- ベストアンサー
好物だからって食べ過ぎても大丈夫?
すいません。男なんで育児について全く分からないので 教えていただきたいのですが、 ウチの息子(もうすぐ1歳)がいちごが好きで一回にたく さん食べてしまいます。見てる分にはかわいいのですが、たまたま友人から「あんまり食べさせすぎると幼児糖尿 病になっちゃうよ」といわれちょっとびびってます。 大丈夫でしょうか? ちなみに嫁さんの両親は両方とも糖尿病なので、ちょっと 不安です。。。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 うちの上の子(4歳)がちょうど、1歳ぐらいのときにいちごが大好きで、1パックぐらいぺロッと食べていました。 が、やはりこれは食べすぎ(あげないと大泣きしていたのでついついあげてしまっていました)だと思うので、数個を包丁で半分、もしくは四分の一ぐらいに細かく切って、かわいらしくピックをさしておきました。 そうすると、ピックでいちごをさすのが面白いのか少ない量のいちごでも満足してくれましたよ! 確かに果物の糖分、あまくみてはいけませんよ。 一度、奥様におっしゃってみてくださいね♪
その他の回答 (3)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
両親が糖尿でしたら気を付けたほうがいいですよ。 うちの子も、イチゴは大好きで、放っておいたら、1パック位はペロリとたいらげてしまいます。#2さんのようにお皿に盛ってあげた方がいいのです。 知人の息子が、糖尿病です。年少ぐらいでなりました。炭酸飲料が好きでよく考えれば、毎日1リットル位飲んでいたかもしれないそうです。年上の兄弟がいるので、どれ位飲んでいるか判り難かったのかも知れません。因みに身内に糖尿の方はいません。 子供が入院した時の同室のお姉さん(小学生)がそうでした。検査と食生活の指導で3ヶ月は入院するといっていました。成長期で何でも美味しい時なのに、食べてはいけないものがあり、親も点数計算を覚えたり献立の勉強に来ていました。「そんなに甘い物は取ってないし、身内にもいないのだけどね。」とお母さんは言っていました。 食事を管理し、インスリン注射をすれば、普通に生活出来ますし、誰が悪いわけでもありません。 でも、ならないにこしたことは無いのでは? 食生活は習慣なので、小さい時に甘い物を取らなければ、欲しがらなくなるのですよ。大きくなって我慢するのはなかなか難しいですよ。よく糖尿のご老人がこっそりとお饅頭を食べているでしょう。 子供の内は親がなんとかしてあげられますから、頑張ってよい習慣をつけてあげましょう。
お礼
確かになっちゃうと一生お付き合い、になってしまうので そうならないよう気をつけないといけないですね。 やはり日ごろからの食生活が大事、ですね。 kirara-kiさん、(周囲の方の)実体験に基づく貴重な お話し、ありがとうございました!
- kenkensousou
- ベストアンサー率39% (142/358)
たくさんというのがどれくらいの量なのかにもよりますが・・・糖尿病の方が家系にいる場合は、用心したほうがいいです。 食生活の癖のようなものもありますし。 子供は目の前にあるとあるだけ食べたがって当たり前ですから、少量を器に盛って、あとは見せないようにしないと。 食事ならともかく、果物やお菓子はほしいだけ食べる癖をつけてしまうとなかなか矯正できません。 これから自己主張も出てきますから、ある程度ガマンすることも教えていく時期かな~と思います。 虫歯の心配もありますしね。 果物の糖分って、甘く見ちゃダメですよ。 あと、いちごは結構便がゆるくなりますので、そのへんも気をつけてあげてください。
お礼
ガマンを教えるのも大切ですね。 果物の果糖、予想しているより多いですからね。 お返事が遅くなってすいません。 kenkensousouさん、ありがとうございました!
- ko-pooh
- ベストアンサー率9% (274/2999)
何事も○○過ぎると良くないです。 食べ過ぎ、飲みすぎ、お金の使いすぎ、やりすぎ、 子供の事を思うのでしたら、量を決めて、小分けでだしてみてはいかがでしょうか?
お礼
そうですね、小分けにしてあげるようにします。 ついついあげたくなっちゃうんですが、将来を考えて 抑えるようにします。 ko-poohさん、ありがとうございました!
お礼
そうなんですよね、かわいくてついあげたくなるんです。 でもトータルで考えて少量にするように変えました! ピックの話、いいですね。 今度嫁さんに言ってみます。 midorigiさん、ありがとうございました!