カルテ開示の費用について
日本医科大学の付属病院で、「カルテ開示」の請求をしよう考えています。
手数料について同病院医事課に尋ねたら、次のように言われました。
「 開示手数料が 5,250円。
面談料 10,500円(医師が説明する時間は1時間)
保険適用はされません。」
(参考 http://hokuso-h.nms.ac.jp/category_m/cooperation/index.php )
ところで、「カルテの教室」によると、次のような記述があります。
「カルテ開示は2006年から保険適応となり、受付で料金を支払えばコピーをもらえます。
保険で認められているため、全国一律の料金です(一般的な3割負担で1500円)。」
(http://carte.dream-hosp.net/2006/01/q10.html)
「2006年4月より適用される新しい診療報酬制度で「カルテの開示」を医療機関が行った場合、
その医療機関に5000円が支払われることになりました。」
(http://rakukaru.net/karte/news.html)
上記 2 点から考えて、日本医科大学におけるカルテ開示の費用は適正なのでしょうか?
もし適正であるならば、どのような法的な根拠があるのでしょうか?
もしくは、何の法的な根拠がないために、病院側で自由に金額を設定できるのでしょうか?
費用がとてもかかるので、カルテ開示をしようと思っても、躊躇してしまいます。
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。お返事が遅くなりまして申し訳ございません。