- ベストアンサー
落ちていきます
半欝になって、仕事を辞め3ヵ月がたとうとしていますが、まだ仕事が決まりません。職安にはマメに通い、求人も見ていますが、事務の求人自体があまりありません。やっと見つけても、必要な資格の欄に「TOEIC○○以上」とか、「経理経験者」「金融経験者」等と書いてあって、私はワードが出来る程度なので、その時点でアウトになってしまいます。求人広告を見て、面接希望で電話しても、「ワード程度だとちょっとね」みたいに言われ、結局面接もまだ1度も受けていません。今日も職安に行ったのですが、やっぱり事務は少ないうえに高スキルのものばかりで、憂鬱になって帰ってきました。また、事務はたいてい8時半~5時半で残業つき、というものがほとんどで、前いた会社は8時45~5時で残業なしでしたが、それでも毎日動悸がしたり頭痛がしたりで結局は半欝になってしまったので、正直フルタイムをこなせる自信がありません。今も、日によってものすごく鬱状態になり、死にたくなったりして、毎晩安定剤は欠かせません。正直こんな状態なので、せめてアルバイトでもと思っているのですが、もともと自責感が強いので「25にもなってバイトなんて・・・」とか「いい大人なのにちゃんとした職に就けない人間」と思ってしまいます。親は、私の気持ちを察してうるさく言ってこないので、よけい自責の念にかられます。これを書いている今も半欝みたいになっていますが、やっぱりバイトにしたほうがいいでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.8
noname#10940
回答No.7
noname#59358
回答No.6
noname#108427
回答No.4
noname#10940
回答No.3
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2
- mugi-choco1
- ベストアンサー率31% (188/603)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。図星です。おっしゃるとおり、仕事をしていない自分にいてもたってもいられない焦りがあるからです。貯金は、働いていた頃節約ばかりしていたので、役100万あります。実家暮らしなので出費も少なく済みます。 何も考えず、休養したいという思いもあります。でももう3ヵ月も無職だし、家でゆっくりしていると、何かに追い立てられる様に職安に行ったりしています。 「何も考えず」って私の理想です。私は朝起きた時から夜布団に入ってからも何かしら考えてしまうので、「考えない」という事が出来ません。だからしんどいです。以前は派遣や正社員で事務をしてましたが、どれも長続きせず、どんどん自信なくして今に至ります。丁寧な励まし、本当に感謝しています。