのだから、種別変更手続きをして2月分の国民年金を支払う必要があるということになります。
補足
払わなければいけないことが理解できました。 ところで、国民健康保険料 国民年金の金額って 一人あたり金額が決まっているのですか? 2月分いくら位納めるのでしょうか 主人 妻 子供2人 祖母(67さい 扶養)弟(障害者のため障害年金もらってる 扶養) の家族構成です。 すみませんがよろしくお願いします。
- shesheshe
- ベストアンサー率31% (154/494)
社会保険では、2月分は2/1~2/末日、3月分は3/1~3/31になります。 資格喪失月は、会社は、加入していなくても良いのです。 従って、前職2/20退職ならば、2/21が資格喪失日になり、2月分は前職の会社では支払いません。 2月中に再就職すれば、次職の会社で、2月分は支払えたのですが、就職日が3/1である為、2月分は国民健康保険、国民年金となります。支払わないと、2月分の年金が空白になります。 3月の給料から差し引かれた社会保険料は3/1~3/31分になります。 例を挙げます。前職をA社、次職をB社とすると、 (1)A社2/20退職、B社3/1就職 2月分は国保、国民年金、3月分はB社にて社会保険 (2)A社2/20退職、B社2/28就職 2月分、3月分ともB社にて社会保険 (3)A社2/28(末日)退職、B社3/1就職 2月分はA社にて社会保険、3月分はB社にて社会保険
お礼
そうなっているんですか 国民健康保険料等は高いのですが仕方ないですね 丁寧に教えて下さりありがとうございました。
補足
国の制度なので高い金額ですが仕方ないですね 2月21日から28日まで病院には行けないと 家族には細心の注意を促していたので一人 もかかっていませんでした。 早速手続きには行こうと思いますが、この2月分の支払い額は2年間以内に支払えばいいのでしょうか? 2年間って以前聞いた覚えがあるんですが・・・ 期間内に払えばいいのなら気が楽です。