• ベストアンサー

売掛金の回収について

パートでプロパンガスの個人商店に勤めています。 女性の社員の方と二人で「経理・事務・検針・集金」を手分けしてやっております。 先日日頃からガス料金の遅れがちのお宅が3ヶ月滞納し、2回の支払期限を設けても未払いだったため ガスを止めに行ったら、退去された後でした。 (約40000円の滞納) 退去を知らせてくれた大家さんが引越し先を教えてくれ 、歩いて5分くらいの所の県営住宅の母親宅だという 事は分かりました。 まずは母親宅の住所で督促状を出すつもりではおりますが、今までは「 月 日までに支払わないとガスを止めますよ」という内容文書をパソコンで作成した 簡単な督促状をコピーし、そこに残金の内訳と宛名を 手書きで書いた物を郵便払込票と共にポストに投函する という簡素なものでやってきたのですが ガスを止めるという事が効かない相手から回収できるのか疑問ですが、払う気にさせるためにまずは何が必要でしょうか? 4万円程度だとかえって無駄骨になるでしょうか? なお少額訴訟などの手段は難しいと思っております。・・・情けないですがこちらでアドバイスいただけると有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.1

私は以前、中小消費者金融の債権管理をしておりました。 できるだけ訪問しましょう。 普通に訪問する(騒いだりしなければ)分には毎日行っても問題はありません。 で、訪問したら、必ず何かアクションを起こしましょう。 もし、本人に会えたら少しでも回収すればいいし、(念のため、領収書は持ってゆきましょう。) お母さんに会えたら、本人がガス代を滞納していると話して困っているので連絡が欲しいと伝えましょう。 もちろん、不在の場合は書置きを残します。 基本的には、債務者というのは一番頻繁に債権回収のアクションを起こしたところに払うものです。 あと、少額訴訟は弁護士を立てずに、印紙代(4万なら少ない金額です)と郵便切手代でやってくれます。 ただ、勝訴しても、(精神的プレッシャーをかけられるのは別として)差し押さえが出来るだけで回収の方法は上記と変わりませんが・・・

noname#12543
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 情けない事に店としては今までも十万近い金額を滞納されて逃げられても「しょうがない」でやって来た様子で 少額訴訟までする必要を感じていない様子なんです。 (そんなでよく経営が成り立つ・・・と思われるでしょうが・・・) ただ女性従業員二人で任されている中、相手にお子さん達がいてお互い子供同士が同じ学校に通っているという境遇で 3ヶ月の滞納があってもさらに2度の督促(厳密には4ヶ月待つ)まではガスを止めないで やってきました。 これが結果として甘く見られてしまったわけで、店としてはその他の滞納者となんら変わりなく早々に諦めても構わないといったところなのでしょうが 私たちのとっては悔しくあり簡単に諦めてもいけないと思っているわけです。 やれるだけはやっておこうと思っております。 まずは配達証明で請求書と残の内訳等を送ってから 訪問してみます。

その他の回答 (1)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

お尋ねは「払う気にさせるためにまずは何が必要でしょうか?」と云うようです。 でも、相手がその気になっても最終的に回収ができなければ何にもなりません。 そこで裁判所の関与する方法と、それ以外にわけることができ、後者は口頭や書面、又は、内容証明郵便となるでしよう。 前者ですが、最近では裁判所に相談室も設けており、以前とは違っています。 一度、簡易裁判所に行ってみればどうでしよう。 少額訴訟に限らず、数々の方法があります。 申請用紙も用意してありますし、聞きながら書き込み、提出すれば、それでいいです。 なお、裁判所では「誰が」「誰に」「何を」「どのように」と云うことが大切です。 ですから「母親」ではダメですし「従業員」でも、その申立はできません。相談だけならいいですが。

noname#12543
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 1の方のお礼にも書きましたが、経営者自身があまり関 心がない為少額訴訟までは考えていません。 前経営者の時は払いが大変に悪くて数十万近く滞納していた客に対して 知り合いの弁護士に頼んで全額払わせてガスを引き上げたという経験もあったらしいのですが 今は全く無関心で・・・ 本当は経営者にもっと真剣に回収に乗り出してもらいたい所なんですが(泣。 今日内容証明郵便というキーワードで少し検索をしてみたら、書き方などの簡単な説明も載っていましたが 売掛金の時効というものがある事が分かりました。 最初から内容証明郵便ではなくただの配達証明だけになってしまうかもしれませんが、まずは こちらが回収を諦めていない事、居場所を分かっていることを知らして 時効の2年で少しずつでも返してもらえるよう訪問をし続けていこうと思います。 そして今日仕事中にまた大家さんに会い、「お金のやりくりを奥さんが一人でやっていて 督促や支払いなどの電話はわざわざアパートの外廊下に出て携帯で話していたのをよく見た」と聞きまして もし母親宅に旦那もいるようなら旦那自身に話しをしてみようと思ったところです。