- ベストアンサー
自分の名前について
自分の名前はどういう意味を込めて付けられたのか、その意味を何歳頃知ったのか、どんな名前の方でも結構ですので回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
20代女です。 わたしも#3さんと同じように小学生のときの宿題で、親に聞いて名前の由来を聞きました。4年生か5年生くらいだったと思います。 親は名前の候補を書いた紙をまだ持っていて、そこには色んな候補が書いてありました。 その中で、「世界にはばたく子になって欲しい」という意味の名前をつけてくれたようです。 母は「涼子」とつけたかったようですが、冷たい感じがするからと反対されたとブツブツ言ってました。他にも「節子」に◎がついてたり、「愛」にでっかく×がついてたり…(笑)
その他の回答 (13)
- Huki
- ベストアンサー率22% (13/59)
私も、やはり小学校の頃授業で聞くように言われて知ったのだったと思います。 私の名前は生まれた月の異名から来ています。(睦月・如月・弥生…の月) 平仮名なのですが、それは姓名判断で画数がどうの、と言っていました。 一応家族会議で決めたそうで、「あやか」にしようとも思ったなんて言っていましたが私の生まれた年は「あやか」が一位だったので、割と珍しい今の名前が気に入っています。 前に書いている方がいらっしゃいますが、私の姪も義兄の好きな小説の主人公から取った名前だそうです。 将来由来を聞かれたらどうするんでしょう…(笑) 私の名前も相当安易ですが。
お礼
月の名前は「むつき」・「やよい」・「さつき」など響きがいいので名前に向いていますね。回答有り難うございました。
- atuki-def
- ベストアンサー率16% (14/86)
こんにちは。 私の場合、月が二つで太陽よりも明るい!いい!という意味でつけられたと聞きました。 小学校……2年生ぐらいだと思います。 母親が「巴」という字をつけたかったらしいのですが、親戚にその名前で早死にした人がいると父方の祖父の猛反対で今の名前になったそうです。私としては「巴」のほうがよかったなぁなんて思うことも。 初孫で念願の女の子だということでものすごい力はいってたみたいです。結局私が二歳ぐらいのときに亡くなって記憶はないんですが……(苦笑)
お礼
「月が2つで太陽よりも明るい」う~ん、いいですね。漢字っておもしろいし、奥が深いですね。回答していただき有り難うございました。
- m_subaru
- ベストアンサー率56% (74/130)
父親が漫画好きで、あだち充先生の漫画からとられました。 なので、候補はたくさんありました。南とかみゆきとか… 弟も別の作者の漫画からとられました。 芸能人から名前をとられたという友人はいたのですが、漫画からとられるとは思いませんでした。 たしか、中学生の時の家庭科の授業で自分史を作るのに必要で聞きました。
お礼
回答していただき有り難うございます。漫画は素敵な漢字や響きのある登場人物がたくさんでてきますね。参考になりました。
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
私の場合、名前は近くの神社でつけてもらったらしく 特に意味はないようでした。
お礼
回答していただき有り難うございます。神社で名前を付けてもらえるんですね。初めて知りました。参考になりました。
- runaruna22
- ベストアンサー率30% (13/42)
こんにちは。 うちが名前の由来などを知ったのは小3のときだと思います。 名前は「字画数などの表を見て選んだ」とか「響きがかわいらしい」「綺麗になってほしい」等の願いがあったそうです。 けど、たまに冗談半分(でもないですけど)「月の女神の名前からとった」とも言ってます。 確かにその名前で月の女神は神話に出てますけど…(そういったら名前はわかるかも) うちの親は本当にそのときの画数で調べる姓名判断の本とかみせてくれました。 生まれたときにはおばあちゃんとかは「珍しい名前だね」とかいったそうです。
お礼
回答していただいて有り難うございました。神話から名前を付けるというのも素敵ですね。参考になりました。
- lovelovechan
- ベストアンサー率15% (93/619)
学校の授業で名前の由来を聞かれるのですね(汗 私は子供の名前を旦那が読んでる 漫画の主人公からつけました。 まだ5歳なので小学校までに きちんとした由来を考えたいと思います(笑
お礼
回答していただき有り難うございます。最近は、漫画やテレビドラマの登場人物の名前を付けられる方が増えてきているんですかね?参考になりました。
- Yamamoclub
- ベストアンサー率34% (64/187)
私も小学生の頃、名前の由来を親に聞きましたねぇ。 でも、名前の由来はただ「響きがかわいらしかったから」との事。 ちょっとガッカリしましたが、よく考えてみれば、私のなりたかった憧れの名前は「さやか」で、その名前になりたかった理由は、響きがかわいかったから! どっちもどっち~(笑)。 ちなみに私の名前は、漢字を解体すると、造りの部分に少し嫌な意味の漢字を含んでいます...。(解体して考えなきゃいい話なんですけどね~。笑)
お礼
私も響きが素敵な名前には憧れました。「さやか」いいですね~。回答していただいて有り難うございました。
- yui611
- ベストアンサー率20% (12/60)
私が名前の由来を知ったのは小学校二年生の時です。 妹と弟も同じで、母校で子供が二年生になったら道徳の授業でやる、という決まりだったようです。 私は「悠然としていて賢く美しい子になって欲しい」というのをそのまま取ってつけて読ませたような名前です(笑)名前の一字に悠という字があるのですが、その字の如く悠悠自適とした性格に育ってしまいました(笑)自分ではこの漢字とても気に入っています。一発変換できないのが悩みですが。 皆さんそれぞれ色々な名前の由来があって素敵ですね。
お礼
回答していただき有り難うございます。「悠」という字は度量の大きさや優しさが伝わってくる素敵な字ですね。私も、皆さんの素敵な名前の由来を読ませてもらってとても感動しています。
- ユキ(@yukipie1983)
- ベストアンサー率15% (51/333)
こんにちは。21歳の女です。 私も小学校(2年位だったと思います)の宿題で、母親から聞いて、初めて知りました。 母方の祖父が付けてくれた名前だそうですが…「長生きしますように」みたいな意味の名前なんです。 ↑の名前と、一字違いで、伯母の考えた名前があったみたいなんですが、そっちの方が良かったなぁと、申し訳ないけど、思っています。 特に、小さい時は、今より、そう思う気持ちが強かったです。 以下は、質問外ですが… 自分の名前に無いものを求めるものなのかもしれませんが(例:「美香」の場合、「美」って字に対してちょっと自分に合うかしら;って思ったり、「あや」の場合、よくあるなぁ…って思ったり)私は例に挙げたどちらにも当てはまらないので、逆にそれを良いなぁと思っていたんですが(^^; 名前って難しいです!
お礼
他人の名前に憧れる気持ちは私もよく分かります。私も自分の名前に対して少なからず不満を持っていました。私は大人になってから自分の名前の意味を親から聞かされ、初めて自分の名前の意味を知りました。今では自分の名前が好きになり、この名前を付けてくれた親にも感謝しています。回答していただいて有り難うございました。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
まず、私の名前は2個ありまして、最初の名前はひらがなで父の名前の読み方から取ったみたいです。 それを知ったのは、1~2年生の頃、友達の名前が漢字なのに何故と質問したところから。 その次が、色々不幸続きな上に、親戚に同姓同名の子供が出来たので、そういう名付けの先生にいくつか名前を頂いて、自分で選びました。 綺麗な名前だったのと、あんまりそんな名前がなかったんで・・・。 それから、娘の名前は、好きな漢字をいくつか選んで優しい四季のある子に育つように・・・みたいな感じの名前をつけました。 それから、おまけで「松嶋菜々子」さんみたいに綺麗になるように・・・と菜を使いました。 主人の名前は、15歳離れた兄がつけた名前です。 家族会議で決めたそうで、幸せをさとるとかって意味らしいです。(小学4年ぐらいの時に知ったらしい) 実家の母は、家の近所にすんでいた綺麗で賢いお姉さんと同じようになるようにとその人の名前を付けられたっていってました。
お礼
名前の由来をたくさん書いていただき有り難うございます。小学校低学年頃にはもう自分の名前に対する疑問が芽生えるものなんですね。自分の小学校時代と云えば遊んでばかりの毎日でした…。小さな頃から、自分のことに興味や疑問を持つことはとても大事ですね。回答していただいて有り難うございました。
- 1
- 2
お礼
名前の候補の紙を大事に取っていらっしゃるなんてとても素敵ですね!とても参考になりました。回答していただいて有り難うございました。