• ベストアンサー

仕事中、追突され解雇

はじめまして、2月15日に営業運転中、信号停車の折、追突されました。 現場検証の、最中加害者に最寄の病院に 連れて行かれ、首と腰が痛いと告げたのですが 首しかレントゲンを撮られず、その時は痛みとショックで気付きませんでした。 その病院はかなり遠く相談した所、「都合のいい所で通院しなさい」 と言われ、警察提出用の診断書を書いてもらってその日は終わりました。 暫く痛みは無かったので大丈夫かと思い会社の社長の 息子が病院をしている事もあり会社の近くなのでそこで 一週間ほど治療しました。 しかし一週間ほどたって朝起きれないほどの激痛がありましたので 会社を休む事になり、その病院も家からは遠いので近くの病院に転院しました。 すると会社を休んでいるのであれば、家に小さい子供もいるので入院を進められましたので、いっそその方が 集中的に治療できると思い入院する事にしました。 ここまでは2月24日、やく10日の動きです。 その間、事故の衝撃は結構有ったのですが、車の損傷自体は殆ど無く 会社側も修理をしないでいいと返事をしていました。 保険屋は休業補償は毎月支払われる、と28日位に言ったにも関わらず、「この件は弁護士に委任した」と 3月7日に何故か会社から連絡があり手紙を持ってきてもらうとそこには 「最初の病院の診断書の通り7日の賠償しか出来ないことがあります」 と書いてあり、暫く不安で眠れませんでした。 医者は3月一杯の入院を勧めてたいたのですが3月14日に退院し、会社に挨拶に行くと 「運転に支障があるので」との理由で解雇を言い渡されました。 以上簡単ながら私の現状なのですが、 私は今どういった状況なのか、何をすればいいのか 保険屋は本当に7日しか保障しないのか、 また解雇された事への賠償を加害者側に請求できるか 皆様のお知恵をお借りできればと思います。お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO.2のご質問の回答を致します。自賠責保険では事故が原因で解雇された場合は、治療期間は休業損害を補償することになっています。問題なのは自賠責保険の傷害の限度額120万円を超えた場合です。任意保険会社は色々な理由で休業損害の支払いを渋るかも知れませんので、任意保険会社の担当者をどう説得するかでしょう。例えば怪我の治療が長引いて再就職する事が出来ずにいるとか担当者を納得させることが必要になるでしょう。

magurotoro
質問者

お礼

重ね重ねすいません。 やはり最終的には保険屋との交渉になるんですね。頑張ります。 詳しく教えていただきまして有難うございました

その他の回答 (3)

noname#156275
noname#156275
回答No.3

 そもそも、解雇は成立していません。  それは、労働基準法第19条により、業務上の負傷により休業した期間及びその後30日間は解雇できないからです。  貴社の対応は、解雇、労災についての知識がないのかは判りませんが、方向性を誤っている可能性があります。  一刻も早く、解雇、労災について、労働基準監督署に相談すると良いでしょう。

magurotoro
質問者

お礼

お知恵をお貸しいただきまして有難うございます。 「業務上の負傷により休業した期間及びその後30日間は解雇できない」とは知りませんでした。 ところで「解雇、労災について、労働基準監督署に相談する」とどうなるのですか? 重ねての質問で誠に申し訳ありません。

回答No.2

 事故によるお怪我お見舞い申し上げます。先ず自賠責保険は被害者救済のためのものです、任意保険は自賠責保険を補填する為に有るわけです。医師は事故時に警察に提出する為の見込み診断書を短く書きます。此れは色々事情がありますが説明していると長くなりますので省きます。従って見込み診断書の治療期間で治癒することは殆どありません。恐らく保険会社は車両にあまり破損が無いので怪我について疑問を感じ「弁護士対応」を言ってきたのでしょう。貴女は会社で「運転に支障がある」と言われ解雇されたのならば、会社も貴女の受傷状況を承知している訳ですから、十分に治療をして下さい。事故による怪我が理由で解雇なら休業損害も補償されるはずですので請求して賠償して頂くことです。保険会社が弁護士対応なら大変ありがたいことです、何故なら貴女の状況を弁護士に説明して賠償して頂けば良いのですから。相手が弁護士ならきちんと説明すれば無茶なことは言わないでしょう。相手が弁護士でも怯む事は有りません、相手の保険会社の担当者より話がわかるかも知れませんので堂々と弁護士と交渉する事です。

magurotoro
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 「見込み診断書の治療期間で治癒することは無い」 とは思っていたのですが、何分この辺に明るくないもので やはり弁護士が出てくると怯んでしまいました。 早速その弁護士に現状を相談して対応を待っています。 ちなみに 「事故による怪我が理由で解雇なら休業損害も補償されるはず」とは、解雇された後の給料も保証してもらえる? と言う事なのでしょうか? またそうでないならば解雇された事への賠償など請求できますでしょうか? 重ねての質問も失礼なのですがご存知でしたら宜しくお願いします。

noname#12250
noname#12250
回答No.1

7日の保障ってことはないでしょう。 診断書の日数通りってことはありませんよ。 私は全治2週間の診断でしたけど、30日にわたって 15日間通い続けました。 当時はバイトでしたけど休業保障ももらいました。 給与明細や会社からの資料提出がありましたけど。 さらに通院日数×いくらという形で慰謝料もありました。 どうも相手の保険会社と会社の営業車の保険会社が 同じで裏で会社に圧力かけてるとか、出し渋ってるとか 思えてならないんですけど。 保険会社が圧力かけてくることは多々あることです。 屈したら負けですよ。私がある人から言われたのが 示談を長引かせることもひとつと言われました。 いいことではありませんけど、示談をまとめて示談書が ないと事故処理が終わらないらしいのです。 専門家ではないので不正確な部分もあるかもしれません。 少しでも参考にして頂けたらと思います。

magurotoro
質問者

お礼

御礼が遅くなり誠にすいません。 お礼と補足を間違って入力していました。 やはり保険会社が圧力をかけてくるってことも あるんですね・・・ 参考になりました。有難うございます。

magurotoro
質問者

補足

早速のご回答有難うございます。 車両は修理しないで良い程度の損傷になってしまったので 怪我の具合もその程度、と向こうが主張します。 会社の保険とは違うようなのですが 仰る通り出し渋られ、圧力をかけて来ているように 思えてきました。 取り敢えず通院はまだ続けます。