• ベストアンサー

オイル交換て?

こんばんは。 車のオイル交換てなんでしょうか? もともとはいっているオイルを抜く ↓ 新しいオイルを補充 と考えていいのですか? また、それはなんのために、どんな目的でするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

オイル交換は通常、エンジンに入っているオイルを交換することを意味します。 エンジンオイルはエンジン内部の磨耗保護、冷却、洗浄などを行ってます。 エンジンオイルがなければエンジンは焼き付きを起こし、ブロー(破損)します。 そのオイルは先ほども申しましたが、「洗浄」なども行ってますので、次第に 汚れています。またあまり乗らなかったり、短距離走工などを繰り返した場合、 また回転をかなりあげて走った場合は、劣化します。性能が劣り、磨耗が進んだり 焼き付きを起こす場合があり、また汚れたまま放置すれば、汚れた蓄積して パワーロスやエンジン不調を起こします。 それを防ぎ、エンジンをいい状態に保っておくために行うのがオイル交換です。 大体通常走行であれば5000kmぐらいで交換で大丈夫ですが、同時に エンジンオイルの汚れを取り除く「オイルフィルター(ろ過材)」も交換します。 これももちろんろ過しているわけですから、汚れていきます。 これに関してはオイル交換2回に1回でもいいといわれていますが、私は毎回交換しています。 その他ミッション(ATF)オイル、パワステフルード、ブレーキフルードや デフオイル(前輪駆動車以外)などあります。それぞれ決まった距離がありますので 定期的に交換するのをオススメします。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 快適に走行するために行う定期的な作業だと思っていいのでしょうか。 丁寧な回答でとてもわかりやすかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

エンジンオイルのことだと思うのですがそういうことです。交換しないと真っ黒ドロドロになってエンジン焼きついちゃいます。3000kmで交換、2回に1回はエレメント(フィルター)も交換といわれますが、そんなに換える必要もありません。自分でみるか、SSでみてもらってよごれていたら換えるぐらいで十分です。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりやすかったのですごくよく理解できました。 エンジン焼きついたら大変ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-15advan
  • ベストアンサー率23% (18/77)
回答No.2

それであってますよ。 オイルってのは走ってると汚れたり減ったりするので 定期的に交換した方がいいですよ。

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えはあっているのですね。 そういう理由で交換するのですね。 よく聞く言葉ですがなにかわかっていなかったので・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

> もともとはいっているオイルを抜く > ↓ > 新しいオイルを補充 で合ってるよ。 でもオイルってガソリンのことじゃないよ。 こちらも参考に。 http://nama.moo.jp/ijihi/oil.html

migu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・・・・ガソリンじゃないのですね・・・・ 恥ずかしいですが、質問したおかげでわかりました。 サイトも参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A