• ベストアンサー

小中学生の塾って何科目?

小学生・中学生の塾での学習は何科目、必要と思いますか? 1~2科目だと少ないような・・・5科目だと多すぎて月謝も高すぎますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki311
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

私は中学受験はしなかったので、小学生のときは塾には通っていませんでした。 中学生では一応5科目でした。 でも5科目は必要なかったと思います。 私が必要だと思ったのは英語と数学。 塾でもその二つをメインにしてやっていました。 理科もあってもいいかも。 塾によって違うと思いますが、私が通っていたところでは、 国語は問題集をとくくらいで、 社会は先生が参考書に書いてあることプラスちょっとした補足を話すくらいでした。 なのでこの二科目は塾に行かなくても自分で勉強できると思います。 これは田舎に住んでる者の考えなのですが、 小学生はそれほど塾に通う必要は無いのではないかなと思います。 だって、私は小学生のとき遊んでばかりだったのに今は進学校に通っていますよ。 東大に行った先輩もたくさんいますが、 勉強するときはものすごく集中して、遊ぶときは思いっきり遊んでます。 だから学校の授業をちゃんと聞いていればいいのでは? 中学受験をするのならそんな事も言っていられないのかも知れませんが・・ でも都会のほうでは小学生でも塾に通っている子が多いみたいですね。 無駄に長くなってすみません。 しかも後半は全く参考になりませんね・・ 子供の戯言だと思って流してください。 それでは失礼します。

noname#12667
質問者

お礼

>でも都会のほうでは小学生でも塾に通っている子が多いみたいですね。 そうです!自分の周りではむしろ塾に行っていない子って見かけません。普通の公立の小中学校ですよ!!! うちは国数(公文)だけに行ってます。が、気づいてみると他の子は「公文は計算練習・漢字練習のプリントだけの教室」で、「メインは大手・全国チェーンの塾で4~5科目」というふうに併用しています。 地方の方からみれば多いようですね。私も田舎(大阪の衛星都市で竹藪・山の中)から大阪市に出て来たので驚愕です。 が、この土地でのやり方はきっと何か理由があり「一理ある」という事と思います。 >無駄に長くなってすみません。 しかも後半は全く参考になりませんね・・ 子供の戯言だと思って流してください。 いいえ・・・体験談ありがとうございます。役立ちます。 様子を見て現状でいくか、又は他の子に合わせて、科目の多い教室へやってもいいかなぁ、と、思ってます。

その他の回答 (3)

  • nicco
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

こんにちは。現在大学生のものです。私はもともと地方出身なのですが、小学生のときだけ少し大阪にいて、大手のH学園にかよっていました。たぶんわかっちゃうとおもいますが・・・。 H学園は大手だけあってものすごくレベルがたかかったです。まる一日授業の日もあり、とてもきつかったのを覚えています。 大学生になった今ふりかえると、たしかにとてもつらく、こどもらしくない日々でしたが、そのころがあったからこそ今の自分があるきがします。我が家は両親ともとくに学歴はなく、私もただなんとなく、興味本位でH学園にいきました。でも結果としてそれがよい刺激になり、地方に転校しても、無意識のうちに高レベルの学力みたいなものを意識していたきがします。結果として、今の大学に入学できたとおもいます。 makimakiunさんはせっかく環境のよい大阪にいることですし、お子様にいろいろなことを体験させてみるという意味でも、とりあえずたくさんの教科をとってみることは、それなりの価値があることだと思います。 私の場合ですが、全教科をとっていて、それなりに大変だったのですが、これは苦手だけどこれは好き、というメリハリがうまれました。2教科ですと、勉強そのものがきらい、とかになってしまうかもしれないですね。なんだかはっきりしないコメントでごめんなさい。

noname#12667
質問者

お礼

ありがとうございました。 大手H学園っていいのですね!参考になりました。 自宅の最寄り地下鉄駅のお隣の駅前にあります。 (通学可能範囲!) 人の評判って聞いておくと為になります。 大手D1ゼミナールも最寄りの私鉄駅前にあります。 (自宅は私鉄・地下鉄駅が両方あります。) 結構、公文とD1ゼミナールを併用している子が多いです。 が、しかし中学校校門前でチラシ配りをしていたのを目撃し、ちょっとひいてしまいました。

  • zed314
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

現在中学生の私の考えでは、塾での学習は、苦手科目や学校の勉強だけでは足りない科目だけでいいと思います。実際、私が塾で学んでいるのは数学と英語だけです。 あと、暗記教科は塾で学ぶ必要は無いと思います。学校では教わらないことも知りたいというならば話は別ですが、普通は教科書に書かれていることで十分です。 ちなみに、小学生の段階で塾に行く必要は無いと思いますよ。私の住んでいる名古屋では小学生でも塾に行く人は結構います。しかし、私は塾に行きませんでしたが、授業をまともに聞いたので塾に行っていた人よりも成績は良かったです。小学校程度の勉強なら、授業さえきちんと受ければ問題は無いと思います。ただし、授業だけではついていけないようならば、塾に行くことも検討してみるといいかもしれません。

noname#12667
質問者

お礼

現役の学生さんのナマの声、ありがとうございます。 回答者様は頭がいいのですね。うちの子もそのようになってくれればいいのですが、、、 そういえばクラスで1人や2人、本当に成績がいい子って何も習い事してませんね。

  • gen-kun
  • ベストアンサー率35% (42/119)
回答No.1

小学生の場合 中学受験はやはり4科目が主流です。 2科目もありますが、女子校に多く、最近は4科目が メインになってきています。 関西圏の中学受験は社会のない3科目が主流です。 やはり、4科目が理想ですね。 国算ばかりでは、あきてしまうし、つまらなくなる ようです。

noname#12667
質問者

お礼

ありがとうございます。関西人です。 子供は国・数だけ学習してます。 受験する・しないに関わらず、高学年からはちょっと増やせればいいな、、、と思ってました。 そう、あきてしまってるようです。