- 締切済み
お寺と幼稚園って相性がいいのかな
よく見かけるんです。お寺の隣にある幼稚園を。たぶんお寺が経営しているんでしょうが、なにかメリットがあるから幼稚園経営をやっているんじゃないかと思うんです。実際どうなんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4
キリスト教に比べ、日本のお寺は明治以後一般の人との距離が開きすぎていることへの危機感、反省もあるでしょう。。。しかし、 最大の理由は何か事業をするとき、檀家から反対されない大義名分の立つ事業となると幼稚園なんかが無難だという事でしょう。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3
皆さんの意見に賛成です。 (1)伝教には教育を通じるのが深謀遠慮。 (2)お寺には充分な土地と人望が有る。(そうでない場合も有る) 私も、昔、お寺の日曜学校にいって、坊さんの説教を聴いてました。 寺だけでなく、キリスト教でも、学校経営に力を入れていますよね。
- songbook
- ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.2
私の育った市でも、確かに、お寺が経営している保育園(幼稚園ではなかった)がいくつもありました。私もお寺の保育園で育ちました。和尚さんから、いわゆる授業を受けていました。 小学校は、歴史をたどると寺子屋。学制が布かれてからも、初期の頃はお寺の敷地で小学校としての授業をしていたところがかなりあったと聞きます。 あくまでも無責任な予測ではありますが、幼稚園、保育園の始まりについても、これに似た経緯があったのではないでしょうか?お寺って、檀家があるし、人は集まるし、基本的に和尚さんは「人生の師」だし…。 洋の東西を問わず、昔から、そういうところは、教育の場として使われていたのではないでしょうか。
noname#5092
回答No.1
特殊法人に対する優遇税制があると思う。 寺・・・宗教法人 幼稚園・・学校法人 寺は教育の場を借りてその教義思想を広めやすい。キリスト系の学校しかり。 坊主丸もうけという諺通り。