- 締切済み
3回忌の法要
3回忌の法要の際、お寺に差上げるお布施はどのくらいですか?また塔婆の付けた相場も教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- amida3
- ベストアンサー率58% (448/771)
No.1の坊さんです。神奈川でしたら状況が良くわかります。寺院本堂での法要でしたらお考えの「5万円程度」で十分です。塔婆については御布施ではなく塔婆料として決めている寺院が多いですので聞いてみた方が良いでしょう。なお、多いのは1本2千円~4千円です。宗派によって用いる塔婆の大きさや形等も異なりますので、聞いてみてください。 寺院で行う場合には当然にお車代は必要ありません。しいて言えば、お斉(会食)終了までが法事ですので、お斉に誘うのが正しいのですが、誘えないまたは参加できない場合に[御膳料]を5千円程度包まれる方は半数近くおられます。 No.2さんのお書きに余談ですが、「御布施」は全額当該宗教法人に入金されます。通常は御車代も御膳料も全部当該寺院の宗教法人会計です。(だから、お布施の多い少ないは坊さんには1銭も影響しません) しいて「お布施はそのお寺に全部入るのではなく上(元締め!?)に吸い上げられる」を解釈すれば、通常の寺院でしたら包括宗教団体という宗派に帰属していますので、そこに賦課金と言う形の税金上のものが課せられますので、その意味では最終的には全額が残りません。 しかしながら、No2さんの書き方からは、葬儀社紹介とか霊園紹介とか、僧侶派遣会社からというような業者の紹介の結果に対するお参りに、御布施額に応じた紹介手数料の請求があり受け取ったお布施から差し引かれてしまうケースとも思われますし(普通の寺院では接しない形態ですので、もぐり寺院に多いです。)、または寺院が受けた法事等を出稼ぎの他寺院僧侶に下請けに出したケースとも考えられます。(その場合にお布施等に応じて代行のお礼が払われるケースがあります) いずれにしても必ずしも御車代を多く包んだ方が良いとはなっていません。(お車代分だけは紹介手数料計算の算定基礎になっていないという業者の場合には意味はあると思いますが・・・名目に関わらず全部の3割とか5割とかとなっていることも聞き及んでいます)
- goo_0o0_goo
- ベストアンサー率36% (126/342)
昨年3回忌の法要をしました。 神奈川県在住です。 お寺から年数回来る会報?の裏に○○様○回忌法要 ○○円などと書かれておりそれを参考にお布施を 決めました。 お布施5万円・お車代3万円その他に塔婆代(3000円 と決まっています)×本数分をお支払いしました。 余談ですがお布施はそのお寺に全部入るのではなく 上(元締め!?)に吸い上げられるからお車代を 多めに包むといいよ。と聞いたのですが本当なの でしょうか…。 #1の方がお坊さんとの事で是非伺いたいです♪ 横レスごめんなさい^^;
- amida3
- ベストアンサー率58% (448/771)
坊さんです。寺院経営上の側面から申せば、御布施は皆さんのお寺の維持管理の費用を出し合う仕組みでもあり、寺院規模や檀家数によってもお願いする金額は異なってきます。また、檀家であるのか檀家でないのかでも異なります。(代々維持費を負担し不足の時には寄付を負担している檀家さんとそうでない方とは、いわばお寺は会員制クラブみたいな側面がありますのでビジターさんの方がメンバーさんより多く負担していただく傾向は出てきます。) 仏教本来の側面では、布施は、そのときの出来る限りの精一杯ですから、人によりけりで異なります。例えば300万円の仏壇を購入された方が御布施で10万円包むのと、年金生活で毎月積み立ててやっと5万円の仏壇を購入された方が5万円の御布施を包むというのでは、どう考えても後者の方には酷で、1万円も包めばよいと言うのが筋です。 そういう意味で相場と言うのはありませんが、霊園等の業者さんが寺院では無く単に僧侶や拝み屋さん等を手配する場合のお布施と称する料金と言うのでしたら金額設定が一般化して相場化しています。都会周辺では3~5万円というのが多いと思います。 寺院での法要では、地方により日常の付き合いも異なるので九州と関東では2~3倍は年回法要での御布施で預かる金額が異なります(九州1~3万円、東京3~7万円が多い)。また寺院での法要なら荘厳費用(花代・御明料等)を負担する地域もあります したがって、ご質問だけの情報からは、回答は難しいです。
補足
大変ご親切に有難うございます。とても参考になります。私の周りに詳しい方がいないので助かります。補足させて頂きますが、神奈川県の寺院で、檀家の数は分かりませんが、そんなに大きなお寺ではないです。あまり詳しくご説明は出来かねますが、私は30代前半で準檀家という立場にいます。先日約70万円の仏壇を買わせて頂きましたが、決して生活は楽とはいえません。5万円程度を考えています。