• ベストアンサー

経済学部から理系の大学院進学

私は高校時代、理系を希望していましたが、落ちて経済学部に進学しました。この春から四年生になるのですが、今更数学、情報の勉強をしたくなりました。どこの大学院に行けばいいのでしょうか?また、入りやすいですか?金銭的問題もあるのでできれば国立がいいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

経済学部のゼミには、オペレーションズリサーチや金融工学を扱うところがあると思います。そのようなゼミで勉強するには、数学や情報が必要になります。質問者さんの大学では、このようなゼミはありますでしょうか? もしあれば、学部の講義でもそこそこのレベルの数学や情報系の講義を受けておられるはずなので、同じ文系でも文学部や法学部から情報系の大学院に進学するほどの苦労はないはずです。 また、そのようなゼミでしっかり勉強することでご要望の一部は満たされるはずです。 進学先としては、情報科学や情報学の大学院の中にも、オペレーションズリサーチや金融工学などの分野の専攻があるところがありますので、そのような分野を含む専攻を探してみられてはどうでしょうか?

その他の回答 (2)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 私は理系で学部、大学院とも他の学科や専攻の 授業をよくとっていましたが、理系でも 分野が違うと、ときについて行くだけでも 大変でした。  経済ということは数学の知識は高校止まり と思いますが、ご希望の分野の論文など 読まれましたか?理系の大学院では学会発表が 必須になっていると思います。1年後、 2年後に研究成果が発表できるような 状態の人が行くのが大学院です。  先生とよく相談して、今の経済学部卒業後に、 自分の大学の理系の学部などに学士入学 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1020667 するのがいいと思います。 独学で専門知識もばっちりです!というなら 話は別ですが。

  • takikun70
  • ベストアンサー率59% (95/160)
回答No.1

大学院は「研究」するために行くところです。大学院の最初の2年間(修士課程あるいは博士前期課程)を修了するためには, 所定の単位+修士論文+口述試験が必要です。 修士論文は,学部での卒論とは違い,多くの場合,若手研究者としての初めての本格的論文になります。 理系の場合,研究室の先輩や教授と一緒に,研究成果を学会発表などをすることもあります。 基本的文献や先行文献を勉強したことをもとに,問題意識を持って,ある対象・現象に対して仮説を立て,調査・実験して,その仮説が正しいかどうか(支持されたのかどうか)を明らかにするのが,理科系の学問・研究の基本的スタンスです。 その覚悟があるのであれば,大学院に進学すればよいでしょうが, その覚悟が無く,ただ勉強したいだけということであれば,情報系の専門学校などに進学するのがいいのではないかと思います。

関連するQ&A