- ベストアンサー
〔呼びとめ方〕年配者の方&男性へ質問です
26歳・女性です。 先日、道を歩いていると、前を行く男性(20代前後?)が落し物をしました。 私はそれを拾い上げてその男性に「お兄さん」と声をかけて、落し物を 渡してあげたのですが、このあとフと思いました。 私と同い年ぐらいの男性の方に「お兄さん」ってどうだったのかなぁと。 でも「すみません」だと、落し物を渡してあげるのに下手に出すぎてるし、 「失礼」と言うのも何だかかしこまり過ぎて嫌なカンジです。 そこで男性の方に質問ですが、こうした場合にどう呼び止められたら一番 自然…というか違和感が無いですか? 同様のことが年配の方にも言えます。 見知らぬ人から「おじいさん」「おばあさん」と呼ばれるのに違和感を 感じる方が多いと聞きます。何と呼べば適切なのでしょうか。 「私はこう感じる」というので結構ですのでよろしくお願いします。 その際、年代と性別を教えて頂けるととても参考になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしかに難しい場面ですよね。 長い日本語の歴史の中で、こうした場合に相応しい言葉が発達してこなかったというのも、不思議と言えば不思議です。 私ならどうしますかねえ・・・・・ 明らかに子供(中学生くらいまでかな)相手にはちょっと不自然かもしれませんが、大人相手なら「もしもし」を使うかもしれませんね。 というのも、過去に一度だけ(たった一度の経験で済みません)電話以外で、人に直接呼びかけるのに使ったことがあります。しかも何を思ったか、子供のころ(中学生くらいだったかな)どこかの店で店員が向こうを向いているのに呼びかけた、という場面でした。 その時の効果というのが、「おろっ!なんか突然こんな大人びた言葉を使っちゃって、ホッホッホ、なんか俺もやるもんだな。どこで覚えたんだろ」と、ちょっといい気分になったのを覚えています。 「もしもし」は電話で使いすぎて、直接人を呼ぶのには抵抗があるかも知れませんが、どうでしょう一度試されては。使い慣れると美しい言葉に「成長」するかも知れませんよ。 大人にならないと似合わない服装があるように、言葉も大人が使ってこそ、というのがあるように思います。 この「もしもし」がそうかどうかは分かりませんが、あまり子供が使って似合う言葉ではないでしょう、おそらく。 最後になりましたが、私も神奈川県民です(今はちょっと別の町に住んでますが)、年齢は40+αということにしておきましょうか。 参考になりましたでしょうか。
その他の回答 (2)
- hirunedaisuki
- ベストアンサー率42% (412/963)
こんにちは。40代、男です。 20代の女性が見知らぬ人に声をかけるのに「お兄さん」と呼ぶのは、少々違和感を感じます。質問者様は関西圏の人でしょうか。関西の方って人懐っこいイメージがありますので、それが普通なのでしょうか。 私が暮らしてきた(どちらかと言えば関東圏)所では、相手の年齢がどうであろうとも、「すみません」と言うと思います。と言うか、落し物を見かけても声をかけそびれてしまう、そんな寂しい気質です。 「すみません」は下手に出ているわけではないと思います。「きっかけ」の言葉に過ぎないのではないでしょうか。 私は小さなこどもも含めて「おじさん」と声かけられたら、ちょっと不快です。(充分おじさんなのに・笑) また、自分が見知らぬ人に「お兄さん、お姉さん、ぼく、お嬢ちゃん、お嬢さん、奥さん、旦那さん、おじさん、おばさん、おじいさん、おばあさん」と声をかけることもやっぱりありません。(話し始めてからは何かしら別の呼び方になるかもしれませんが) たぶん、呼び止めるのには「すみません」一本やりです。
お礼
やはり#2さんも「すみません」ですね(^^) 参考になります。 私は生まれも育ちも神奈川です。でも 「すみません」だと何だかよそよそしいカンジがして どうも寂しく思ってしまうのは、私がおばさんに なってきた証拠でしょうかね…(^^;)ゝ ありがとうございました。
- gamasan
- ベストアンサー率19% (602/3160)
40手前関西の男です 小中学生の女の子からでしたら 「ちょっとおんちゃん」と呼ばれても仕方ないな~ とも思いますが 26歳の女性に呼び止められるなら やっぱり「すいませ~ん」でしょうね 関西では 「ちょっとにいちゃん」(オバサン) が主流でしょうが。
お礼
子供から声をかけられるなら私の年でも 「おばちゃん」だとしてもOKですね。 子供から見れば私はオバサンですから(^^;)ゝ やはり「すいません」が主流ですか。 ありがとうございました(^^)
お礼
「もしもし」ですか、確かに電話ではお馴染みですが 普段使いはあまりしませんね。 >使い慣れると美しい言葉に「成長」するかも知れませんよ。 なるほどまさにそうかもしれません。 70代の祖母は、私たちにとってはあまり聞きなれない 言葉をたまに使うのですが、とても綺麗に聞こえるので そんな風になれたらいいですね。 ちなみに祖母が使う言葉で素敵だと思ったものは 「すごくおいしいわ」という意味で 「こよなく美味しいわ」と使うことです。 耳慣れないですが、やんわりとして綺麗な言葉でした。 きれいな言葉が自然なかたちで使えるようになれたらと思います。 ご回答ありがとうございました。